HOME ニュース、国内

2021.09.19

大迫傑と山縣亮太が小中学生向けイベント「Sugar Elite kids」でコラボ、行動・挑戦の大切さ伝える
大迫傑と山縣亮太が小中学生向けイベント「Sugar Elite kids」でコラボ、行動・挑戦の大切さ伝える

東京オリンピック男子マラソン6位の大迫傑を発起人とする「Sugar Elite Kids」は、走るスキルのみならず、子供たちの視野を広げ、目標に辿り着くため、夢を叶える上で大切な考え方を伝えるというプロジェクト。9月19日(日)には、ゲストに男子100m日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)を迎え、小学生と中学生を対象に横浜市(神奈川)で開催された。

新型コロナ感染予防からオンラインでの開催となったが、日本の短距離と長距離を牽引する山縣、大迫が顔をそろえる貴重な機会となった。

広告の下にコンテンツが続きます

セッションはまずフィジカルレッスンから始まった。「子どもたちって、徒競走とかもあるので、長く走るよりも、短い距離を速く走りたいと思う」(大迫)ということから、山縣が講師役となり、子どもたちに短距離を速く走るコツを伝授。また、動きづくりのドリルを、モニター越しに、みんなで行った。

「もう少し足の真ん中あたりで地面を捉えるように意識すると、お尻の筋肉を使えるようになり、速く走れるようになる」と山縣はアドバイス。このセッションでは、大迫の短距離を走るフォームを見て、山縣が大迫にアドバイスする場面もあった。

後半はコミュニケーションセッション。「夢を叶えるために必要なこととは」をテーマに、みんなで意見を出し合った。大迫は、自身のこれまでの体験を交えながら、夢を叶えるために、行動すること、挑戦することの大切さを子どもたちに伝えた。

約2時間のセッションはあっという間だったが、「みんなバイタリティーにあふれているなって感じました。僕自身にも、子どもたちにも、新しい刺激があったんじゃないかと思います。柔軟な気持ちで、フラットにいろんな物事を考えていかなきゃいけないなと思いました」と、大迫自身が大きな刺激を受けた様子だった。

また、山縣にとっても「実際に身体を動かしたり、僕らが子ども達にたちしてレクチャーをするっていうかたちでしたが、本当に、自分も頭の整理になりましたし、改めて夢について考えてみて、すごく得るものがありました。すごく楽しかったです」と、次なる目標に向けて有意義な時間になったようだ。

「Sugar Elite Kids」は、8月29日の富山県を皮切りに、佐賀県、仙台(宮城)、浜松(静岡)、いわき(福島)、横浜(神奈川)と続き、今後も、熊本、西宮(兵庫)、高知県、札幌(北海道)と、全国各地で開催される。

東京オリンピック男子マラソン6位の大迫傑を発起人とする「Sugar Elite Kids」は、走るスキルのみならず、子供たちの視野を広げ、目標に辿り着くため、夢を叶える上で大切な考え方を伝えるというプロジェクト。9月19日(日)には、ゲストに男子100m日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)を迎え、小学生と中学生を対象に横浜市(神奈川)で開催された。 新型コロナ感染予防からオンラインでの開催となったが、日本の短距離と長距離を牽引する山縣、大迫が顔をそろえる貴重な機会となった。 セッションはまずフィジカルレッスンから始まった。「子どもたちって、徒競走とかもあるので、長く走るよりも、短い距離を速く走りたいと思う」(大迫)ということから、山縣が講師役となり、子どもたちに短距離を速く走るコツを伝授。また、動きづくりのドリルを、モニター越しに、みんなで行った。 「もう少し足の真ん中あたりで地面を捉えるように意識すると、お尻の筋肉を使えるようになり、速く走れるようになる」と山縣はアドバイス。このセッションでは、大迫の短距離を走るフォームを見て、山縣が大迫にアドバイスする場面もあった。 後半はコミュニケーションセッション。「夢を叶えるために必要なこととは」をテーマに、みんなで意見を出し合った。大迫は、自身のこれまでの体験を交えながら、夢を叶えるために、行動すること、挑戦することの大切さを子どもたちに伝えた。 約2時間のセッションはあっという間だったが、「みんなバイタリティーにあふれているなって感じました。僕自身にも、子どもたちにも、新しい刺激があったんじゃないかと思います。柔軟な気持ちで、フラットにいろんな物事を考えていかなきゃいけないなと思いました」と、大迫自身が大きな刺激を受けた様子だった。 また、山縣にとっても「実際に身体を動かしたり、僕らが子ども達にたちしてレクチャーをするっていうかたちでしたが、本当に、自分も頭の整理になりましたし、改めて夢について考えてみて、すごく得るものがありました。すごく楽しかったです」と、次なる目標に向けて有意義な時間になったようだ。 「Sugar Elite Kids」は、8月29日の富山県を皮切りに、佐賀県、仙台(宮城)、浜松(静岡)、いわき(福島)、横浜(神奈川)と続き、今後も、熊本、西宮(兵庫)、高知県、札幌(北海道)と、全国各地で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top