写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
3日、ミラノ・マラソンがイタリアの当地で行われ、男子はT.キプルト(ケニア)が2時間5分05秒、女子はV.キプラガット(ケニア)が2時間20分17秒と、ともに自己新記録で制した。
男子はハーフを1時間2分27秒のペースで進み、30kmは1時間28分53秒で通過。徐々に先頭集団が絞られるなか、40km付近で抜け出したキプルトがフィニッシュテープを切った。15秒差の2位にはD.キベット(ケニア)が続き、2時間6分30秒の3位にはA.シンブ(タンザニア)が入った。女子のキプラガットは19年のアブダビでマークした自己記録(2時間21分11秒)を2年ぶりに更新している。
この他、各地でロードレースが行われ、パリ・マラソン(フランス)の男子は24歳のD.ゲルミサ(ケニア)が、昨年のシカゴを制したS.トゥラ(エチオピア)を抑えて2時間5分7秒で快勝。2時間5分22秒で3位だったM.アンドゥニ(フランス)は自国記録を1分以上更新した。女子はJ.コリル(ケニア)が自身初のサブ20となる2時間19分48秒の好タイムをマークして優勝を飾っている。また、韓国・大邱で行われた大邱国際マラソンでも女子のN.ウェルドゥ(エリトリア)が2時間21分56秒で優勝し、自身の持つエリトリア記録(2時間28分07秒)を大幅に塗り替えた。
ドイツ・ベルリンで行われたハーフマラソでは、女子のS.キプロティチ(エチオピア)が世界歴代12位の1時間5分00秒で圧勝した。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
-
2025.03.19
2025.03.19
出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.02.24
-
2025.03.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.20
3000m障害・三浦龍司が陸連合宿参加 ハードル練習に「新鮮でした」世界陸上へ「自己ベストをメダルを」と意気込み
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本陸連が3000m障害の研修合宿実施 三浦龍司からジュニアまで参加「底上げしていきたい」
日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]
2025.03.20
日本パラ陸連が活動スローガン・メッセージ募集!28年ロサンゼルス大会に向け「新たな自己紹介」として
日本パラ陸上競技連盟は2028年ロサンゼルス・パラリンピックに向け、3月27日に「中期計画・強化方針」発表を予定している。それに先立ち、活動スローガン・メッセージを募集している。 パラ陸連の未来の形を作るため、ロサンゼル […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報