HOME ニュース、国内

2022.06.11

女子3000mSCは五輪代表・山中柚乃が日本歴代2位でV 上位4人が大会新/日本選手権
女子3000mSCは五輪代表・山中柚乃が日本歴代2位でV 上位4人が大会新/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子3000m障害は、東京五輪代表の山中柚乃(愛媛銀行)が日本歴代2位となる9分38秒19の大会新記録で大会連覇を果たした。

「連覇と9分40秒切りが目標でした。最初からレースを引っ張る自分らしいレースで勝ち切れればかっこいいなと思っていたので、それが果たせてよかった」と会心の笑みを浮かべた。

スタート直後から果敢に先頭に立った山中。入りの1000mを3分10秒で通過する時点で先頭集団はその山中を含め、3年ぶりの優勝を目指す吉村玲美(大東大)、社会人ルーキーで地元・大塚高校時代の山中の1年先輩でもある西出優月(ダイハツ)、西山未奈美(三井住友海上)の4人に絞られることに。

2000mを6分28秒で通過した直後に山中が仕掛けペースアップ。ラストは後続に詰め寄られたが、そのまま逃げ切り頂点に立った。

レース前の時点でワールドランキングで世界選手権の出場枠ギリギリのラインにいることもあり、「(9分30秒00の)参加標準を切るのは実力的にもまだ届かないと思っていたので、まずは(9分)40秒を切って勝つことが重要でした」とホッと胸をなでおろす。

広告の下にコンテンツが続きます

「途中苦しい場面もありましたが、昨年、五輪を経験したことで、自分のためだけではなく、応援してくださる人たちや子供たちの目標になれるようがんばりたいという気持ちが出てきたことで、課題のラストも踏ん張れるようになった」と好調の要因を明かした。

上位4人が9分40秒切るレースで勝ち切ったことで、「自分のレースをして勝てたことは自信になります。世界選手権に出場できれば、世界との差を少しでも縮められるよう力を付けていきたい」と目を輝かせる。

9分38秒95で2位の西出、9分39秒28で3位の西山、9分39秒86で4位の吉村もそれぞれ自己記録を更新し、日本歴代3位、4位、5位。吉村のタイムは日本学生新記録というハイレベルなレースだった。

文/花木 雫

■女子3000mSC日本歴代10傑[2022.6.11時点]
9.33.93 早狩 実紀(京都光華AC)  2008. 7.20
9.38.19 山中 柚乃(愛媛銀行)    2022. 6.11
9.38.95 西出 優月(ダイハツ)    2022. 6.11
9.39.28 西山未奈美(三井住友海上)  2022. 6.11
9.39.86 吉村 玲美(大東大4)    2022. 6.11
9.44.22 高見澤安珠(松山大3)    2016. 6.25
9.45.27 森 智香子(積水化学)    2016. 6.25
9.46.44 藪田 裕衣(大塚製薬)    2021. 6.26
9.48.76 石澤ゆかり(エディオン)   2020.12. 4
9.49.85 三郷実沙希(スズキ浜松AC) 2014. 6. 8

◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子3000m障害は、東京五輪代表の山中柚乃(愛媛銀行)が日本歴代2位となる9分38秒19の大会新記録で大会連覇を果たした。 「連覇と9分40秒切りが目標でした。最初からレースを引っ張る自分らしいレースで勝ち切れればかっこいいなと思っていたので、それが果たせてよかった」と会心の笑みを浮かべた。 スタート直後から果敢に先頭に立った山中。入りの1000mを3分10秒で通過する時点で先頭集団はその山中を含め、3年ぶりの優勝を目指す吉村玲美(大東大)、社会人ルーキーで地元・大塚高校時代の山中の1年先輩でもある西出優月(ダイハツ)、西山未奈美(三井住友海上)の4人に絞られることに。 2000mを6分28秒で通過した直後に山中が仕掛けペースアップ。ラストは後続に詰め寄られたが、そのまま逃げ切り頂点に立った。 レース前の時点でワールドランキングで世界選手権の出場枠ギリギリのラインにいることもあり、「(9分30秒00の)参加標準を切るのは実力的にもまだ届かないと思っていたので、まずは(9分)40秒を切って勝つことが重要でした」とホッと胸をなでおろす。 「途中苦しい場面もありましたが、昨年、五輪を経験したことで、自分のためだけではなく、応援してくださる人たちや子供たちの目標になれるようがんばりたいという気持ちが出てきたことで、課題のラストも踏ん張れるようになった」と好調の要因を明かした。 上位4人が9分40秒切るレースで勝ち切ったことで、「自分のレースをして勝てたことは自信になります。世界選手権に出場できれば、世界との差を少しでも縮められるよう力を付けていきたい」と目を輝かせる。 9分38秒95で2位の西出、9分39秒28で3位の西山、9分39秒86で4位の吉村もそれぞれ自己記録を更新し、日本歴代3位、4位、5位。吉村のタイムは日本学生新記録というハイレベルなレースだった。 文/花木 雫 ■女子3000mSC日本歴代10傑[2022.6.11時点] 9.33.93 早狩 実紀(京都光華AC)  2008. 7.20 9.38.19 山中 柚乃(愛媛銀行)    2022. 6.11 9.38.95 西出 優月(ダイハツ)    2022. 6.11 9.39.28 西山未奈美(三井住友海上)  2022. 6.11 9.39.86 吉村 玲美(大東大4)    2022. 6.11 9.44.22 高見澤安珠(松山大3)    2016. 6.25 9.45.27 森 智香子(積水化学)    2016. 6.25 9.46.44 藪田 裕衣(大塚製薬)    2021. 6.26 9.48.76 石澤ゆかり(エディオン)   2020.12. 4 9.49.85 三郷実沙希(スズキ浜松AC) 2014. 6. 8

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

NEWS 千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top