HOME 駅伝、大学、高校

2025.03.22

鈴木琉胤3000m7分55秒08 練習の一環でも高校歴代2位、U20日本歴代4位 次週はメルボルンで5000m出場
鈴木琉胤3000m7分55秒08 練習の一環でも高校歴代2位、U20日本歴代4位 次週はメルボルンで5000m出場

鈴木琉胤(25年トラックゲームズ in TOKOROZAWA)

トラックゲームズ in TOKOROZAWAが3月22日、埼玉・早大所沢キャンパスの織田幹雄記念陸上競技場で始まった。22日は中長距離種目がトラックでは行われ、一般男子3000mには4月に早大へ入学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が圧巻の走りを見せた。

鈴木は、29日にメルボルン(豪州)で5000mのレースに出場予定で、この競技会には練習の一環として出場したという。

「メルボルンの3000m通過が7分50秒から55秒ぐらいになりそうなので、その入りの感覚をつかむために、ちょっとペースを揺さぶって(400mを)62秒、63秒で回るなかで、前に食らいついて7分55秒ぐらいで行ければ」とレースに出場した意図を説明した。

広告の下にコンテンツが続きます

そのため、佐藤圭汰(洛南・京都/現・駒大)が2021年に打ち立てた高校記録(7分50秒81)は「まったく狙っていませんでした」と言う。

スタート直後に先頭に立った鈴木は、入りの200mを30秒とかなりのハイペースで入った。

「コンタクトを取りながら、吉居駿恭さん(中大)がいい感じで引いてくれた」と言うように、400mで吉居が先頭に立つと、その背後にピタリとついた。その後は小池莉希(創価大)が先頭に立つ場面もあり、小池、吉居、鈴木の3人で先頭集団を形成し1000mを2分37秒で通過した。

2000mの通過が5分18秒と、この間の1000mは2分41秒とややペースダウン。先頭集団が6人になると、残り600mを前に鈴木は再び先頭に立った。そのままトップでフィニッシュ。記録は7分55秒08と想定通りだった。

「最後ちょっと上げたが、(想定タイムと)ぴったりだったので良かったです」

臙脂のユニフォームでのデビュー戦を前に、高校歴代2位、U20日本歴代4位となる快記録をマークしたにもかかわらず、鈴木は余裕の表情だった。

2月に入寮し早大で練習を重ねてきた鈴木は、さっそく新しい環境にも適応している。

「花田さんから出していただいたメニューを自分なりに理解して、無理せずに自分に合った練習を選べるのは、高校とも、他の大学とも違う、ここならではの練習方法かなと思います。環境の変化があった中でも、先輩が『走るぞ』と声をかけてくれたり、同期も強い人が多いので一緒に高め合える。環境としては本当にいい。これからが楽しみです」

大学1年目は、まず7月下旬のワールドユニバーシティゲームズ(ドイツのライン・ルール)出場を目標に掲げる。そして、駅伝シーズンは箱根駅伝優勝を目指すチームにとって、「少しでも力になれれば」と話していた。

文・写真/和田悟志

トラックゲームズ in TOKOROZAWAが3月22日、埼玉・早大所沢キャンパスの織田幹雄記念陸上競技場で始まった。22日は中長距離種目がトラックでは行われ、一般男子3000mには4月に早大へ入学する鈴木琉胤(八千代松陰高3千葉)が圧巻の走りを見せた。 鈴木は、29日にメルボルン(豪州)で5000mのレースに出場予定で、この競技会には練習の一環として出場したという。 「メルボルンの3000m通過が7分50秒から55秒ぐらいになりそうなので、その入りの感覚をつかむために、ちょっとペースを揺さぶって(400mを)62秒、63秒で回るなかで、前に食らいついて7分55秒ぐらいで行ければ」とレースに出場した意図を説明した。 そのため、佐藤圭汰(洛南・京都/現・駒大)が2021年に打ち立てた高校記録(7分50秒81)は「まったく狙っていませんでした」と言う。 スタート直後に先頭に立った鈴木は、入りの200mを30秒とかなりのハイペースで入った。 「コンタクトを取りながら、吉居駿恭さん(中大)がいい感じで引いてくれた」と言うように、400mで吉居が先頭に立つと、その背後にピタリとついた。その後は小池莉希(創価大)が先頭に立つ場面もあり、小池、吉居、鈴木の3人で先頭集団を形成し1000mを2分37秒で通過した。 2000mの通過が5分18秒と、この間の1000mは2分41秒とややペースダウン。先頭集団が6人になると、残り600mを前に鈴木は再び先頭に立った。そのままトップでフィニッシュ。記録は7分55秒08と想定通りだった。 「最後ちょっと上げたが、(想定タイムと)ぴったりだったので良かったです」 臙脂のユニフォームでのデビュー戦を前に、高校歴代2位、U20日本歴代4位となる快記録をマークしたにもかかわらず、鈴木は余裕の表情だった。 2月に入寮し早大で練習を重ねてきた鈴木は、さっそく新しい環境にも適応している。 「花田さんから出していただいたメニューを自分なりに理解して、無理せずに自分に合った練習を選べるのは、高校とも、他の大学とも違う、ここならではの練習方法かなと思います。環境の変化があった中でも、先輩が『走るぞ』と声をかけてくれたり、同期も強い人が多いので一緒に高め合える。環境としては本当にいい。これからが楽しみです」 大学1年目は、まず7月下旬のワールドユニバーシティゲームズ(ドイツのライン・ルール)出場を目標に掲げる。そして、駅伝シーズンは箱根駅伝優勝を目指すチームにとって、「少しでも力になれれば」と話していた。 文・写真/和田悟志

男子3000m高校歴代10傑&U20日本歴代10傑

■高校歴代10傑 7.50.81 佐藤圭汰(洛南3京都) 2021.11.21 7.55.08 鈴木琉胤(八千代松陰3+千葉) 2025. 3.22 7.58.18 吉岡大翔(佐久長聖3+長野) 2023. 3.25 7.59.18 遠藤日向(学法石川3福島) 2016.10.16 8.00.13 折田壮太(須磨学園3+兵庫) 2024. 3.16 8.01.92 濵口大和(佐久長聖3長野) 2024. 6.30 8.02.52 永原颯磨(佐久長聖3長野) 2023. 6. 4 8.02.56 佐々木哲(佐久長聖3長野) 2024. 6.30 8.03.16 谷本昂士郎(大牟田3福岡) 2023. 7. 1 8.03.60 本田桜二郎(大牟田3福岡) 2024. 6.30 ■U20日本歴代10傑 7.48.07 三浦龍司(順大2) 2021. 6.12 7.50.81 佐藤圭汰(洛南高3京都) 2021.11.21 7.54.79 遠藤日向(住友電工) 2017. 7. 9 7.55.08 鈴木琉胤(八千代松陰高3+千葉) 2025. 3.22 7.55.41 岡田開成(中大1) 2024. 7.26 7.57.25 前田和摩(東農大1+) 2024. 3.22 7.57.58 大野龍二(旭化成) 2004. 6.26 7.58.18 吉岡大翔(佐久長聖高3+長野) 2023. 3.25 7.58.26 石原翔太郎(東海大1+) 2021. 3.28 7.59.49 甲木康博(東洋大1) 2021. 7. 3

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top