◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子110mハードルでは泉谷駿介(住友電工)が13秒21(+0.8)で2年ぶり4回目の優勝を果たした。世界選手権の参加標準記録を突破している泉谷は4大会連続の代表に内定した。
泉谷は初日の予選で13秒19(+0.3)、準決勝も13秒19(+0.6)といずれもトップタイムで通過。迎えた決勝では右アキレス腱にテーピングを施してのレースとなったが、終盤で野本周成(愛媛競技力本部)をかわしてフィニッシュラインを駆け抜けた。
泉谷と同じく標準記録を突破していた野本も13秒23の2位に食い込み、日本陸連が定めた内定条件をクリアして初の代表入り。6月に13秒25をマークしていた阿部竜希(順大)は13秒32の3位で涙をのんだ。
同種目では、4月にパリ五輪5位の村竹ラシッド(JAL)が代表に内定しており、3人の代表がでそろった。
パリ五輪代表の高山峻野(ゼンリン)は13秒48で4位。また、高校生の古賀ジェレミー(東京高)が13秒52の5位と健闘した。
【動画】泉谷が優勝で世界選手権内定!男子110mH決勝のレースをチェック!
日本陸上選手権 地上波(総合)で放送中!
— NHKスポーツ (@nhk_sports) July 5, 2025
男子110mハードル決勝 #泉谷駿介 選手
追い上げて優勝 世界選手権代表内定
競って2位の野本周成選手も内定
👇力走をもう一度 見逃し配信はコチラでhttps://t.co/QA5Lfvo7IN#日本陸上 pic.twitter.com/FUeAx0HI7U
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.05
増子陽太が5000m13分34秒84!今季日本人高校最高 /日体大長距離競技会
-
2025.10.05
-
2025.10.05
-
2025.10.02
-
2025.10.01
-
2025.09.11
-
2025.09.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.05
故・川越学氏の『お別れ会』開催 東京世界陸上銅メダリスト・藤井菜々子「最後のメダル争いで(天国から)背中を押してくれた」
8月22日に合宿先の北海道で急逝した長距離指導者・川越学氏の「お別れ会」が10月5日、東京都内で営まれ、実業団・学連の関係者、早大競走部時代の仲間など約300人が参列した。 式典では、出席できなかった早稲田アスレチックス […]
2025.10.05
増子陽太が5000m13分34秒84!今季日本人高校最高 /日体大長距離競技会
10月5日、神奈川県横浜市の慶大日吉陸上競技場で第323回日体大長距離競技会兼第17回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が13分34秒84で日 […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/