HOME 国内

2025.04.24

キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」
キピエゴンとナイキが新たな挑戦を発表!1マイル女子初の4分切り目指す「Breaking4」

1マイル4分切りに挑戦するキピエゴン(ナイキ提供)

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。

これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Breaking4」は1マイルで女子初の4分切りを目指すというプロジェクトで、その挑戦者は契約選手であるフェイス・キピエゴン(ケニア)。1500mで3分49秒04の世界記録保持者であり、2016年リオ、21年東京、24年パリと五輪3連覇を成し遂げている“レジェンド”だ。

ナイキは2017年に男子マラソンで人類初の2時間切りを目指す「Breaking2」をエリウド・キプチョゲ(ケニア)とともにチャレンジし、2度目だった19年に非公認レースながら1時間59分40秒をマークしている実績がある。今回の挑戦はそれに続く「ムーンショット」(大きな夢)だとしている。

広告の下にコンテンツが続きます

キピエゴンは「私は幼い頃から裸足で走って学校に通ってきました。今はオリンピックを3度制し、すべてを手に入れました。次は挑戦したい、大きな夢を見ていきたい」と挑戦するに至った思いを語る。また女性としても、「この挑戦を通じて女性たちに『夢を持って、その夢を実現しよう』と伝えたいです。限界に挑戦し、大きな夢を見る。それが女性のあるべき姿です」とメッセージを送る。

プロジェクトについて、世界各地のアスリート・スポーツパートナーに関わる戦略を統括しているナイキのタニヤ・ヴィスダック氏(グローバル スポーツ マーケティング VP)は「ナイキはこれまでも、このような大きな挑戦をしてきました。今回のプロジェクトは、フェイスの勇敢さを示すとともに、スポーツの進化を示す大きな取り組みになる。女性だけではなく、すべてのアスリートに影響を与えることができるのです」と語る。

キピエゴンが選ばれた経緯についてはナイキのシーマ・シモンズ氏(グローバル ウィメンズ ランニング VP)がこう明かす。

「トップ選手であり、母親でもある。さらに、コミュニティのリーダーとして尊敬される人物です。フェイスからも、次のチャレンジをしたいと話があり、その夢に応えるかたちで実現した」

日程については6月26日に決定。舞台はフランス・パリのスタッド・シャルレティで、昨年7月のダイヤモンドリーグで1500mの世界記録を出したスタジアムだ。

1マイル(約1600m)は欧米で人気の高い種目であり、長い伝統もある。その女子世界記録もキピエゴン自身が23年に出した4分07秒64で、約8秒の更新が必要となる。男子では1954年にR.バニスター(英国)が人類初の4分切りを果たしたが、それから70年が経っても女子は到達できていない。シモンズ氏は「フェイスがその壁を破る一番近い存在」だと太鼓判を押す。

ナイキスポーツ研究所 VPのエイミー・ジョーンズ・ヴァテラルス氏は挑戦に際し「酸素状態・無酸素状態でのデータ分析、シューズやアパレルの試作とフィードバックの繰り返しなど、全方位からのサポートする」と約束し、「数十年かかると思われる挑戦を、イノベーションの力で短縮できると考えています」とナイキのプライドをのぞかせる。

キピエゴンの挑戦を通じて「次世代に向けた勇気と自由の象徴になりますし、次世代の女性たちに対しても、挑戦する自由、社会の限界を破る勇気を示したい」とシモンズ氏。スーパーシューズの発展やキプチョゲによる「Breaking2」など、これまでも不可能に挑戦し、常識を打ち破ってきたナイキが、世界女王キピエゴンとともに大きな夢に向かって突き進む。

ナイキは契約アスリートであるフェイス・キピエゴン(ケニア)と女子初の1マイル4分切りを目指すプロジェクト「Breaking4」を発表した。 これまで数々のチャレンジをしてきたナイキによる新たな挑戦が始まった。「Breaking4」は1マイルで女子初の4分切りを目指すというプロジェクトで、その挑戦者は契約選手であるフェイス・キピエゴン(ケニア)。1500mで3分49秒04の世界記録保持者であり、2016年リオ、21年東京、24年パリと五輪3連覇を成し遂げている“レジェンド”だ。 ナイキは2017年に男子マラソンで人類初の2時間切りを目指す「Breaking2」をエリウド・キプチョゲ(ケニア)とともにチャレンジし、2度目だった19年に非公認レースながら1時間59分40秒をマークしている実績がある。今回の挑戦はそれに続く「ムーンショット」(大きな夢)だとしている。 キピエゴンは「私は幼い頃から裸足で走って学校に通ってきました。今はオリンピックを3度制し、すべてを手に入れました。次は挑戦したい、大きな夢を見ていきたい」と挑戦するに至った思いを語る。また女性としても、「この挑戦を通じて女性たちに『夢を持って、その夢を実現しよう』と伝えたいです。限界に挑戦し、大きな夢を見る。それが女性のあるべき姿です」とメッセージを送る。 プロジェクトについて、世界各地のアスリート・スポーツパートナーに関わる戦略を統括しているナイキのタニヤ・ヴィスダック氏(グローバル スポーツ マーケティング VP)は「ナイキはこれまでも、このような大きな挑戦をしてきました。今回のプロジェクトは、フェイスの勇敢さを示すとともに、スポーツの進化を示す大きな取り組みになる。女性だけではなく、すべてのアスリートに影響を与えることができるのです」と語る。 キピエゴンが選ばれた経緯についてはナイキのシーマ・シモンズ氏(グローバル ウィメンズ ランニング VP)がこう明かす。 「トップ選手であり、母親でもある。さらに、コミュニティのリーダーとして尊敬される人物です。フェイスからも、次のチャレンジをしたいと話があり、その夢に応えるかたちで実現した」 日程については6月26日に決定。舞台はフランス・パリのスタッド・シャルレティで、昨年7月のダイヤモンドリーグで1500mの世界記録を出したスタジアムだ。 1マイル(約1600m)は欧米で人気の高い種目であり、長い伝統もある。その女子世界記録もキピエゴン自身が23年に出した4分07秒64で、約8秒の更新が必要となる。男子では1954年にR.バニスター(英国)が人類初の4分切りを果たしたが、それから70年が経っても女子は到達できていない。シモンズ氏は「フェイスがその壁を破る一番近い存在」だと太鼓判を押す。 ナイキスポーツ研究所 VPのエイミー・ジョーンズ・ヴァテラルス氏は挑戦に際し「酸素状態・無酸素状態でのデータ分析、シューズやアパレルの試作とフィードバックの繰り返しなど、全方位からのサポートする」と約束し、「数十年かかると思われる挑戦を、イノベーションの力で短縮できると考えています」とナイキのプライドをのぞかせる。 キピエゴンの挑戦を通じて「次世代に向けた勇気と自由の象徴になりますし、次世代の女性たちに対しても、挑戦する自由、社会の限界を破る勇気を示したい」とシモンズ氏。スーパーシューズの発展やキプチョゲによる「Breaking2」など、これまでも不可能に挑戦し、常識を打ち破ってきたナイキが、世界女王キピエゴンとともに大きな夢に向かって突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.11

サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]

NEWS ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

2025.11.11

ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売

ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]

NEWS WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

2025.11.11

WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート

世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]

NEWS 関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

2025.11.10

関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定

日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]

NEWS 國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

2025.11.10

國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ

11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top