HOME 国内

2022.09.20

やり投世界3位の北口榛花が凱旋「来年は狙ってメダルを」秋は国内で3試合予定
やり投世界3位の北口榛花が凱旋「来年は狙ってメダルを」秋は国内で3試合予定

女子やり投でオレゴン世界選手権銅メダル獲得、ダイヤモンドリーグ・ファイナル3位という快挙を成し遂げた北口榛花(JAL)が凱旋帰国し、羽田空港で帰国会見を行った。

広告の下にコンテンツが続きます

到着ゲート前にはたくさんのカメラが待ち構える。「世界選手権から3ヵ月経っているので人がいるのかなと思っていまた」と笑い、「空港での会見は初めて。貴重な経験ができました」と初々しく話す。

オレゴンでの銅メダルとダイヤモンドリーグ・ファイナル3位はいずれも日本女子初の快挙。「世界選手権の3位は素直にうれしくて感情が爆発しましたが、ダイヤモンドリーグの3位はチャンピオンを狙いにいって3位だったので悔しさのほうが大きいです」と振り返る。

安定した結果を残せた要因に冬季トレーニングの充実を挙げるが、その一方で「これで63mならもっと飛ぶのになというもどかしさもある」と、自己記録66m00を更新できなかったモヤモヤも抱えたシーズンだった。

それでも、陸上を始めるもっと前からの「夢だった」という海外を飛び回った1年。ダイヤモンドリーグ転戦する中でパリなど「有名なところは行って、きれいな街並みを見られました」と語る。

広告の下にコンテンツが続きます

海外転戦する中で、「それほど大きくない競技場で満席になる。選手と観客も近くて、そのほうが熱量があります」と日本との違いも感じ、「そういう立場になれるかはわかりませんが、日本の陸上の試合でも盛り上げ方を考えていけるようになれば」と言う。

今シーズン限りで世界記録保持者のバルボア・シュポターコヴァ(チェコ)や、世界選手権2位のカラ・ウィンガー(米国)が引退を表明している。「シュポターコヴァ選手は私がチェコにいった理由の一つでもありますし、ずっと目標。最後にたくさん試合ができて光栄でした」と北口。そうしたトップ選手の入れ替わりは『水物』と言われる女子やり投だけあって「顔ぶれが変わるのはよくあること。私もまだトップだと思っていません」と、『世界3位』になっても、おごりや慢心は一切ない。

秋は9月に全日本実業団対抗(23~25日/岐阜)、10月にアスレチックスチャレンジカップ(1、2日/新潟)、国体(6~10日/栃木)にエントリー。出場は状態を見ながらになるが、「今しか注目してもらえないと思うので、日本のファンのみなさんに会えるチャンス」と、世界の投げを披露する予定だ。

オレゴン世界選手権は「入賞を狙ってメダル」だったが、来年のブダペスト世界選手権は「メダルを狙って取りに行きたい」と北口。目標とするシュポターコヴァのように、70mを投げ、長く競技を続けるために。これからも焦らず、じっくりと北口らしいやり投を追求していく。

女子やり投でオレゴン世界選手権銅メダル獲得、ダイヤモンドリーグ・ファイナル3位という快挙を成し遂げた北口榛花(JAL)が凱旋帰国し、羽田空港で帰国会見を行った。 到着ゲート前にはたくさんのカメラが待ち構える。「世界選手権から3ヵ月経っているので人がいるのかなと思っていまた」と笑い、「空港での会見は初めて。貴重な経験ができました」と初々しく話す。 オレゴンでの銅メダルとダイヤモンドリーグ・ファイナル3位はいずれも日本女子初の快挙。「世界選手権の3位は素直にうれしくて感情が爆発しましたが、ダイヤモンドリーグの3位はチャンピオンを狙いにいって3位だったので悔しさのほうが大きいです」と振り返る。 安定した結果を残せた要因に冬季トレーニングの充実を挙げるが、その一方で「これで63mならもっと飛ぶのになというもどかしさもある」と、自己記録66m00を更新できなかったモヤモヤも抱えたシーズンだった。 それでも、陸上を始めるもっと前からの「夢だった」という海外を飛び回った1年。ダイヤモンドリーグ転戦する中でパリなど「有名なところは行って、きれいな街並みを見られました」と語る。 海外転戦する中で、「それほど大きくない競技場で満席になる。選手と観客も近くて、そのほうが熱量があります」と日本との違いも感じ、「そういう立場になれるかはわかりませんが、日本の陸上の試合でも盛り上げ方を考えていけるようになれば」と言う。 今シーズン限りで世界記録保持者のバルボア・シュポターコヴァ(チェコ)や、世界選手権2位のカラ・ウィンガー(米国)が引退を表明している。「シュポターコヴァ選手は私がチェコにいった理由の一つでもありますし、ずっと目標。最後にたくさん試合ができて光栄でした」と北口。そうしたトップ選手の入れ替わりは『水物』と言われる女子やり投だけあって「顔ぶれが変わるのはよくあること。私もまだトップだと思っていません」と、『世界3位』になっても、おごりや慢心は一切ない。 秋は9月に全日本実業団対抗(23~25日/岐阜)、10月にアスレチックスチャレンジカップ(1、2日/新潟)、国体(6~10日/栃木)にエントリー。出場は状態を見ながらになるが、「今しか注目してもらえないと思うので、日本のファンのみなさんに会えるチャンス」と、世界の投げを披露する予定だ。 オレゴン世界選手権は「入賞を狙ってメダル」だったが、来年のブダペスト世界選手権は「メダルを狙って取りに行きたい」と北口。目標とするシュポターコヴァのように、70mを投げ、長く競技を続けるために。これからも焦らず、じっくりと北口らしいやり投を追求していく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

NEWS 日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

2025.07.02

日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず

日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top