HOME 駅伝

2021.10.10

【出雲駅伝】青学大が2位、東洋大3位、王者・駒大は田澤廉が激走見せ5位フィニッシュ
【出雲駅伝】青学大が2位、東洋大3位、王者・駒大は田澤廉が激走見せ5位フィニッシュ


◇第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月10日・島根県出雲市)

前回コロナ禍で中止となり2年ぶりの開催となった出雲駅伝は東京国際大が初優勝。2位には青学大が2時間14分07秒で入った。青学大は1区で近藤幸太郎(3位)が区間賞スタートを切ると、その後は5位から3位を行ったり来たりする競り合いの駅伝となるが大崩れせず、アンカーの横田俊吾(3年)も区間3位の好走でラストスパートを決めて2位に入った。

東洋大が3位。5区に入ったスーパールーキー・石田洸介が区間賞の快走を見せて2位に浮上するなど見せ場を作った。4位に前回王者の國學院大が入り、5位に駒大。優勝を狙っていた昨年度2冠の駒大は、1区8位スタートとやや流れが悪くなると、その後もなかなか浮上のきっかけがつかめず。5区終了時点では8番手だった。そこから大エースの田澤廉(3年)が激走。区間賞のイェゴン・ヴィンセント(東京国際大3年)に次ぐ、29分42秒で5位へ。区間3位の横田に31秒つける圧巻の走りだった。

3区、6区は留学生が区間賞。4区の石塚陽士(早大)、5区の石田は1年生区間賞だった。

■出雲駅伝成績
1位 東京国際大 2.12.10
2位 青学大 2.14.07
3位 東洋大 2.14.13
4位 國學院大 2.14.17
5位 駒大 2.14.53
6位 早大 2.15.00
7位 創価大 2.15.37
8位 帝京大 2.16.24
9位 東海大 2.16.53
10位 順大 2.17.17
11位 立命大 2.20.14
12位 大阪経済大 2.21.48
13位 関学大 2.22.26
14位 皇學館大 2.23.07
15位 北信越学連選抜 2.23.58
16位 広島経大 2.24.36
17位 札幌学大 2.25.36
18位 東北学連選抜 2.25.50
19位 北海道大 2.27.52
20位 日本文理大 2.30.42

■区間賞一覧
1区 近藤幸太郎(青学大3年)23分41秒
2区 木付 琳(國學院大4年)16分16秒
3区 フィリップ・ムルワ(創価大3年)23分49秒
4区 石塚陽士(早大1年)18分40秒
5区 石田洸介(東洋大1年)18分55秒
6区 イェゴン・ヴィンセント(東京国際大3年)29分21秒

広告の下にコンテンツが続きます
◇第33回出雲全日本大学選抜駅伝競走(10月10日・島根県出雲市) 前回コロナ禍で中止となり2年ぶりの開催となった出雲駅伝は東京国際大が初優勝。2位には青学大が2時間14分07秒で入った。青学大は1区で近藤幸太郎(3位)が区間賞スタートを切ると、その後は5位から3位を行ったり来たりする競り合いの駅伝となるが大崩れせず、アンカーの横田俊吾(3年)も区間3位の好走でラストスパートを決めて2位に入った。 東洋大が3位。5区に入ったスーパールーキー・石田洸介が区間賞の快走を見せて2位に浮上するなど見せ場を作った。4位に前回王者の國學院大が入り、5位に駒大。優勝を狙っていた昨年度2冠の駒大は、1区8位スタートとやや流れが悪くなると、その後もなかなか浮上のきっかけがつかめず。5区終了時点では8番手だった。そこから大エースの田澤廉(3年)が激走。区間賞のイェゴン・ヴィンセント(東京国際大3年)に次ぐ、29分42秒で5位へ。区間3位の横田に31秒つける圧巻の走りだった。 3区、6区は留学生が区間賞。4区の石塚陽士(早大)、5区の石田は1年生区間賞だった。 ■出雲駅伝成績 1位 東京国際大 2.12.10 2位 青学大 2.14.07 3位 東洋大 2.14.13 4位 國學院大 2.14.17 5位 駒大 2.14.53 6位 早大 2.15.00 7位 創価大 2.15.37 8位 帝京大 2.16.24 9位 東海大 2.16.53 10位 順大 2.17.17 11位 立命大 2.20.14 12位 大阪経済大 2.21.48 13位 関学大 2.22.26 14位 皇學館大 2.23.07 15位 北信越学連選抜 2.23.58 16位 広島経大 2.24.36 17位 札幌学大 2.25.36 18位 東北学連選抜 2.25.50 19位 北海道大 2.27.52 20位 日本文理大 2.30.42 ■区間賞一覧 1区 近藤幸太郎(青学大3年)23分41秒 2区 木付 琳(國學院大4年)16分16秒 3区 フィリップ・ムルワ(創価大3年)23分49秒 4区 石塚陽士(早大1年)18分40秒 5区 石田洸介(東洋大1年)18分55秒 6区 イェゴン・ヴィンセント(東京国際大3年)29分21秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.31

女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン

今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]

NEWS 細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン

2025.08.31

細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン

シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]

NEWS 男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン

2025.08.31

男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン

シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]

NEWS 100m清水空跳10秒35、古賀ジェレミー10秒44w 前田さくら11秒60w 英国合宿中のU20世代レース出場

2025.08.31

100m清水空跳10秒35、古賀ジェレミー10秒44w 前田さくら11秒60w 英国合宿中のU20世代レース出場

日本陸連U20オリンピック育成競技者の選抜メンバーによる英国合宿が8月下旬から行われ、期間中の30日にはロンドン郊外で開催されたBFTTA(BE FIT TODAY TRACK ACADEMY)オープン競技会に出場した。 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top