HOME 国内

2021.06.24

男子100m山縣、多田、桐生が準決勝トップ!サニブラウン、小池も決勝へ ケンブリッジ敗退で代表入り逃す/日本選手権
男子100m山縣、多田、桐生が準決勝トップ!サニブラウン、小池も決勝へ ケンブリッジ敗退で代表入り逃す/日本選手権

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居)

東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。男子100m準決勝が行われた。決勝進出は3組の中で各組2着と3着以下のタイム順に2人。

1組目には山縣亮太(セイコー)とサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)が入った。レースは鋭く抜け出した山縣が10秒16(0.0)。だが、ここに食らいついたのは高校生の栁田大輝(東農大二高3群馬)だった。山縣に最後まで食らいつき、高校歴代2位タイ、U20日本歴代3位となる10秒22で見事に決勝進出を決めた。サニブラウンは10秒30で3着。決勝進出は残りの組の結果を待つことに。

広告の下にコンテンツが続きます

2組目では多田修平(住友電工)が好調ぶりをしっかりアピールする走りで、余裕を持って10秒17(-0.4)でトップ通過。デーデー・ブルーノ(東海大)が10秒21で続いた。

3組目には桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)と激戦に。競り合いのなか、最後は桐生が10秒29(-0.9)で1着。0.01秒差で小池が続き、東田旺洋(栃木スポ協)が10秒35の3着。ケンブリッジは10秒44で5着に終わった。

この結果、サニブラウンと3組目の東田がプラスで拾われて決勝進出。ケンブリッジは準決勝で敗退となり、リオ五輪に続いての個人での代表入りは消滅した。

以下、各選手のコメント

山縣
「予選、準決勝とやって疲労が出たなという感じ。予選と準決勝でスタートのイメージを変えてそこは良い変化があった。決勝でしっかりぶつけたい」

サニブラウン
「20m付近でふくらはぎをつってしまった。アップも大丈夫で水分もとっていたのですが、気温が高くて疲労があったのかもしれない。感覚自体は悪くないので練習でやっていることを照らし合わせたい。(久しぶりの日本のレースは)帰ってきたなという感じで温かいです」

多田
「調子がすごく上がっていて、布勢スプリントよりもいい状態。準決勝で勝ったからといって優勝できるわけではない。またイチから集中して臨みたい」

桐生
「どこでスタートの動き、どこ中盤の動き、どこで後半…というプラン通りの走りができた。アキレス腱は歩いていても痛いですが、スタートラインに立ったら大丈夫。今以上のタイムを出さないと優勝できない。1本に集中していきたい」

小池
「予選から準決勝にかけて走れたので、決勝はもっと良いレースができるかなと思う。スタートで焦るところがあったので、丁寧に踏んでいくことを意識した。後半で欲張って接地が良くなかった。決勝は月並みですが回りを気にしないこと」

ケンブリッジ
「脚に違和感がある状態が続いていて、力が入らない状態が続いた。やれることをやってきたが足りなかった。5年間やってきて、やっぱり陸上競技って難しいなって感じました」

決勝は翌25日の20時30分スタート。桐生は東京五輪の参加標準記録を突破済みで3位以内に入れば初の五輪代表に内定する。

◇日本選手権(6月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居) 東京五輪代表選考会となる第105回日本選手権の1日目。男子100m準決勝が行われた。決勝進出は3組の中で各組2着と3着以下のタイム順に2人。 1組目には山縣亮太(セイコー)とサニブラウン・アブデル・ハキーム(タンブルウィードTC)が入った。レースは鋭く抜け出した山縣が10秒16(0.0)。だが、ここに食らいついたのは高校生の栁田大輝(東農大二高3群馬)だった。山縣に最後まで食らいつき、高校歴代2位タイ、U20日本歴代3位となる10秒22で見事に決勝進出を決めた。サニブラウンは10秒30で3着。決勝進出は残りの組の結果を待つことに。 2組目では多田修平(住友電工)が好調ぶりをしっかりアピールする走りで、余裕を持って10秒17(-0.4)でトップ通過。デーデー・ブルーノ(東海大)が10秒21で続いた。 3組目には桐生祥秀(日本生命)、小池祐貴(住友電工)、ケンブリッジ飛鳥(Nike)と激戦に。競り合いのなか、最後は桐生が10秒29(-0.9)で1着。0.01秒差で小池が続き、東田旺洋(栃木スポ協)が10秒35の3着。ケンブリッジは10秒44で5着に終わった。 この結果、サニブラウンと3組目の東田がプラスで拾われて決勝進出。ケンブリッジは準決勝で敗退となり、リオ五輪に続いての個人での代表入りは消滅した。 以下、各選手のコメント 山縣 「予選、準決勝とやって疲労が出たなという感じ。予選と準決勝でスタートのイメージを変えてそこは良い変化があった。決勝でしっかりぶつけたい」 サニブラウン 「20m付近でふくらはぎをつってしまった。アップも大丈夫で水分もとっていたのですが、気温が高くて疲労があったのかもしれない。感覚自体は悪くないので練習でやっていることを照らし合わせたい。(久しぶりの日本のレースは)帰ってきたなという感じで温かいです」 多田 「調子がすごく上がっていて、布勢スプリントよりもいい状態。準決勝で勝ったからといって優勝できるわけではない。またイチから集中して臨みたい」 桐生 「どこでスタートの動き、どこ中盤の動き、どこで後半…というプラン通りの走りができた。アキレス腱は歩いていても痛いですが、スタートラインに立ったら大丈夫。今以上のタイムを出さないと優勝できない。1本に集中していきたい」 小池 「予選から準決勝にかけて走れたので、決勝はもっと良いレースができるかなと思う。スタートで焦るところがあったので、丁寧に踏んでいくことを意識した。後半で欲張って接地が良くなかった。決勝は月並みですが回りを気にしないこと」 ケンブリッジ 「脚に違和感がある状態が続いていて、力が入らない状態が続いた。やれることをやってきたが足りなかった。5年間やってきて、やっぱり陸上競技って難しいなって感じました」 決勝は翌25日の20時30分スタート。桐生は東京五輪の参加標準記録を突破済みで3位以内に入れば初の五輪代表に内定する。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.14

ボルト、フレイザー・プライスも復興支援 ベルギーの競技会から10万ドルの寄附金 ハリケーン被害のジャマイカへ陸上界の支援の輪広がる

10月下旬に発生したハリケーン「メリッサ」のジャマイカでの被害状況をうけ、陸上界で支援の輪が広がっている。 ジャマイカでは、10月28日にメリッサが最も勢力の大きいカテゴリー5で襲来。特にジャマイカ南西部地域で大きな被害 […]

NEWS 【OHANA 鍼灸治療院】〝酸素〟ありきの治療院を開業、2way酸素ルームが大活躍
PR

2025.11.14

【OHANA 鍼灸治療院】〝酸素〟ありきの治療院を開業、2way酸素ルームが大活躍

高気圧酸素と低圧低酸素の両方の環境を1台でつくれる日本気圧バルク工業の特許製品 2025年3月、東京都調布市の京王線布田駅からほど近い閑静な住宅街に「OHANA 鍼灸治療院」がオープンした。井上伸次院長(51歳)が大切に […]

NEWS 男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

2025.11.13

男子20km競歩は張俊、女子20km競歩は楊家玉が連覇 中国全国運動会が開幕

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会が広州市を中心に11月9日から開幕している。陸上競技は12日の20km競歩を皮切りに、15日からマラソンを含め、トラック&フィールド種目がスタートする。 同大会は日本の国民スポ […]

NEWS 全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

2025.11.13

全中3000mVの出田隆之助擁する中京が県大会連覇 熊本・松橋、栃木・三島など名門校も全国へ/中学駅伝

12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝への出場権を懸けた都道府県大会が佳境を迎えている。11月5日から10日までに、21都府県で代表校が決定した。 関東では5都県で代表が決定。埼玉男子は男衾が1区から主導権を握り、 […]

NEWS やり投・北口榛花  世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

2025.11.13

やり投・北口榛花 世界一奪還へ向け始動「山を登ったり、ローラースケートをしたり…」右肘も順調に回復

一般社団法人 服部真二 文化・スポーツ財団は11月13日、都内で「第8回服部真二賞」の受賞式を開き、女子やり投の北口榛花(JAL)が受賞し、200万円と江戸切子とクオーツ時計を組み合わせたオリジナルトロフィーが贈呈された […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top