2022.11.17
世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長が来日し、11月17日に東京都庁を訪問。小池百合子都知事と面会した。
2025年の世界選手権開催地が東京に決まったことを受け、WAのコー会長、ジョン・リジョンCEO、ダントン
・オデンダールCCOが来日。小池都知事と、日本陸連の尾縣貢会長、風間明専務理事を交えて面会し、東京世界選手権に向けての準備について話し合った。
冒頭のみ報道陣に公開され、小池都知事はあいさつの後、昨年の東京五輪について「WAの皆様たち、多くの関係者のご協力に感謝差し上げます」と改めて大会実施の感謝を伝えた。
また東京世界選手権に向けて、「アスリート、観客、多くの方々に楽しんでいただける都市としての魅力を世界に伝えられるチャンス。WAのみなさん、日本陸連と密に連携して大会の成功に導きたい」と話し、「国立競技場が満員の観客で応援する姿、世界最高水準の素晴らしいパフォーマンスを見られることを楽しみにしています」と伝えた。
尾縣会長は「東京を選んでいただいて感謝申し上げます」とあいさつし、「成功裏に終わるよう、東京都と連携して運営組織の準備を進めていきます」と決意を述べた。
2人の言葉を受け、コー会長は「1年前にオリンピックが行われた素晴らしい都市。(世界選手権開催地決定に際し)大会を成功裏に終わらせてくれるレガシーがあるから大丈夫」と太鼓判を押す。
開催する上で「透明性の高い大会にしたい」とし、そのために「コミュニケーションを高めて」と強調。「日本陸連などと3年間、密に連携を取っていきたい」と話し、「1991年に開催していますが、過去の大会の中で一番良い大会を日本で開催していただきたい」と語った。
2025年世界選手権の開催地として、日本陸連は今年5月に立候補を正式に表明。7月に東京が開催地になることが決定した。日本での開催は1991年東京、2007年大阪に続いて3回目となる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025


