HOME 国内、高校

2025.10.06

男女リレーで大会新!飯塚、御家瀬らが高校生とバトン 100m清水空跳は雨で10秒19/滋賀国スポ
男女リレーで大会新!飯塚、御家瀬らが高校生とバトン 100m清水空跳は雨で10秒19/滋賀国スポ

男子成年少年混合4×100mリレーを大会新で制した静岡県チーム

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 3日目

滋賀国民スポーツ大会・陸上競技の3日目が行われた。

中学・高校生からシニアまでがバトンをつなぐ恒例の成年少年混合4×100mリレー。男子は静岡が38秒95、女子は北海道が44秒58と、いずれも大会新で優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

静岡は1走の佐藤瑠(袋井高)が左脚を痛めていたものの「100mを棄権してリレーに懸けた」と激走。10秒16のベストを持ち大石凌功(東洋大)が2走、200m世界選手権代表の飯塚翔太(ミズノ)がアンカーという盤石なオーダーに加え、その2人からバトンを受け、パスするのが高1の松下碩斗(静岡)。前日に少年B100mで高1歴代2位の10秒35で優勝した松下は「飯塚さんに渡せば大丈夫」という気持ちを胸に、他県の先輩たちを相手に力走した。

「勝たなきゃ、と思いました」と飯塚。実は佐藤や松下は幼い頃に飯塚の陸上教室に参加したことがあり、一緒に写真を撮ったことがあるのだという。「国スポに来るといつもそんな感じで、うれしいですね」。なんと10年ぶりの優勝となる静岡で、10年前にフィニッシュしたのも飯塚だった。

「スピード感だったり、何かはわからないけれど、何かを感じ取ってくれたらうれしいですね」と、若い選手たちとの時間を大切にしていた。

女子・北海道は御家瀬緑(住友電工)がアンカー。前の3人が「御家瀬さんがいるから」と安心してバトンをつないだ。3番手あたりでもらった御家瀬は「この距離ならいける」としっかり差しきった。

大きな注目を集めた少年男子A100mは、10秒00の高校記録を持ち、東京世界選手権4×100mリレー代表の清水空跳(石川・星稜高2)が雨が降るなか10秒19(+0.2)で優勝した。少年女子A100mはケガから完全復活を遂げた秋澤理沙(新潟・東京学館新潟高3)が高校歴代10位タイの11秒56(+0.8)で制している。

成年男子110mハードルは阿部竜希(千葉・順大)が13秒26(+0.2)の大会新で連覇。成年女子100mハードルは清山ちさと(宮崎・いちご)が13秒07(-0.4)で優勝。予選で13秒05(+0.5)の大会新を出している。今季で引退する寺田明日香(北海道・ジャパンクリエイト)は5位だった。

成年男子走幅跳は山川夏輝(佐賀・Team SSP)が7m77(+0.6)でV。生まれ育った滋賀でタイトルを手にした。少年女子共通やり投では鈴木彩夏(大阪・大体大波商高3)が高校歴代5位の57m11の大会新で制している。

◇滋賀国民スポーツ大会(10月3日~7日/滋賀・平和堂HATOスタジアム:彦根総合スポーツ公園陸上競技場) 3日目 滋賀国民スポーツ大会・陸上競技の3日目が行われた。 中学・高校生からシニアまでがバトンをつなぐ恒例の成年少年混合4×100mリレー。男子は静岡が38秒95、女子は北海道が44秒58と、いずれも大会新で優勝した。 静岡は1走の佐藤瑠(袋井高)が左脚を痛めていたものの「100mを棄権してリレーに懸けた」と激走。10秒16のベストを持ち大石凌功(東洋大)が2走、200m世界選手権代表の飯塚翔太(ミズノ)がアンカーという盤石なオーダーに加え、その2人からバトンを受け、パスするのが高1の松下碩斗(静岡)。前日に少年B100mで高1歴代2位の10秒35で優勝した松下は「飯塚さんに渡せば大丈夫」という気持ちを胸に、他県の先輩たちを相手に力走した。 「勝たなきゃ、と思いました」と飯塚。実は佐藤や松下は幼い頃に飯塚の陸上教室に参加したことがあり、一緒に写真を撮ったことがあるのだという。「国スポに来るといつもそんな感じで、うれしいですね」。なんと10年ぶりの優勝となる静岡で、10年前にフィニッシュしたのも飯塚だった。 「スピード感だったり、何かはわからないけれど、何かを感じ取ってくれたらうれしいですね」と、若い選手たちとの時間を大切にしていた。 女子・北海道は御家瀬緑(住友電工)がアンカー。前の3人が「御家瀬さんがいるから」と安心してバトンをつないだ。3番手あたりでもらった御家瀬は「この距離ならいける」としっかり差しきった。 大きな注目を集めた少年男子A100mは、10秒00の高校記録を持ち、東京世界選手権4×100mリレー代表の清水空跳(石川・星稜高2)が雨が降るなか10秒19(+0.2)で優勝した。少年女子A100mはケガから完全復活を遂げた秋澤理沙(新潟・東京学館新潟高3)が高校歴代10位タイの11秒56(+0.8)で制している。 成年男子110mハードルは阿部竜希(千葉・順大)が13秒26(+0.2)の大会新で連覇。成年女子100mハードルは清山ちさと(宮崎・いちご)が13秒07(-0.4)で優勝。予選で13秒05(+0.5)の大会新を出している。今季で引退する寺田明日香(北海道・ジャパンクリエイト)は5位だった。 成年男子走幅跳は山川夏輝(佐賀・Team SSP)が7m77(+0.6)でV。生まれ育った滋賀でタイトルを手にした。少年女子共通やり投では鈴木彩夏(大阪・大体大波商高3)が高校歴代5位の57m11の大会新で制している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.21

「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」

第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]

NEWS 都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

2025.11.21

都大路を目指す戦い 地区高校駅伝は土曜・関東大会、日曜・東海大会でラスト 全国高校駅伝出場校出そろう

全国高校駅伝(12月21日/京都)の地区代表を懸けた地区高校駅伝が明日11月22日に関東(北関東、南関東/埼玉・熊谷スポーツ文化公園)で、あさって23日には東海(三重・三重高前発着コース)で行われる。これで、地区高校駅伝 […]

NEWS 「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

2025.11.21

「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]

NEWS 来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

2025.11.21

来年1月の世界クロカンシニア代表発表 日本選手権5000m覇者・井川龍人、吉岡大翔、川口桃佳、信櫻空ら12名派遣

日本陸連は11月21日、第46回世界クロスカントリー選手権(来年1月10日/米国・タラハシー)のシニア日本代表12名を発表した。 シニア男女各6名ずつ。男子10kmは7月の日本選手権5000m覇者の井川龍人(旭化成)が2 […]

NEWS お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)

2025.11.21

お詫びと訂正(月刊陸上競技2025年12月号)

月刊陸上競技2025年12月号に一部誤りがございました。 75ページに掲載した高校駅伝福岡県大会女子で、優勝した筑紫女学園の記事の中に、区間賞獲得者が1人(5区・大熊さわ選手/3年)となっておりましたが、正しくは3人(大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top