2023.03.07
服部翔大(日立物流)が自身のSNSを更新し、日立物流を退職することを明かした。2月26日の大阪マラソンが日立物流でのラストレースだったという。
服部は1991年生まれの31歳。埼玉県出身で、埼玉栄高から日体大へ。卒業後はHondaに加入し2020年4月に日立物流に移籍した。中学時代は中距離で活躍して800mで全中4位。高校時代は全国高校駅伝に3年連続出走し、3年時には1区区間3位と好走するなど、世代屈指の強さを誇った。
日体大では1年目から主力として活躍。出雲駅伝で1区区間4位で総合2位に貢献すると、全日本大学駅伝でアンカー、箱根駅伝でも3区(区間2位)。箱根駅伝では2年時に1区2位で走ったが、チームは19位でシード権を逃す悔しさを味わった。3年生で主将を務め、関東インカレ5000m3位とトラックでも活躍すると、全日本大学駅伝では4区区間賞を獲得して総合4位に。
そして迎えた箱根駅伝では5区を務めて区間賞を獲得。チームはそのまま30年ぶりの総合優勝を果たし、前回19位から驚異のV字回復を成し遂げた。早大・山本修平と東洋大・定方俊樹との競り合いは箱根史に残る名場面となっている。4年時の箱根駅伝も5区区間2位と力走してチームを3位に導いた。
Hondaに加入してからも駅伝、トラックにかかわらず活躍し、特に駅伝では抜群の安定感を誇った。17年からマラソンに挑戦。19年のびわ湖毎日マラソンで2時間13分30秒が自己ベストとなっている。ラストレースとなった大阪マラソンは2時間20分25秒で80位だった。
服部はSNSで応援に駆けつけた知人に感謝をつづり、「日立物流を退職し次のステップに進むことにしました」明かし、「実業団での活動はこれで一区切りし、次からは市民ランナーとして走るのでよろしくお願いします」としている。
服部翔大が大阪マラソンで一線退く 応援してくれた人たちと写真撮影
この投稿をInstagramで見る
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」
神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]
2025.11.19
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]
2025.11.19
世界陸連フェアプレー賞最終候補者発表 棒高跳・カラリス、1500m・カー、3000m障害のヴァン・デ・ベルデの3名
世界陸連(WA)は11月18日、ワールド・アスレティクス・アワード2025のフェアプレー賞の最終候補者を発表した。 男子棒高跳のE.カラリス(ギリシャ)は東京世界選手権の銀メダリスト。自身の試技に臨むだけでなく、同種目の […]
2025.11.19
エディオンDCエントリー 田中希実3年8ヵ月ぶりのトラック1万m 五島莉乃、樺沢和佳奈、高島由香、不破聖衣来も
日本実業団連合は11月18日夜、エディオンディスタンスチャレンジin大阪2025(12月6日/大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリー選手を発表した。 女子10000mには田中希実(New Balance)がエントリー […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025