HOME 高校

2021.04.10

河村一輝が1500m日本歴代9位の快走 高3佐藤圭汰がU18日本新3分40秒36/金栗記念
河村一輝が1500m日本歴代9位の快走 高3佐藤圭汰がU18日本新3分40秒36/金栗記念


◇第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会2021(4月10日/熊本・えがお健康スタジアム)

日本グランプリシリーズ熊本大会の金栗記念が行われ、GP男子1500mは河村一輝(トーエネック)が3分38秒83で優勝。日本歴代9位の好タイムだった。

河村は3番手で追走し、残り200m付近で一気にペースを上げ、直線に入って森田佳祐(小森コーポレーション)をかわし、キレ味鋭い走りでフィニッシュ。「やっと出た3分38秒台なのでうれしい」と河村。ハイペースになるのは想定しており「思い切っていけたのが勝因」と話す。今季は「日本選手権優勝と、岐阜県の先輩である小林史和さんが持っている日本記録(3分37秒42)を更新したいです」と意気込みを語った。2位の森田も3分39秒37の自己新だった。


圧巻だったのが4位に入った高校生の佐藤圭汰(洛南高3京都)。このレースは800m元日本記録保持者の横田真人がペースメーカーを務め、それについた佐藤は800m1分55秒で通過し、1000m2分26秒。その後は単独走となったが1200m過ぎまでレースを引っ張った。3分40秒36はU20日本歴代3位、高校歴代2位、U18日本新。今季のU20・18の世界ランキングでトップに立った。佐藤は昨年、1500m3分47秒61、5000m13分53秒36をマーク。今年に入り3000mで8分00秒09。さらに駅伝でも、暮れの全国高校駅伝で3区日本人トップの区間2位で高校最高記録(2時間2分07秒/3位)に貢献。今年3月の春の高校伊那駅伝でも9.1km区間を25分31秒で走破する区間賞で、区間2位に49秒もの差をつけていた。

■男子1500m高校歴代5傑
3.38.49佐藤清治(佐久長聖3長野)99年
3.40.36佐藤圭汰(洛南3京都)21年
3.44.57半澤黎斗(学法石川3福島)17年
3.44.62石塚陽士(早稲田実3東京)20年
3.44.62甲木康博(城西3東京)20年

◇第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会2021(4月10日/熊本・えがお健康スタジアム) 日本グランプリシリーズ熊本大会の金栗記念が行われ、GP男子1500mは河村一輝(トーエネック)が3分38秒83で優勝。日本歴代9位の好タイムだった。 河村は3番手で追走し、残り200m付近で一気にペースを上げ、直線に入って森田佳祐(小森コーポレーション)をかわし、キレ味鋭い走りでフィニッシュ。「やっと出た3分38秒台なのでうれしい」と河村。ハイペースになるのは想定しており「思い切っていけたのが勝因」と話す。今季は「日本選手権優勝と、岐阜県の先輩である小林史和さんが持っている日本記録(3分37秒42)を更新したいです」と意気込みを語った。2位の森田も3分39秒37の自己新だった。 圧巻だったのが4位に入った高校生の佐藤圭汰(洛南高3京都)。このレースは800m元日本記録保持者の横田真人がペースメーカーを務め、それについた佐藤は800m1分55秒で通過し、1000m2分26秒。その後は単独走となったが1200m過ぎまでレースを引っ張った。3分40秒36はU20日本歴代3位、高校歴代2位、U18日本新。今季のU20・18の世界ランキングでトップに立った。佐藤は昨年、1500m3分47秒61、5000m13分53秒36をマーク。今年に入り3000mで8分00秒09。さらに駅伝でも、暮れの全国高校駅伝で3区日本人トップの区間2位で高校最高記録(2時間2分07秒/3位)に貢献。今年3月の春の高校伊那駅伝でも9.1km区間を25分31秒で走破する区間賞で、区間2位に49秒もの差をつけていた。 ■男子1500m高校歴代5傑 3.38.49佐藤清治(佐久長聖3長野)99年 3.40.36佐藤圭汰(洛南3京都)21年 3.44.57半澤黎斗(学法石川3福島)17年 3.44.62石塚陽士(早稲田実3東京)20年 3.44.62甲木康博(城西3東京)20年

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.19

3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]

NEWS 走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

2025.08.18

走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]

NEWS 沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

2025.08.18

沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]

NEWS 走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

2025.08.18

走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]

NEWS 東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

2025.08.18

東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top