HOME 国内、大学

2022.09.10

110mH村竹ラシッドが日本代表の貫禄!13秒36で2年ぶりV「最低限の仕事できた」/日本IC
110mH村竹ラシッドが日本代表の貫禄!13秒36で2年ぶりV「最低限の仕事できた」/日本IC

◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目

広告の下にコンテンツが続きます

学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男子110mハードルは村竹ラシッド(順大)が2年ぶりの優勝を果たした。

「とりあえず8点が取れて最低限の仕事はできたと思います」と安堵感を浮かべ、「予選(13秒56)、準決勝(13秒62)と記録が良くなかったので、13秒3台まで持ってこられて良かった」と振り返る。簡単に13秒36を出しているが、2018年時点の日本記録といえばすごさが伝わるだろうか。

前半リードしたのは1学年下の藤原孝輝(東洋大)。抜群のスタートで飛び出すと中盤まで刻んでいく。一方の村竹は「前半が噛み合わなくて、地面を押せていなかった」。

ぐんぐんとスピードに乗る藤原を8台目あたりでかわしたが、「思ったより藤原君が食らいついたので少し焦りはありました」。学生歴代6位の13秒47で入った藤原を、得意の後半で勝負をつて貫禄を見せたかたち。

広告の下にコンテンツが続きます

今季は日本選手権の予選で自己記録となる13秒27をマークし、決勝で2位に入ってオレゴン世界選手権代表を決めた。初の世界選手権は自分の走りができずに予選敗退。その後は疲労を抜きつつも、ウエイトトレーニングなどで上半身強化に努めるなどしてきた。

シーズンを振り返り、「正直、走り過ぎたので少し疲れもありますが、充実感もあります」と村竹。今大会でブダペスト世界選手権の参加標準記録13秒28の突破はならなかったが、「自己記録を出せば届くので、来年狙っていくほうが気持ちが楽です」と焦りはない。

インカレは1年時に制して以来のタイトル。昨年は先輩の泉谷駿介(現・住友電工)が制しており、「負けるわけにはいかなかったので、優勝に懸ける思いも強かった」。泉谷は4×100mリレーの決勝でアンカーも走っているように、「4継に入れるくらいのスプリントも必要。走り方がへたですが来年入りたい」と村竹は笑った。

このひと冬でスプリントやパワーをさらに磨き、来年の世界選手権で「準決勝、決勝と進みたい」と高みを目指していく。

◇2位・藤原は学生歴代6位「2種目捨てるつもりはない」

2位の藤原は13秒47の自己新。学生歴代6位の好走だった。8月末に「急に調子が上がった」という110mハードル。前半は「制限のある中でピッチを出せた」が、後半は村竹を意識したことと前半の疲れが出て「刻みきれなかった」と課題を挙げる。

走幅跳でも高校時代にU20日本記録となる8m12を作っている藤原。「今後もどちらかを捨てる考えはない」と2種目で挑戦を続けていく。

◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目 学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男子110mハードルは村竹ラシッド(順大)が2年ぶりの優勝を果たした。 「とりあえず8点が取れて最低限の仕事はできたと思います」と安堵感を浮かべ、「予選(13秒56)、準決勝(13秒62)と記録が良くなかったので、13秒3台まで持ってこられて良かった」と振り返る。簡単に13秒36を出しているが、2018年時点の日本記録といえばすごさが伝わるだろうか。 前半リードしたのは1学年下の藤原孝輝(東洋大)。抜群のスタートで飛び出すと中盤まで刻んでいく。一方の村竹は「前半が噛み合わなくて、地面を押せていなかった」。 ぐんぐんとスピードに乗る藤原を8台目あたりでかわしたが、「思ったより藤原君が食らいついたので少し焦りはありました」。学生歴代6位の13秒47で入った藤原を、得意の後半で勝負をつて貫禄を見せたかたち。 今季は日本選手権の予選で自己記録となる13秒27をマークし、決勝で2位に入ってオレゴン世界選手権代表を決めた。初の世界選手権は自分の走りができずに予選敗退。その後は疲労を抜きつつも、ウエイトトレーニングなどで上半身強化に努めるなどしてきた。 シーズンを振り返り、「正直、走り過ぎたので少し疲れもありますが、充実感もあります」と村竹。今大会でブダペスト世界選手権の参加標準記録13秒28の突破はならなかったが、「自己記録を出せば届くので、来年狙っていくほうが気持ちが楽です」と焦りはない。 インカレは1年時に制して以来のタイトル。昨年は先輩の泉谷駿介(現・住友電工)が制しており、「負けるわけにはいかなかったので、優勝に懸ける思いも強かった」。泉谷は4×100mリレーの決勝でアンカーも走っているように、「4継に入れるくらいのスプリントも必要。走り方がへたですが来年入りたい」と村竹は笑った。 このひと冬でスプリントやパワーをさらに磨き、来年の世界選手権で「準決勝、決勝と進みたい」と高みを目指していく。 ◇2位・藤原は学生歴代6位「2種目捨てるつもりはない」 2位の藤原は13秒47の自己新。学生歴代6位の好走だった。8月末に「急に調子が上がった」という110mハードル。前半は「制限のある中でピッチを出せた」が、後半は村竹を意識したことと前半の疲れが出て「刻みきれなかった」と課題を挙げる。 走幅跳でも高校時代にU20日本記録となる8m12を作っている藤原。「今後もどちらかを捨てる考えはない」と2種目で挑戦を続けていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.03

男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入

7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]

NEWS 青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top