
世界陸連の東京五輪に向けたワールドランキングが更新され、6月27日まで行われていた日本選手権の結果が反映された。
東京五輪の出場資格は、(1)参加標準記録突破、各種目のターゲットナンバー(出場枠)に参加標準記録突破者が満たない場合は、(2)ワールドランキングの上位順、で出場権が与えられる。ワールドランキングは各種目2~5つの競技会において、記録スコアと順位スコア(大会カテゴリーによって異なる)によるポイントを平均したもので順位付けされる。
日本選手権の結果から、男子5000mで2位の松枝博輝(富士通)、同3位の坂東悠汰(富士通)、棒高跳2位の江島雅紀(富士通)、女子1500m2位の卜部蘭(積水化学)、3000m障害優勝の山中柚乃(愛媛銀行)がターゲットナンバー内に浮上した。
また、女子5000mと10000mで参加標準記録を突破して内定している新谷仁美(積水化学)だが、5000mのワールドランキングから削除されていることから10000mに絞ることが濃厚。変わって萩谷楓(エディオン)が出場枠圏内に入った。
一方、女子100mハードルの木村文子(エディオン)は出場圏内から外れ、わずか1ポイント差でターゲットナンバー40の次ぎの41位となった。また、3000m障害の吉村玲美(大東大)も大会前はターゲットナンバー内だったが、他国の結果などもあり出場圏外へ。
最終的には世界陸連から7月1日以降に正式に出場権獲得者が発表され、日本陸連がその発表を踏まえ、選考要項に沿って代表選手を内定する。また、その後、辞退者などが出た場合は繰り上がりで出場権を得られる可能性も残されている。なお、27日までの日本選手権で参加標準記録突破者+3位以内の選手は内定済み。
世界陸連の東京五輪に向けたワールドランキングが更新され、6月27日まで行われていた日本選手権の結果が反映された。
東京五輪の出場資格は、(1)参加標準記録突破、各種目のターゲットナンバー(出場枠)に参加標準記録突破者が満たない場合は、(2)ワールドランキングの上位順、で出場権が与えられる。ワールドランキングは各種目2~5つの競技会において、記録スコアと順位スコア(大会カテゴリーによって異なる)によるポイントを平均したもので順位付けされる。
日本選手権の結果から、男子5000mで2位の松枝博輝(富士通)、同3位の坂東悠汰(富士通)、棒高跳2位の江島雅紀(富士通)、女子1500m2位の卜部蘭(積水化学)、3000m障害優勝の山中柚乃(愛媛銀行)がターゲットナンバー内に浮上した。
また、女子5000mと10000mで参加標準記録を突破して内定している新谷仁美(積水化学)だが、5000mのワールドランキングから削除されていることから10000mに絞ることが濃厚。変わって萩谷楓(エディオン)が出場枠圏内に入った。
一方、女子100mハードルの木村文子(エディオン)は出場圏内から外れ、わずか1ポイント差でターゲットナンバー40の次ぎの41位となった。また、3000m障害の吉村玲美(大東大)も大会前はターゲットナンバー内だったが、他国の結果などもあり出場圏外へ。
最終的には世界陸連から7月1日以降に正式に出場権獲得者が発表され、日本陸連がその発表を踏まえ、選考要項に沿って代表選手を内定する。また、その後、辞退者などが出た場合は繰り上がりで出場権を得られる可能性も残されている。なお、27日までの日本選手権で参加標準記録突破者+3位以内の選手は内定済み。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学
日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学
大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学
神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025