HOME 高校

2022.09.20

高校生が好記録続出 黒木海翔100m高2歴代5位の10秒29 西田有里800m2分06秒70 小川陽香3000m9分05秒46
高校生が好記録続出 黒木海翔100m高2歴代5位の10秒29 西田有里800m2分06秒70 小川陽香3000m9分05秒46


9月16日~20日にかけて、各地で高校の新人大会や記録会などが開催され、好記録が次々と生まれた。

福岡県高校新人(17日、20日)では男子短距離の黒木海翔(東福岡2)が快走。徳島インターハイ5位の実績を持つ100mでは、高校歴代10位タイ、高2歴代5位の10秒29(+1.4)で優勝すると、200mは自己記録に0.02秒差の21秒15(+1.7)で制した。また、女子短距離では井手口陽菜里(筑紫女学園2)が100mで自己新の11秒86(+1.1)、200mでは追い風参考ながら24秒07(+4.3)をマークした。

新潟県高校選抜(17日、18日)の男子100mでは鶴巻陽太(三条2)が自己新の10秒41(+0.1)、200mでも優勝(21秒45/-1.5)して2種目制覇。男子4×100mリレーでは新潟明訓が全員2年生でチームベストの40秒35をマーク。また、一般男子300mでは渡辺大星(開志国際3)が33秒55で勝っている。

熊本県高校新人女子100m(17日)では山形愛羽(熊本中央2)が自己タイの11秒78(+1.8)をマーク。岐阜県高校新人女子やり投(17日)では、インターハイ2位の櫻井希美(済美2)がセカンドベストタイの53m47を放った。広島県高校新人男子ハンマー投(17日)では尾濱太陽(西条農2)が自己新の61m48で制した。

近畿ユース選手権(16日~18日/兵庫)では、女子2年800mでインターハイ2位の西田有里(草津東・滋賀)が今季高校最高の2分06秒70で優勝。女子2年400mハードルはインターハイVの瀧野未来(京都橘)が58秒93で制した。男子1年3000m障害では長谷川大翔(須磨学園・兵庫)が高1歴代4位の9分12秒06をマーク。女子2年ハンマー投では嶋本美海(添上・奈良)が51m15を放った。

日体大長距離競技会(17日、18日/神奈川)初日の女子3000mでは、5組5着の小川陽香(順天3東京)が今季日本人高校リスト2位の9分05秒46をマーク。また6着の野田真理耶(北九州市立3福岡)も自己新の9分05秒85で駆け抜けた。なお、オレゴン世界選手権代表の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が8分56秒20が1着。廣中は約3時間半前に行われた1500m(4分21秒42)を経てこの日2レース目だった。

広告の下にコンテンツが続きます
9月16日~20日にかけて、各地で高校の新人大会や記録会などが開催され、好記録が次々と生まれた。 福岡県高校新人(17日、20日)では男子短距離の黒木海翔(東福岡2)が快走。徳島インターハイ5位の実績を持つ100mでは、高校歴代10位タイ、高2歴代5位の10秒29(+1.4)で優勝すると、200mは自己記録に0.02秒差の21秒15(+1.7)で制した。また、女子短距離では井手口陽菜里(筑紫女学園2)が100mで自己新の11秒86(+1.1)、200mでは追い風参考ながら24秒07(+4.3)をマークした。 新潟県高校選抜(17日、18日)の男子100mでは鶴巻陽太(三条2)が自己新の10秒41(+0.1)、200mでも優勝(21秒45/-1.5)して2種目制覇。男子4×100mリレーでは新潟明訓が全員2年生でチームベストの40秒35をマーク。また、一般男子300mでは渡辺大星(開志国際3)が33秒55で勝っている。 熊本県高校新人女子100m(17日)では山形愛羽(熊本中央2)が自己タイの11秒78(+1.8)をマーク。岐阜県高校新人女子やり投(17日)では、インターハイ2位の櫻井希美(済美2)がセカンドベストタイの53m47を放った。広島県高校新人男子ハンマー投(17日)では尾濱太陽(西条農2)が自己新の61m48で制した。 近畿ユース選手権(16日~18日/兵庫)では、女子2年800mでインターハイ2位の西田有里(草津東・滋賀)が今季高校最高の2分06秒70で優勝。女子2年400mハードルはインターハイVの瀧野未来(京都橘)が58秒93で制した。男子1年3000m障害では長谷川大翔(須磨学園・兵庫)が高1歴代4位の9分12秒06をマーク。女子2年ハンマー投では嶋本美海(添上・奈良)が51m15を放った。 日体大長距離競技会(17日、18日/神奈川)初日の女子3000mでは、5組5着の小川陽香(順天3東京)が今季日本人高校リスト2位の9分05秒46をマーク。また6着の野田真理耶(北九州市立3福岡)も自己新の9分05秒85で駆け抜けた。なお、オレゴン世界選手権代表の廣中璃梨佳(日本郵政グループ)が8分56秒20が1着。廣中は約3時間半前に行われた1500m(4分21秒42)を経てこの日2レース目だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.11

【女子200m】村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ・中2)24秒79=中2歴代7位タイ

鹿児島県中学通信が6月28日、県立鴨池陸上競技場で行われ、女子共通200m予選で村田愛衣紗(ナンバーワンクラブ)が中2歴代7位タイの24秒79(+1.5)をマークした。 村田は小学生から県内のクラブチーム、ナンバーワンク […]

NEWS 十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

2025.07.11

十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成

◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]

NEWS 【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

NEWS 東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

2025.07.10

東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

東京世界選手権の出場資格を示す世界陸連のランキング「Road to Tokyo25」が更新され、日本選手権の結果が反映されて日本人選手にも順位変動があった。 今後、内定者がいる種目を除き、日本選手権3位以内に入った選手が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top