
東京五輪のマラソン日本代表の公式会見が行われ、大迫傑(Nike)が取材に答えた。
衝撃の発表から約1週間。五輪マラソン代表の大迫には充実感と緊張感が漂う。自身のSNSを通して「8月8日のマラソンを現役選手としてのラストレースにします」と、五輪を最後に一線を退く意向を発表した。
あえて『引退』という言葉は使わなかった。「きれいな言葉で出していく。引退という言葉ではなく意志だったり、こういうふうに競技しているんだよというふうに思ってくれれば」。
長野・佐久長聖高、早大とエリート街道を突っ走ってきた。トラックでもマラソンでも日本新。オリンピックも世界選手権も経験した。30歳で迎えた東京五輪。マラソンは札幌開催となったとはいえ東京都出身の大迫にとって特別な舞台を「ゴール」と位置づけたのは自然なことだったのかもしれない。
「ずっとケニア、アメリカでトレーニングをしてきました。順調で充実したトレーニングができたと思います」。何かにフォーカスするのではなく、「バランス良くやってきた」。大一番を控えるが、「結果と同じくらい、プロセスに価値がある。競技面だけでなく、人生の枠を広げることが大切だと思っていますし、大きな大会に直面して、少しずつ成長していることに大きな喜びを感じています」と、ここに来るまでの日々を振り返る。
自信があるかと聞かれれば、「レース前は常に不安。つらさに直面しないといけないですし、心の準備でいっぱいいっぱい」と大迫。それでも、「準備に関しては充実したものができた」と手応えを感じている。
現役最後のマラソンまであと4日。「いろんな感情はありますが、客観視している部分もある。いつも通りを心掛けて4日間を過ごします」。目標はどこにあるのだろうか。
「順位、結果はもちろん大切だけど、レースが終わった時に自分が『頑張り切れた』と思える、そんなレースにしたい」
おそらく、一線を退いてもさまざまな活動を通して挑戦を続けていくだろう。だが、「稀代のランナー・大迫傑としての最後のチャレンジ」が、もう間もなくスタートする。
東京五輪のマラソン日本代表の公式会見が行われ、大迫傑(Nike)が取材に答えた。
衝撃の発表から約1週間。五輪マラソン代表の大迫には充実感と緊張感が漂う。自身のSNSを通して「8月8日のマラソンを現役選手としてのラストレースにします」と、五輪を最後に一線を退く意向を発表した。
あえて『引退』という言葉は使わなかった。「きれいな言葉で出していく。引退という言葉ではなく意志だったり、こういうふうに競技しているんだよというふうに思ってくれれば」。
長野・佐久長聖高、早大とエリート街道を突っ走ってきた。トラックでもマラソンでも日本新。オリンピックも世界選手権も経験した。30歳で迎えた東京五輪。マラソンは札幌開催となったとはいえ東京都出身の大迫にとって特別な舞台を「ゴール」と位置づけたのは自然なことだったのかもしれない。
「ずっとケニア、アメリカでトレーニングをしてきました。順調で充実したトレーニングができたと思います」。何かにフォーカスするのではなく、「バランス良くやってきた」。大一番を控えるが、「結果と同じくらい、プロセスに価値がある。競技面だけでなく、人生の枠を広げることが大切だと思っていますし、大きな大会に直面して、少しずつ成長していることに大きな喜びを感じています」と、ここに来るまでの日々を振り返る。
自信があるかと聞かれれば、「レース前は常に不安。つらさに直面しないといけないですし、心の準備でいっぱいいっぱい」と大迫。それでも、「準備に関しては充実したものができた」と手応えを感じている。
現役最後のマラソンまであと4日。「いろんな感情はありますが、客観視している部分もある。いつも通りを心掛けて4日間を過ごします」。目標はどこにあるのだろうか。
「順位、結果はもちろん大切だけど、レースが終わった時に自分が『頑張り切れた』と思える、そんなレースにしたい」
おそらく、一線を退いてもさまざまな活動を通して挑戦を続けていくだろう。だが、「稀代のランナー・大迫傑としての最後のチャレンジ」が、もう間もなくスタートする。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.17
-
2025.11.16
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.17
クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒
一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]
2025.11.17
長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す
日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]
2025.11.17
男子は東京世界陸上5000m11位のキプサング、女子はアメバウが制覇 そろってツアー2勝目/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの第4戦「クロス・インターナショナル・デ・ソリア」が11月16日、スペイン北部のソリアで開催され、男子(8km)はM.キプサング(ケニア)が23分10秒で優勝した。 キプサ […]
2025.11.17
女子砲丸投・鞏立姣が現役引退 世界選手権2連覇含む8大会連続メダル獲得
女子砲丸投の五輪・世界選手権金メダリストの鞏立姣(中国)が現役を引退することがわかった。 鞏立姣は東京五輪で金メダルを獲得している36歳。世界選手権では2017年ロンドン、19年ドーハ大会で2連覇している。 18歳で初出 […]
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025