HOME 国内、世界陸上、日本代表
35km競歩の川野将虎 激闘の末につかんだ銀メダルも「慢心せず次の世界陸上やパリ五輪に向かってがんばりたい」/世界陸上
35km競歩の川野将虎 激闘の末につかんだ銀メダルも「慢心せず次の世界陸上やパリ五輪に向かってがんばりたい」/世界陸上


◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目

オレゴン世界陸上10日目のモーニングセッションに行われた男子35km競歩決勝で、川野将虎(旭化成)は死力を尽くして歩き抜いた。

広告の下にコンテンツが続きます

スタート直後に飛び出した松永大介(富士通)を吸収した21kmから、川野を含めた先頭集団は激しい上位争いを展開。それまで1km4分10秒あたりのペースが4分02秒~03秒に。スピードアップで選手が次々と脱落し、33kmで金メダル争いは川野とマッシモ・スタノ(イタリア)の2人となった。

スタノは昨年の東京五輪20km金メダリスト。川野の東洋大時代からのチームメイト・池田向希(旭化成)を抑えている。「昨年の池田と同じように一騎打ちになりました。僕は池田にいつも引っ張ってもらっていたので、今度は自分がスタノ選手に勝って勇気づけたかった」。口が開き、苦しい表情になったが、懸命に腕を振ってスタノの背後に食らいついた。

残り1kmでその差が開く。川野は追おうとするが、差は縮まらない。フィニッシュ直前で接近したものの、結局届かなかった。スタノとは1秒差の2時間23分15秒。世界大会で自身初のメダルに「大きな目標をかなえることができました」と充実感をにじませながらも、デッドヒートの末に敗れたスタノについて、「すごい強い選手で、自分にはまだまだかなわない。ここから鍛えていこうと思っています」と話していた。

昨年の東京五輪50kmでは、途中で嘔吐しながらも6位入賞。今年から50kmが35kmに種目が変更され、世界のトップを目指して準備を進めてきたが、1月に貧血の症状が出た。一時は「世界陸上もあきらめかけた」ほどだったが、指導を受ける酒井瑞穂コーチや夫の酒井俊幸・東洋大監督ら周囲の支えで復調。3月の世界競歩チーム選手権で4位に入ると、4月中旬の日本選手権は今季世界最高、日本最高の2時間26分40秒で制し、世界選手権代表に内定した。

広告の下にコンテンツが続きます

苦しい時を経てつかんだ勲章。今大会の男子競歩では、20kmで山西利和(愛知製鋼)が金メダル、池田が銀メダルに輝き、メダルは3つ目となる。「これまで伝統をつないでくださった歴代の先輩方がたくさん苦労して今の自分たちがある。そういった方々に感謝したいと思っています」。日本を代表するウォーカーとなっても謙虚な姿勢。静岡・御殿場南高時代から変わらない。

大きな節目を迎えたが、すでに先を見据えている。「金メダルを取れていませんし、未熟な点が多い。鍛える部分がたくさんあるので、ここで慢心せずに、次の世界陸上やパリ五輪に向かってがんばっていきたい」と力強く語った。

◇オレゴン世界陸上(7月15日~24日/米国・オレゴン州ユージン)10日目 オレゴン世界陸上10日目のモーニングセッションに行われた男子35km競歩決勝で、川野将虎(旭化成)は死力を尽くして歩き抜いた。 スタート直後に飛び出した松永大介(富士通)を吸収した21kmから、川野を含めた先頭集団は激しい上位争いを展開。それまで1km4分10秒あたりのペースが4分02秒~03秒に。スピードアップで選手が次々と脱落し、33kmで金メダル争いは川野とマッシモ・スタノ(イタリア)の2人となった。 スタノは昨年の東京五輪20km金メダリスト。川野の東洋大時代からのチームメイト・池田向希(旭化成)を抑えている。「昨年の池田と同じように一騎打ちになりました。僕は池田にいつも引っ張ってもらっていたので、今度は自分がスタノ選手に勝って勇気づけたかった」。口が開き、苦しい表情になったが、懸命に腕を振ってスタノの背後に食らいついた。 残り1kmでその差が開く。川野は追おうとするが、差は縮まらない。フィニッシュ直前で接近したものの、結局届かなかった。スタノとは1秒差の2時間23分15秒。世界大会で自身初のメダルに「大きな目標をかなえることができました」と充実感をにじませながらも、デッドヒートの末に敗れたスタノについて、「すごい強い選手で、自分にはまだまだかなわない。ここから鍛えていこうと思っています」と話していた。 昨年の東京五輪50kmでは、途中で嘔吐しながらも6位入賞。今年から50kmが35kmに種目が変更され、世界のトップを目指して準備を進めてきたが、1月に貧血の症状が出た。一時は「世界陸上もあきらめかけた」ほどだったが、指導を受ける酒井瑞穂コーチや夫の酒井俊幸・東洋大監督ら周囲の支えで復調。3月の世界競歩チーム選手権で4位に入ると、4月中旬の日本選手権は今季世界最高、日本最高の2時間26分40秒で制し、世界選手権代表に内定した。 苦しい時を経てつかんだ勲章。今大会の男子競歩では、20kmで山西利和(愛知製鋼)が金メダル、池田が銀メダルに輝き、メダルは3つ目となる。「これまで伝統をつないでくださった歴代の先輩方がたくさん苦労して今の自分たちがある。そういった方々に感謝したいと思っています」。日本を代表するウォーカーとなっても謙虚な姿勢。静岡・御殿場南高時代から変わらない。 大きな節目を迎えたが、すでに先を見据えている。「金メダルを取れていませんし、未熟な点が多い。鍛える部分がたくさんあるので、ここで慢心せずに、次の世界陸上やパリ五輪に向かってがんばっていきたい」と力強く語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.08

日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断

日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]

NEWS ホクレンDC第4戦北見大会のエントリー発表 1500mに日本選手権Vの飯澤千翔、遠藤日向ら 男子5000mには五輪マラソン・ケニア代表ムティソも

2025.07.08

ホクレンDC第4戦北見大会のエントリー発表 1500mに日本選手権Vの飯澤千翔、遠藤日向ら 男子5000mには五輪マラソン・ケニア代表ムティソも

日本陸連は7月8日、ホクレンディスタンス第4戦・北見大会(7月16日)のエントリー選手を発表した。 男子1500mでは5月のアジア選手権、7月の日本選手権では連覇を飾った飯澤千翔(住友電工)が登録。また、5000mでブダ […]

NEWS セイコーが東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念したミニスポーツタイマークロックを数量限定で発売!

2025.07.08

セイコーが東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念したミニスポーツタイマークロックを数量限定で発売!

セイコーウオッチは7月8日、東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念して、ゴールドカラーをまとった特別仕様のミニスポーツタイマークロックを8月1日より発売することを発表した。希望小売価格は5,500円(税込)、国内 […]

NEWS 広島インターハイのスタートリスト発表!! 久保凛は800m予選6組、1500m予選1組に登録 清水空跳は100m7組目 フィールド予選通過ラインも決定

2025.07.08

広島インターハイのスタートリスト発表!! 久保凛は800m予選6組、1500m予選1組に登録 清水空跳は100m7組目 フィールド予選通過ラインも決定

◇全国高校総体(インターハイ、7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島) 7月7日、広島インターハイの大会事務局は大会サイトでスタートリストならびに、フィールド種目の予選通過記録を発表した。 広告の下にコン […]

NEWS プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!

2025.07.08

プーマから日本人の足に合わせたフィット感を実現した新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4」が登場!

プーマ ジャパンは、“弾む走りで、世界が広がる”をコンセプトとした新作ランニングシューズ「VELOCITY NITRO™ 4(ヴェロシティ ニトロ 4)」を、7月17 日よりプーマストア、公式オンラインストア、一部取扱い […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top