2025.02.28
「ふくい桜マラソン2025」(3月30日)の大会実行委員会は2月27日、男女の招待選手を発表した。
男子の「サブ10チャレンジ部門」では、地元の福井放送でアナウンサーとしての就職が内定している田中悠登(青学大)、東洋大の薄根大河と宮崎優の学生3人がいずれも初のフルマラソンに挑戦する。
田中は青学大の主将として、チームの箱根駅伝総合2連覇に貢献。就職後は競技を続けない意向で、地元のマラソンがラストレースとなる。青学大勢は2月の別府大分毎日で若林宏樹、大阪では黒田朝日が立て続けにマラソン日本学生最高記録を更新している。
このほか、男子は2時間13分01秒を持つ福村拳太(砂山商事)、2時間14分31秒の岡山春紀(コモディイイダ)ら計8人が招待されている。
女子の「サブ35チャレンジ部門」には、2020年の大阪国際女子で2時間26分35秒をマークしている37歳の山口遥(AC・KUTA)ら4人が出場を予定している。
ふくい桜マラソン2025の招待選手をチェック!
サブ10チャレンジ部門(男子) 福村拳太(砂山商事)2時間13分01秒 岡山春紀(コモディイイダ)2時間14分31秒 坪井響己(新電元工業)2時間19分49秒 小林航央(新電元工業)2時間20分08秒 田中龍誠(新電元工業)2時間21分24秒 田中悠登(青学大)1時間2分33秒 薄根大河(東洋大)1時間3分31秒 宮崎優(東洋大)1時間13分22秒 サブ35チャレンジ部門(女子) 山口遥(AC・KITA)2時間26分35秒 矢尾桃子(福井陸協)2時間34分48秒 松村幸栄(コモディイイダ)2時間37分24秒 大樽瑞葉(NARA-X)2時間40分41秒
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.12
【男子100m】安田夢雄生(明桜館高) 10秒33=高2歴代9位タイ
7月12日、鹿児島市の白波スタジアムで鹿児島県選手権が行われ、男子ジュニアA100mで安田夢雄生(明桜館高2鹿児島)が10秒33(+1.3)で優勝。高2歴代9位タイの好記録をマークした。 安田は2年前の全中で5位、高校入 […]
2025.07.12
ハンマー投・中川達斗は70m47 マッカーサー・ジョイは64m66 ロサンゼルスの投てき競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月11日、米国カリフォルニア州ロサンゼルスでWAコンチネンタルツアー・ブロンズのLAスロー・カップが行われ、男子ハンマー投で中川達斗(サトウ食品新潟アルビレックスRC)が70m47で9位にとなった。 5月のアジア選手権 […]
2025.07.12
男子200m ライルズがテボゴ抑えてV! 3ヵ月ぶり復帰戦で19秒88 女子400mボルは今季世界最高/DLモナコ
7月11日、ダイヤモンドリーグ(DL)第10戦の第39回ヘラクレスがモナコで開催され、男子200mでは世界選手権3連覇中のN.ライルズ(米国)が19秒88(-0.8)で優勝した。 27歳のライルズは、昨年のパリ五輪100 […]
2025.07.12
十種競技・奥田啓祐は脚を痛め無念の途中棄権「しっかり休んで次戦に」/日本選手権混成
◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権混成競技の1日目が行われている。男子十種競技で優勝候補だった奥田啓祐(ウィ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会