◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)4日目
東京世界陸上の4日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードルで村竹ラシッド(JAL)が13秒18(-0.3)で5位入賞を果たした。昨年のパリ五輪(5位)に続き、2年連続で世界大会入賞を果たした。
200mのスタート付近にある選手入場口。会場に入った時から大きな声援がスタジアムを包む。「知り合いが盛り上げてくれているのがそこからわかりました」。今季、世界リスト2位の12秒92をマークしていた村竹。メダル候補としてしっかりファイナルへと進んだ。全身に期待を感じながら、「緊張は全然なかった」という。
「本当は1着で通過したかった」という準決勝を2着通過。そこから決勝までの時間で「多少、疲労はありましたが、そのほうが身体は動く。スプリントだけしっかり走った」と決勝に向かった。
運命の号砲が鳴った。「感覚は悪くなかった」。2レーン隣の内側に、今季最強のライバルC.ティンチ(米国)、両隣がジャマイカ勢。スタートは「まとまってきていた」と言うようにまずまずだったが、ジャマイカ勢の圧力に「自分のやりたいことができなかった」。
フィニッシュが近づくにつれ、メダルが遠のいていく。パリでは0.12秒だったメダルまでの差は、0.03秒に縮まった。大きな成長でもある。
「パリが終わってから1年、メダルを取ってやるんだっていうふうに思って積み重ねてきました。何が足りなかったんだろうって」
冬季では2部練習を多く入れ、スプリント強化や土台作りに励んだ。シーズンイン時には「まだ練習がしたい」というほど、磨き上げた。柔軟性を高め、課題だった抜き脚の軌道も改善。よりコンパクトに、素早く持ってこられるようになった。
国内レースはほとんど出ず、ダイヤモンドリーグを主戦場に世界と“戦う”経験も十分に積んだ。8月には福井のレースで12秒92と日本人初の13秒切り。世界を震撼させた。「メダルを取れるだけの根拠を積み上げてきたつもりでした」。それだけすべてを捧げてきた。
フィニッシュ後、日の丸を背にスタンドに向かって両手を合わせた。国旗をきれいたたみながら歩き、頭では「もっと練習を積むべきだったのか、もっと試合に出るべきだったのか。いろいろ考えました。ずっと後悔の念にさいなまれています」と話す。
「ひたすらに悔しい」と繰り返す村竹。インタビューが一通り終えたころ、ほんの少しだけ表情が和らいだのは、決勝のポーズについて話した時だった。
パリで“ジョジョ立ち”と話題となった、お決まりのスタート前の選手紹介のポーズは今回も『ジョジョの奇妙な冒険』から。「6部のプッチ神父(のポーズ)。実は(ダイヤモンドリーグ)チューリヒの後に決めていて、その時の投稿にプッチ神父が使うスタンドの名前と同じ曲を使っていたんです。大舞台を楽しむおまじないの一つでもあるんです」。
“楽しむ”のは村竹が大事にしていることの一つ。悔しさがにじんだパリ五輪のあとも、「誰よりも楽しんだ」と笑顔を見せていた。
だが、あの日から1年。すべてを「メダルを取る」ために捧げてきたからこそ、今回のレースのあとは感情が爆発した。「なかなか自分のことで泣くことはないんですが」とちょっと照れくさそうに笑う。
「次は絶対にメダルを取ります」
そう強く誓った村竹。これから先、どれだけ成功を収めても、自国開催の世界陸上で流した悔し涙は消えないだろう。その思いを胸に刻み続け、世界トップハードラーへの道を歩んでいく。
【動画】悔しい悔しい5位 村竹ラシッドの110mH決勝
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.31
那覇西が2区で逆転して2年連続の都大路へ 男子は北山が首位譲らず7連覇!/沖縄県高校駅伝
-
2025.10.31
-
2025.10.31
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.01
17度目V狙う駒大・藤田敦史監督「チームの絆が非常に強くなった」 7区・佐藤圭汰は「自信を持って配置」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、國學院大、創価大、早大の5校の指揮官が […]
2025.11.01
連覇狙う國學院大・前田康弘監督「前半から主導権を握るレースを」 キーマン・野中恒亨で「攻撃に転じる」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝の前日会見が開かれ、國學院大、駒大、青学大、國學院大、創価大、早大の5校の指揮官が […]
2025.10.31
編集部コラム「2025年に生まれた新記録」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.10.31
北口榛花、サニブラウンに続いて世界へ羽ばたけ!第12期ダイヤモンドアスリートの募集がスタート
日本陸連は第12期ダイヤモンドアスリートおよびダイヤモンドアスリートNextageの募集を開始した。 2014年にスタートした日本陸連の「ダイヤモンドアスリート」は、「は陸上競技を通じて豊かな人間性を持つ国際人となり、今 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望