◇木南記念(6月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)
サトウ食品日本グランプリシリーズの木南記念が行われ、男子棒高跳は5m65を跳んだ竹川倖生(丸元産業)が優勝した。
竹川は5m35を2回目に成功すると、5m45を1回でクリア。この高さを跳んだ江島雅紀(富士通)と並んだ状態で5m55へ。この高さはともに3回目で跳ぶなど競り合いを見せる。続く5m65を1回で跳んだ竹川に対し江島はクリアできなかった。バーを5m75に上げたがこれは跳べなかったが、日本歴代7位、4年ぶりの自己新で竹川が制した。
「自己ベストを跳んで優勝できてホッとしています」と竹川。法大3年だった18年に5m60を跳び、アジア大会代表にもなった。だがその後は5m50にとどまり、大学4年時には日本選手権、日本インカレ、関東インカレでもタイトルに届かず。昨年は全日本実業団を制し日本選手権3位と見せ場を作ったが、いまひとつ足踏み状態が続いていた。だが、社会人2年目の今季は織田記念で5m45を跳んで優勝し、水戸招待、東京五輪テストイベントと2位に入るなど安定感を見せ、中部実業団で5m50のシーズンベスト。
「筋力がついて体重が2kg増えたのと、ポールの握りの高さが4年前から5~10cm高くなって4m50から55くらいを握れた」と竹川。踏み切りの精度も上がったと実感しており、「あとは踏み切りで右手、左手と曲がってしまうのでしっかり伸ばして突っ込めるようにしたい」と課題も明確だ。日本選手権では「東京五輪の参加標準記録5m80を跳んで優勝したいです」と力強く語った。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
-
2025.07.10
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]
2025.07.10
東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく
東京世界選手権の出場資格を示す世界陸連のランキング「Road to Tokyo25」が更新され、日本選手権の結果が反映されて日本人選手にも順位変動があった。 今後、内定者がいる種目を除き、日本選手権3位以内に入った選手が […]
2025.07.10
世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ
ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開き、契約アスリートである田中希実(New Balance)が合宿先からオンラインで参加した。 女子 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会