
◇東京五輪テストイベントREADY STEADY TOKYO/世界陸連コンチネンタルツアー・ゴールド(5月9日/東京・国立競技場)
東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」が無観客試合で開催された。国立競技場のある東京都には緊急事態宣言が発出されているなか、ジャスティン・ガトリン(米国)ら海外渡航選手9名も含め、約420人が出場。その大会の様子を、世界陸連のセバスチャン・コー会長が視察に訪れ、会見に登壇した。
コー会長は会見冒頭に「この場に参加できてうれしい。日本の組織委員会とは長年緊密に仕事をしてきた。先日の札幌でのマラソン、競歩のテストイベントも含め、(テストイベントの)結果についてうれしく思う」と語った。
コロナ禍によりオリンピック開催に懐疑的な意見があることについて「そのような批判は理解できます」と話した上で「組織委員会は1年半にわたってルールを設けて整備をしています。先週の世界リレー(ポーランド)でも300人が集まったが行動に対して厳し規則を設けていて、結果的に(新型コロナウイルスの)陽性者は出ていない。日本の保健行政とも連係してきちんとした対策ができるようにしているので、安心していただきたい」と理解を求めた。
オリンピックの出場権の一つの資格でもある「ワールドランキング制度」が公平かどうかといった質問や、「事前キャンプのキャンセルが続いているが、調整面で不利になるのでは」という問いに対して、「アスリートたちは順応している。すべてフェア、以前と同じというのは難しいですし、何かを犠牲にしないといけない」と答えた。
最後には、「オリンピック、パラリンピックは4年に1回のプレミアイベント。ロンドン五輪でもイーストロンドン地区にレガシーがもたらされ、街が明るくなった。人と人をつなぐイベントであり、こういう状況だからこそ開催の意義があると考えています」と五輪、パラリンピックへの思いを語った。
コー会長は1980年モスクワ、84年ロスとオリンピック男子1500mで連覇を果たした英国中距離界のレジェンド。800mなどと合わせ、世界記録更新は12回。2012年ロンドン五輪の組織委員会委員長をつとめ、2015年より国際陸連(現・世界陸連)の会長に就任した。
◇東京五輪テストイベントREADY STEADY TOKYO/世界陸連コンチネンタルツアー・ゴールド(5月9日/東京・国立競技場)
東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」が無観客試合で開催された。国立競技場のある東京都には緊急事態宣言が発出されているなか、ジャスティン・ガトリン(米国)ら海外渡航選手9名も含め、約420人が出場。その大会の様子を、世界陸連のセバスチャン・コー会長が視察に訪れ、会見に登壇した。
コー会長は会見冒頭に「この場に参加できてうれしい。日本の組織委員会とは長年緊密に仕事をしてきた。先日の札幌でのマラソン、競歩のテストイベントも含め、(テストイベントの)結果についてうれしく思う」と語った。
コロナ禍によりオリンピック開催に懐疑的な意見があることについて「そのような批判は理解できます」と話した上で「組織委員会は1年半にわたってルールを設けて整備をしています。先週の世界リレー(ポーランド)でも300人が集まったが行動に対して厳し規則を設けていて、結果的に(新型コロナウイルスの)陽性者は出ていない。日本の保健行政とも連係してきちんとした対策ができるようにしているので、安心していただきたい」と理解を求めた。
オリンピックの出場権の一つの資格でもある「ワールドランキング制度」が公平かどうかといった質問や、「事前キャンプのキャンセルが続いているが、調整面で不利になるのでは」という問いに対して、「アスリートたちは順応している。すべてフェア、以前と同じというのは難しいですし、何かを犠牲にしないといけない」と答えた。
最後には、「オリンピック、パラリンピックは4年に1回のプレミアイベント。ロンドン五輪でもイーストロンドン地区にレガシーがもたらされ、街が明るくなった。人と人をつなぐイベントであり、こういう状況だからこそ開催の意義があると考えています」と五輪、パラリンピックへの思いを語った。
コー会長は1980年モスクワ、84年ロスとオリンピック男子1500mで連覇を果たした英国中距離界のレジェンド。800mなどと合わせ、世界記録更新は12回。2012年ロンドン五輪の組織委員会委員長をつとめ、2015年より国際陸連(現・世界陸連)の会長に就任した。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
2025.11.24
バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.24
女子はレムンゴルが2連覇達成 男子はサミュエルがV/全米学生クロカン
11月22日、米国ミズーリ州コロンビアで全米学生クロスカントリー選手権が行われ、女子(6km)はD.レムンゴル(アラバマ大/ケニア)が18分25秒4で連覇を飾った。 レムンゴルはケニア出身の23歳。23年秋にアラバマ大に […]
2025.11.24
七種競技女王・ホール NFLスター選手と婚約発表 マクローリン・レヴロンらも祝福
女子七種競技東京世界選手権金メダリストのA.ホール(米国)が婚約を自身のSNSで発表した。お相手はNFL選手でニューヨーク・ジャイアンツ所属のダリアス・スレイトンさん。「初めて出会った場所で、永遠を誓う」というテキストと […]
2025.11.24
バットクレッティ 今季初V 男子はキプサングがツアー3勝目/WAクロカンツアー
11月23日、世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールド第6戦のアタプエルカ国際クロスがスペイン・アタプエルカで行われ、女子(6.821km)はパリ五輪・東京世界選手権10000m銀メダリストのN.バットクレッティ […]
2025.11.24
円盤投・湯上剛輝が2大会ぶり世界一「やっと取れた」デフリンピック新の58m93
聴覚障害者のスポーツ国際大会、デフリンピックの陸上競技が行われ、男子円盤投の湯上剛輝(トヨタ自動車)が金メダルを獲得した。 64m48の日本記録を持ち、今年の東京世界選手権にも出場した湯上。「理想の展開としては1回目にし […]
2025.11.24
3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025