HOME
海外
2025.06.16
棒高跳・デュプランティスが6m28! 12度目の世界記録更新!「6m30もそう遠くはない」 女子100mはアルフレッドがV/DLストックホルム
6月15日、ダイヤモンドリーグ(DL)第7戦のバウハウス・ガランがスウェーデン・ストックホルムで開催され、男子棒高跳でA.デュプランティス(スウェーデン)が6m28の世界新で優勝した。従来の世界記録はデュプランティス自身が今年2月に室内でマークした6m27で、自身12回目の世界記録更新となった。
現在25歳のデュプランティスは五輪と世界選手権の両方で2連覇中。今回は6m00を跳んだ後、6m28にバーを上げ、1回目にこの高さをクリアした。「ストックホルムは最高のスタジアムだね。キャリアの中でも最高の記憶のひとつになるだろう。このままもっと高く跳べるよう突き進んでいきたい。6m30まであと数センチとなり、技術面、体力面すべてにおいてそう遠くはないと思う」とコメントした。
男子5000mではA.アルムグレン(スウェーデン)が12分44秒27の世界歴代12位、欧州新記録で優勝。男子800mはパリ五輪金メダルのE.ワニョニイ(ケニア)が今季世界最高の1分41秒95でDL2勝目を挙げた。男子400mハードルはパリ五輪金メダルのR.ベンジャミン(米国)が今季世界最高の46秒54で大会記録を樹立して制し、A.ドス・サントス(ブラジル)が46秒68で2位。11日のDLオスロで300mハードルの世界最高記録を更新しているK.ワルホル(ノルウェー)は後半失速して3位に止まった。
女子100mはパリ五輪女王のJ.アルフレッド(セントルシア)が10秒75(+0.9)のセカンドベストで快勝。同400mハードルはブダペスト世界選手権金メダルのF.ボル(オランダ)が52秒11と大会新を樹立した。女子走幅跳ではパリ五輪金メダルのT.ディヴィス・ウッドホール(米国)が7m05(*1.3)の大会タイ記録で制覇し、女子100mハードルはG.スターク(米国)が12秒33(+1.4)の大会新で今季DL2勝目をあげた。
【動画】DL第7戦ストックホルム ダイジェスト
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.01
東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.31
-
2025.07.26
-
2025.07.26
-
2025.07.24
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.01
東北中学総体の会場を急きょ変更 あづま総合運動公園でクマ出没、信夫ヶ丘陸上競技場で実施
福島県中体連は8月1日、東北中学総体(8月6日~7日)の会場を福島市のあづま総合運動公園(とうほう・みんなのスタジアム)から、同市内の信夫ヶ丘陸上競技場(誠電社WINDYスタジアム)へ変更すると発表した。 同日午前11時 […]
2025.08.01
女子走幅跳デイヴィス・ウッドホール 今季世界最高7m12で3連覇 男子1万mはヤング 100mライルズは楽々予選通過/全米選手権
【画像】遊戯王カードをぶら下げて会場入りしたライルズ 🥶 @LylesNoah pic.twitter.com/lFoIbyunmR — TrackTown USA (@TrackTownUSA) July […]
2025.07.31
東京世界陸上ランキングが更新 100m桐生祥秀、400mH豊田兼がターゲットナンバー圏内に浮上!
東京世界選手権の代表選考基準と男子100mの有資格者の状況 ※日本陸連発表のものを一部抜粋(丸数字は優先順位) 5)日本選手権8位以内の成績を収めた競技者で、参加標準記録有効期間内に参加標準記録を満たした競技者。 ① 日 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会