30袋入りを30名にプレゼント!
アスリートのコンディショニングにおいて注目を集めている製品がある。それが大塚製薬の「ボディメンテ ゼリー」だ。
陸上競技は〝準備のスポーツ〟と言われ、「スタートラインに立った時点で勝負はほぼ決まっている」という話を耳にした人も多いだろう。裏を返せば〝実力が発揮できない状態〟で試合に臨むことは何としても避けたいものだ。陸上競技はテクニックよりも全力を尽くして身体を鍛える傾向の競技特性のため体力の消耗が激しく、その分、体調管理がより難しい。つまり、心身のトレーニングだけでなく、本番に向けたコンディショニングが勝負のカギを握ることになる。
ボディメンテ ゼリーは2017年4月の発売以来、多くのアスリートに愛用されている。その理由は、カラダを守る大塚製薬独自の「乳酸菌B240」※
と、カラダのリカバリーをサポートする「BCAA+アルギニン」「ホエイタンパク」が配合されているから。ボディメンテ ゼリーはアスリートのコンディショニングを支える成分が1つになったゼリー食品なのだ。
アスリートの食生活に影響を与えないカロリー(90kcal )、すばやく摂取できる量(100g)、移動時の携帯性(常温保存・賞味期限は9ヵ月)にも配慮されており、アスリートにとっては大事な試合に向けてだけではなく、毎日のトレーニングでも身体をサポートしてくれる製品と言えるだろう。日本陸上競技連盟オフィシャルゼリーにも認定されている。メーカー希望小売価格は300円(税抜)。
(※ 乳酸菌B240は東京農業大学が単離し、大塚製薬が有効性を確認した乳酸菌です)
このたび同社のご厚意により、ボディメンテ ゼリー30袋入りを30名にプレゼント!希望者はハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、今月号で良かった記事を明記し、下記までご応募ください!
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2-6-2F
月刊陸上競技編集部「ボディメンテ ゼリー」プレゼント係
締め切りは8月31日(水)必着。
Webでの応募はこちらから。
30袋入りを30名にプレゼント!
アスリートのコンディショニングにおいて注目を集めている製品がある。それが大塚製薬の「ボディメンテ ゼリー」だ。 陸上競技は〝準備のスポーツ〟と言われ、「スタートラインに立った時点で勝負はほぼ決まっている」という話を耳にした人も多いだろう。裏を返せば〝実力が発揮できない状態〟で試合に臨むことは何としても避けたいものだ。陸上競技はテクニックよりも全力を尽くして身体を鍛える傾向の競技特性のため体力の消耗が激しく、その分、体調管理がより難しい。つまり、心身のトレーニングだけでなく、本番に向けたコンディショニングが勝負のカギを握ることになる。 ボディメンテ ゼリーは2017年4月の発売以来、多くのアスリートに愛用されている。その理由は、カラダを守る大塚製薬独自の「乳酸菌B240」※ と、カラダのリカバリーをサポートする「BCAA+アルギニン」「ホエイタンパク」が配合されているから。ボディメンテ ゼリーはアスリートのコンディショニングを支える成分が1つになったゼリー食品なのだ。 アスリートの食生活に影響を与えないカロリー(90kcal )、すばやく摂取できる量(100g)、移動時の携帯性(常温保存・賞味期限は9ヵ月)にも配慮されており、アスリートにとっては大事な試合に向けてだけではなく、毎日のトレーニングでも身体をサポートしてくれる製品と言えるだろう。日本陸上競技連盟オフィシャルゼリーにも認定されている。メーカー希望小売価格は300円(税抜)。 (※ 乳酸菌B240は東京農業大学が単離し、大塚製薬が有効性を確認した乳酸菌です) このたび同社のご厚意により、ボディメンテ ゼリー30袋入りを30名にプレゼント!希望者はハガキに住所、氏名、年齢、電話番号、今月号で良かった記事を明記し、下記までご応募ください! 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-6-2F 月刊陸上競技編集部「ボディメンテ ゼリー」プレゼント係 締め切りは8月31日(水)必着。 Webでの応募はこちらから。RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.13
男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕
-
2025.11.13
-
2025.11.12
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.13
男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕
中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会が広州市を中心に11月9日から開幕している。陸上競技は12日の20km競歩を皮切りに、15日からマラソンを含め、トラック&フィールド種目がスタートする。 同大会は日本の国民スポ […]
2025.11.13
全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝への出場権を懸けた都道府県大会が佳境を迎えている。11月5日から10日までに、21都府県で代表校が決定した。 関東では5都県で代表が決定。埼玉男子は男衾が1区から主導権を握り、 […]
2025.11.13
やり投・北口榛花 世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復
一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞し、200万円と江戸切子とクオーツ時計を組み合わせたオリジナルトロフィーが贈呈された […]
2025.11.13
やり投・北口榛花に服部真二賞 陸上では初「チャレンジしてみようという気持ちを届けられたら」
一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞した。 同賞は「音楽やスポーツなどの分野において、発展、改革に挑むリーダー、世界に向 […]
2025.11.13
福岡国際マラソン 招待選手は22年世界陸上代表の西山雄介 日本歴代7位の細谷恭平 同10位の菊地駿弥ら
日本陸連は11月13日、福岡国際マラソン2025(12月7日/平和台陸上競技場発着)のエントリー選手を発表した。 大会は2028年ロサンゼルス五輪代表につながるマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025