HOME
国内
2025.07.04
東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。
初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5000m。女子5000mには日本記録保持者の田中希実(New Balance)が登場する。すでに参加標準記録を突破しており、3位以内に入れば代表に内定する。
復活してきた廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、山本有真(積水化学)らと激突する。3000m障害で世界選手権代表に内定している三浦龍司(SUBARU)はエントリーせず。青木涼真(Honda)が連覇をもくろむ。
男子走高跳にはパリ五輪5位の赤松諒一(SEIBU PRINCE)が出場。女子やり投は北口榛花(JAL)が不在も、60mスロワー多数で熾烈な代表争いとなる。
注目の男子100mも予選、準決勝が行われる。サニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)は前日会見で股関節上部の骨挫傷を明かしている。好調の栁田大輝(東洋大)らがどんな走りを見せるか。
激戦の男子110mハードルも予選、準決勝が実施。多数出場の男子5000mは予選全3組が行われる。
聖地・国立競技場での日本選手権は20年ぶりで、新設されてからは初めて。34年ぶりに東京に戻ってくる世界選手権の代表を懸けた熱戦がいよいよ幕を開ける。
東京世界陸上代表を懸けた日本選手権のライブ配信をチェック!
メイン https://www.youtube.com/live/IclnPobHpt0 フィールド https://www.youtube.com/live/QMIg7dojpQURECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.13
月刊陸上競技2025年11月号
2025.10.13
「5強」の駒大は5位、青学大は7位、中大は10位 いずれも中盤で流れ失う/出雲駅伝
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2025.10.07
桐生祥秀の凱旋に、800m落合、円盤投・湯上がV 44年ぶり湖国開催/滋賀国スポ
2025.10.13
【テキスト速報】第37回出雲駅伝
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.13
月刊陸上競技2025年11月号
Contents 東京世界陸上 SPECIAL REPORT Tokyo2025 JAPAN 三浦龍司 夢のメダルにあと一歩 Interview 「これから先の世界大会でメダルを取っても、この特別感は消えない」 藤井菜々 […]
2025.10.13
全区間5位以内の創価大が過去最高の3位 野沢悠真「良いスタートになった」 最後に競り勝つ/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
序盤で見せ場を作った早大は2位 山口智規は9人抜き 「この後にやることは明確だと思う」/出雲駅伝
◇第37回出雲駅伝(10月13日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生駅伝シーズンの幕開けを告げる出雲駅伝が行われ、國學院大が2時間9分12秒で2年連続3回目の優勝を果たし […]
2025.10.13
十種競技・丸山優真が8054点の自己新 2度目の8000点オーバー!アクシデント乗り越え来季のステップに
男子十種競技歴代日本10傑 8308 右代啓祐(スズキ浜松AC) 2014. 6. 1 8180 中村明彦(スズキ浜松AC) 2016. 6.12 8054 丸山優真(住友電工) 2025.10.13 8008 奥田 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望