HOME 海外

2022.09.19

十種競技はヴィクター8550点で優勝、七種競技はウースターヴェヘルとダディッチ同点V/デカスター
十種競技はヴィクター8550点で優勝、七種競技はウースターヴェヘルとダディッチ同点V/デカスター

フランス・タレンスで9月17日、18日、世界陸連(WA)混成ツアー・ゴールドの競技会「デカスター」が開催された。

男子十種競技はオレゴン世界選手権5位のL.ヴィクター(グレナダ)が自国新記録の8550点で優勝。1日目をトップで折り返したヴィクターは、2日目の110mハードルで2位に下げたものの、次の円盤投で再びトップを奪った。その後も得点を重ね、最終種目の1500mでは自己ベストの4分43秒74をマーク。内訳は100m10秒61、走幅跳7m49、砲丸投15m75、走高跳2m02、400m48秒20、110mハードル14秒70、円盤投51m00、棒高跳4m80、やり投66m01、1500m4分43秒74だった。

女子七種競技は東京五輪銅メダルのE.ウースターヴェへル(オランダ)と17年ロンドン世界選手権6位のI.ダディッチ(オーストリア)が6233点の同点で並び、2人そろって優勝した。1日目はダディッチがトップだったが、6種目めのやり投で自己新の55m47を投げたウースターヴェへルが逆転。最終種目の800mではダディッチが先にフィニッシュして得点で並んだ。

各種目の記録はウースターヴェへルが100mハードル13秒66、走高跳1m65、砲丸投13m75、200m24秒81、走幅跳5m92、やり投55m47、800m2分11秒78。ダディッチは100mハードル13秒81、走高跳1m77、砲丸投13m68、200m24秒11、走幅跳6m01、やり投43m92、800m2分11秒12。

日本からはヘンプヒル恵(アトレ)が出場し、5530点で11位だった。

フランス・タレンスで9月17日、18日、世界陸連(WA)混成ツアー・ゴールドの競技会「デカスター」が開催された。 男子十種競技はオレゴン世界選手権5位のL.ヴィクター(グレナダ)が自国新記録の8550点で優勝。1日目をトップで折り返したヴィクターは、2日目の110mハードルで2位に下げたものの、次の円盤投で再びトップを奪った。その後も得点を重ね、最終種目の1500mでは自己ベストの4分43秒74をマーク。内訳は100m10秒61、走幅跳7m49、砲丸投15m75、走高跳2m02、400m48秒20、110mハードル14秒70、円盤投51m00、棒高跳4m80、やり投66m01、1500m4分43秒74だった。 女子七種競技は東京五輪銅メダルのE.ウースターヴェへル(オランダ)と17年ロンドン世界選手権6位のI.ダディッチ(オーストリア)が6233点の同点で並び、2人そろって優勝した。1日目はダディッチがトップだったが、6種目めのやり投で自己新の55m47を投げたウースターヴェへルが逆転。最終種目の800mではダディッチが先にフィニッシュして得点で並んだ。 各種目の記録はウースターヴェへルが100mハードル13秒66、走高跳1m65、砲丸投13m75、200m24秒81、走幅跳5m92、やり投55m47、800m2分11秒78。ダディッチは100mハードル13秒81、走高跳1m77、砲丸投13m68、200m24秒11、走幅跳6m01、やり投43m92、800m2分11秒12。 日本からはヘンプヒル恵(アトレ)が出場し、5530点で11位だった。
       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.19

クレイ・アーロン竜波がBig Tenカンファレンス800mで優勝! 同タイム着差ありで逃げ切る

5月16日から18日の3日間、米国オレゴン州ユージンで日本の地区インカレに相当するBig Ten選手権が行われ、18日の男子800mに出場したクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が1分47秒93で優勝した。 クレ […]

NEWS ハンマー投・伊藤羽菜が54m72の東海高校新! 済美勢が女子短距離で躍動 長谷部瑛大が短距離4冠/IH岐阜県大会

2025.05.19

ハンマー投・伊藤羽菜が54m72の東海高校新! 済美勢が女子短距離で躍動 長谷部瑛大が短距離4冠/IH岐阜県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 岐阜県大会は5月16日から18日の3日間、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた。 女子ではハ […]

NEWS 庄司蓮が200m21秒04の大会新! 柴田弥聖は県高校新の400m含む短距離4冠 藤田結愛は投てき3冠/IH茨城県大会

2025.05.19

庄司蓮が200m21秒04の大会新! 柴田弥聖は県高校新の400m含む短距離4冠 藤田結愛は投てき3冠/IH茨城県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 茨城県大会は5月14日から17日の4日間、笠松運動公園陸上競技場(水戸信用金庫スタジアム)で行われた […]

NEWS 森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP

2025.05.19

森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、男子3000mで森凪也(Honda)が日本歴代2位 […]

NEWS 【高平慎士の視点】“栁田大輝の100m”作った決勝は今後につながる 日本スプリント全体に「9秒台」の期待感 /セイコーGGP

2025.05.19

【高平慎士の視点】“栁田大輝の100m”作った決勝は今後につながる 日本スプリント全体に「9秒台」の期待感 /セイコーGGP

5月18日に東京・国立競技場で行われたセイコーゴールデングランプリの男子100mは栁田大輝(東洋大)がサードベストの10秒06(+1.1)で優勝した。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析