2025.03.16
◇EXPO EKIDEN 2025(3月16日/大阪・万博記念公園~夢洲7区間:54.5km)
実業団と大学生のトップチームが対決する「EXPO EKIDEN 2025」が行われ、トヨタ自動車が優勝した。
普段は駅伝で交わることのない実業団と大学生による決戦、注目を集めるレースとなった。しかし、蓋を開けてみれば、実業団のトヨタ自動車が強さを見せた。
1区はルーキーの吉居大和が冷静に先頭をマークしながらレースを進め、最後は駒大・伊藤蒼唯とのトップ争い。ラスト400mで満を持してスパートし、「区間賞を取るという気持ちで走っていました。最後はしっかり上げきって、トップでタスキをつなぐことができて良かったです」とうなずいた。
流れをつかむと、2区の野村優作は一時先頭を譲ったが、「緊張もありましたが、しっかり自分の走りをして力を出し切れました」と中盤で逆転。3区の大田智樹は「とりあえず自分のペースで走った結果、区間賞が取れて良かったです」とリードを1分以上に拡大すると、その後は悠々と逃げ切った。
結果的に1区から強さを見せる展開となった。熊本剛監督は「1区の吉居から先頭を譲らず、本当に頼もしく見えました。負けられないプレッシャーの中で、勝ちきったところが一番評価できると思います」と強調する。
大学生との駅伝決戦を終え、指揮官は「大学生も非常にレベルが上がっています。実業団と大学生という垣根を超えて、切磋琢磨していかなければいけない部分もあります」。新たな試みの第一歩となるか。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望