HOME 国内、大学

2022.03.14

東洋大の松山和希が終盤の猛追で3位を確保「ユニバでは積極的なレースを」/日本学生ハーフ
東洋大の松山和希が終盤の猛追で3位を確保「ユニバでは積極的なレースを」/日本学生ハーフ

◇第25回日本学生ハーフマラソン選手権(3月13日/東京・立川市)

広告の下にコンテンツが続きます

東洋大の松山和希(2年)が3位に入り、3年前に金メダルを獲得した相澤晃(現・旭化成)に続く、FISUワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)における東洋大の連続出場を死守した。

「優勝を狙っていたので3位という順位は悔しいですが、最低限ユニバーシティゲームズの代表をつかめたので、そこは次につなげていきたいです」と、レース後はホッとした表情を浮かべた松山。1ヵ月前の全日本実業団ハーフで日本人学生歴代2位の1時間0分43秒と好タイムをマークしていたが、2ヵ月連続でピークを持ってくる難しさもあったようだ。

レースは第2集団のさらに後方で推移。「自分はアップダウンが得意。公園内まではリラックスして走り、公園に入ったら仕掛けるという(優勝した)平林(清澄)選手のような走りがしたかったのですが、そこまでに力を使ってしまい、思ったようなレースができなかったです」と振り返る。

17km地点では先頭を独走していた平林から15秒以上遅れた8番手を走っていたが、そこからが松山の真骨頂だった。

広告の下にコンテンツが続きます

「前の集団のペースが落ちてきたこともありますが、ラスト4kmから切り替え、1人ひとり捕らえることができました。レース中に酒井(俊幸)監督から『最低限3位以内だぞ』と言われて、自分でも強く意識して走っていました。最後に中西大翔選手(國學院大)にかわされてしまったのは反省ですね」

2位と同タイムの1時間2分02秒は自己記録からは1分以上も遅く、「60点くらい」と厳しい自己採点だが、最低限の3位以内は確保した。今後は「10000m27分台を狙いたい」と話し、トラックでスピードを磨いていくつもりだ。

6月末から始まるユニバーシティゲームズに向けては「初めての世界大会なので、しっかりチャレンジして、積極的なレースを展開したい。上位以内に食い込めれば」と意気込みを口にする。

2年連続で箱根駅伝のエース区間である2区を任されている「鉄紺のエース」が、3年目でのさらなる飛躍を誓った。

◇第25回日本学生ハーフマラソン選手権(3月13日/東京・立川市) 東洋大の松山和希(2年)が3位に入り、3年前に金メダルを獲得した相澤晃(現・旭化成)に続く、FISUワールドユニバーシティゲームズ(旧ユニバーシアード)における東洋大の連続出場を死守した。 「優勝を狙っていたので3位という順位は悔しいですが、最低限ユニバーシティゲームズの代表をつかめたので、そこは次につなげていきたいです」と、レース後はホッとした表情を浮かべた松山。1ヵ月前の全日本実業団ハーフで日本人学生歴代2位の1時間0分43秒と好タイムをマークしていたが、2ヵ月連続でピークを持ってくる難しさもあったようだ。 レースは第2集団のさらに後方で推移。「自分はアップダウンが得意。公園内まではリラックスして走り、公園に入ったら仕掛けるという(優勝した)平林(清澄)選手のような走りがしたかったのですが、そこまでに力を使ってしまい、思ったようなレースができなかったです」と振り返る。 17km地点では先頭を独走していた平林から15秒以上遅れた8番手を走っていたが、そこからが松山の真骨頂だった。 「前の集団のペースが落ちてきたこともありますが、ラスト4kmから切り替え、1人ひとり捕らえることができました。レース中に酒井(俊幸)監督から『最低限3位以内だぞ』と言われて、自分でも強く意識して走っていました。最後に中西大翔選手(國學院大)にかわされてしまったのは反省ですね」 2位と同タイムの1時間2分02秒は自己記録からは1分以上も遅く、「60点くらい」と厳しい自己採点だが、最低限の3位以内は確保した。今後は「10000m27分台を狙いたい」と話し、トラックでスピードを磨いていくつもりだ。 6月末から始まるユニバーシティゲームズに向けては「初めての世界大会なので、しっかりチャレンジして、積極的なレースを展開したい。上位以内に食い込めれば」と意気込みを口にする。 2年連続で箱根駅伝のエース区間である2区を任されている「鉄紺のエース」が、3年目でのさらなる飛躍を誓った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.03

男子円盤投世界記録保持者・アレクナ 来季からオレゴン大に編入

7月2日、米国のオレゴン大は男子円盤投の世界記録保持者であるマイコラス・アレクナ(リトアニア)が、来季からチームに加入することを発表した。 アレクナは2002年生まれの22歳。シドニー、アテネ五輪で2度金メダルを獲得して […]

NEWS 青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

2025.07.02

青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会

第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]

NEWS 日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

2025.07.02

日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]

NEWS 駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

2025.07.02

駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく

日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]

NEWS 「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

2025.07.02

「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集

一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top