2025.06.20
日本陸連は、第109回日本選手権の6月20日時点での暫定エントリーリストを発表した。
女子やり投でパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)も登録。北口はすでに今年9月の東京世界選手権代表に内定している。
男子100mにはサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、栁田大輝(東洋大)らが順当に登録している。日本記録を持つ山縣亮太(セイコー)もターゲットナンバー内に入った。同200mの鵜澤飛羽(JAL)、同400mで44秒台を持つ佐藤拳太郎(富士通)、佐藤風雅(ミズノ)、連覇中の中島佑気ジョセフ(富士通)らも登録した。
男女800mで日本記録を持つ落合晃(駒大)と久保凛(東大阪大敬愛高3)らもエントリー。男子には19年Vのクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア州立大)が久しぶりに登録している。
注目の泉谷駿介(住友電工)は男子110mハードルと走幅跳の2種目に登録。400mハードルの豊田兼(トヨタ自動車)は、今年は110mハードルを見送っている。
女子1500mと5000mで東京世界選手権の参加標準記録を突破している田中希実(New Balance)は2種目で登録。3位以内で代表に内定する。
女子100m、200m2年連続2冠している君嶋愛理沙(土木管理総合)は現時点で100mのみ登録した。ペルー国籍から帰化が許可されたフロレス・アリエ(日体大)も念願のエントリー。400mに加え、100m、200mにも名を連ねた。100mハードルと200mで好記録を持つ髙橋亜珠(筑波大)は前回3位の200mに登録している。
すでに東京世界選手権の内定を得ている男子110mハードルの村竹ラシッド(JAL)と男子3000m障害の三浦龍司(SUBARU)はすでに明言している通り現時点ではエントリーを見送っている。
現時点は「暫定版」で、以降にキャンセルがあればウエイティングリストから繰り上がり、6月27日に確定する。東京世界選手権の参加標準記録を突破して3位以内(※内定者がいる種目などを除く)に入れば代表に内定する。東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権は7月4日から6日の3日間、東京・国立競技場で行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位
2025.07.13
走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」
-
2025.07.13
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位
東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]
2025.07.13
【女子200m】井戸アビゲイル風果が日本歴代3位タイの23秒16 日本選手権での自己ベストを0.02秒更新
第80回福島県選手権は7月13日、福島・とうほう・みんなのスタジアムで行われ、女子200m決勝で井戸アビゲイル風果(東邦銀行)が日本歴代3位タイとなる23秒16(+0.4)をマークした。 100mで中学2年時の2015年 […]
2025.07.13
走高跳・赤松諒一が地元で人生初サイン会 エール受け「東京世界陸上も頑張りたい」
岐阜で行われている第109回日本選手権混成競技の会場で、男子走高跳の赤松諒一(SEIBU PRINCE)がサイン会に参加してファンと交流した。 昨年のパリ五輪で5位入賞した赤松は岐阜出身。地元でビッグイベント開催とあって […]
2025.07.13
青木涼真が3000m障害日本歴代2位8分18秒75! 岩水嘉孝を上回る/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのサンセットツアーは7月12日、米国・ロサンゼルスで行われ、男子3000m障害で青木涼真(Honda)が日本歴代2位の8分18秒75で5位に入った。 青木は1000mを2分5 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会