◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)3日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの3日目が行われ、最終日の男子短距離で筑波大が躍動した。
前日の4×100mリレー優勝の勢いそのままに、最終日も『桐の葉』が輝いた。200mで鵜澤飛羽が優勝。20秒54(+1.6)の自己新だった。
「300mや350mの練習をしてきたので後半の走りにつながりました」。昨年の関東インカレ100mで左脚の付け根を肉離れ。それが「完治していない」というが、今季は少しずつ調子を戻してきた。関東インカレでも200m優勝、100m2位。日本選手権も200m4位に入賞した。
それでも「まだ全然行けますし、大学の日本一といってもまだまだ速い人がいます」と満足する様子はない。高2でインターハイ2冠をした逸材。「やっとここまで戻ってきました。冬でまた力をつけていきたい」と、来年のブダペスト世界選手権を目指していく。
最終種目の4×400mリレーは菅野航平、吉川崚、伊藤海斗、今泉堅貴のオーダーで3分04秒43で優勝。学生歴代3位の筑波大記録(3分04秒38)に迫る好タイムだった。
筑波大の優勝は13年ぶり。さらにリレー2冠となると40年ぶりだった。これにはメンバーも絶句し、「生まれるもっと前。言葉が出ません」と知らなかったという。
男子主将の伊藤は「短距離をしっかり強くしてチームを盛り上げたかった」と言い、吉川は「切磋琢磨という言葉がぴったり。練習からタイムでも勝負してきました」とチームの強さの秘訣を語る。
ただ1人4年生だった伊藤は「これに満足せず、来年以降も勝ち続けていってほしいです」と後輩たちに思いを託していた。
◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)3日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの3日目が行われ、最終日の男子短距離で筑波大が躍動した。
前日の4×100mリレー優勝の勢いそのままに、最終日も『桐の葉』が輝いた。200mで鵜澤飛羽が優勝。20秒54(+1.6)の自己新だった。
「300mや350mの練習をしてきたので後半の走りにつながりました」。昨年の関東インカレ100mで左脚の付け根を肉離れ。それが「完治していない」というが、今季は少しずつ調子を戻してきた。関東インカレでも200m優勝、100m2位。日本選手権も200m4位に入賞した。
それでも「まだ全然行けますし、大学の日本一といってもまだまだ速い人がいます」と満足する様子はない。高2でインターハイ2冠をした逸材。「やっとここまで戻ってきました。冬でまた力をつけていきたい」と、来年のブダペスト世界選手権を目指していく。
最終種目の4×400mリレーは菅野航平、吉川崚、伊藤海斗、今泉堅貴のオーダーで3分04秒43で優勝。学生歴代3位の筑波大記録(3分04秒38)に迫る好タイムだった。
筑波大の優勝は13年ぶり。さらにリレー2冠となると40年ぶりだった。これにはメンバーも絶句し、「生まれるもっと前。言葉が出ません」と知らなかったという。
男子主将の伊藤は「短距離をしっかり強くしてチームを盛り上げたかった」と言い、吉川は「切磋琢磨という言葉がぴったり。練習からタイムでも勝負してきました」とチームの強さの秘訣を語る。
ただ1人4年生だった伊藤は「これに満足せず、来年以降も勝ち続けていってほしいです」と後輩たちに思いを託していた。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.23
米国留学中の澤田結弥は106位 日本人女子初の出場果たす/全米学生クロカン
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.23
クイーンズ駅伝きょう12時15分号砲!駅伝女王の座を懸けて、日本郵政グループ、積水化学らが激突
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は今日11 […]
2025.11.22
新所属初レースの赤﨑暁「調整もレースもうまくいかず」ニューイヤー駅伝へ「エースとして」/八王子LD
◇2025八王子ロングディスタンス(11月22日/東京・上柚木公園陸上競技場) 男子10000mに特化した八王子ロングディスタンスが行われ、パリ五輪マラソン6位の赤﨑暁(クラフティア)が出場。6組で28分57秒99を要し […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025