2025.01.25
世界陸連(WA)室内ツアー・ゴールド開幕戦となるアスタナ室内は1月25日、ガザフスタンの首都アスタナで行われ、女子60mハードルでは田中佑美(富士通)が8秒05で優勝した。自身の日本歴代2位の記録を0.04秒更新した。
昨年のパリ五輪100mハードル代表の田中は、予選から自身の日本歴代2位に並ぶ8秒09をマーク。決勝では序盤から先行する展開で中盤以降は追い上げられたが、中盤以降の競り合いも制してトップでフィニッシュした。
女子走高跳では2023年バンコクアジア選手権代表の髙橋渚(センコー)が、昨年マークした自己記録に並ぶ1m88で2位。男子60mでは21年東京五輪100m代表の多田修平(住友電工)が6秒62で3位、東田旺洋(関影商事)が6秒77で7位だった。24年パリ五輪男子100m銀メダルのK.トンプソン(ジャマイカ)が6秒56で制している。
この他の日本勢では、女子三段跳の髙島真織子(九電工)が13m37で5位、男子60mハードルで石川周平(富士通)が7秒88で8位だった。
ゴールドでは対象種目のポイント争いが実施され、ツアー終了時に対象各種目のポイント獲得最上位者に1万ドル(約152万円)と、3月21~23日の世界室内選手権(中国・南京)へのワイルドカードが与えられる。また、ゴールドでは各大会の優勝者に3000ドルの賞金が準備されている。
ツアーは9大会が予定され、今季で10年目の開催となる。
【動画】田中が日本歴代2位でV アスタナ室内女子60mH決勝
田中は4レーン(奥から4人目)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.03.25
富士通加入の平林樹「世界一になる」鈴木康也は「マラソンで世界へ」
-
2025.03.25
-
2025.03.25
2025.03.23
女子は長野東が7年ぶりの地元V アンカー・田畑陽菜が薫英女学院を逆転/春の高校伊那駅伝
-
2025.03.19
-
2025.03.19
2025.03.02
初挑戦の青学大・太田蒼生は途中棄権 果敢に先頭集団に挑戦/東京マラソン
2025.03.02
太田蒼生は低体温症と低血糖で途中棄権 「世界のレベルを知れて良い経験」/東京マラソン
-
2025.03.23
-
2025.03.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.03.25
大阪に約270人の高校生アスリートが集結! 「切磋琢磨していきたい」 3泊4日の全国高体連合宿スタート
2024年度の日本陸連U-19強化研修合宿・全国高体連陸上競技専門部強化合宿が3月25日、大阪・ヤンマースタジアム長居で始まった。全国から選手約270人が参加し、20度を超える汗ばむ陽気の中で打ち解けながら練習に取り組ん […]
2025.03.25
HOKAが「CLIFTON 10」発売に先駆けてイベント 鎧坂哲哉「クッション性とフィット感が良い」
デッカーズジャパンは3月25日、パフォーマンスフットウェア&アパレルブランド「HOKA」の人気シリーズの新作シューズ「CLIFTON 10(クリフトン 10)」の発売に先駆けてメディア向けの商品説明会・トークセッションを […]
2025.03.25
富士通加入の平林樹「世界一になる」鈴木康也は「マラソンで世界へ」
富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。 城西大の主将を務めた平林は「こう […]
2025.03.25
400mH山本亜美が富士通へ「より一層の覚悟持って」目指すはロス五輪
富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。 23年ブダペスト世界選手権代表の […]
2025.03.25
富士通入社の篠原倖太朗「すべてが自分の責任になる」今年は5000mで世界陸上狙う
富士通が3月25日、2025年度新加入選手の合同取材会見を開き、男子長距離の篠原倖太朗(駒大)、平林樹(城西大)、鈴木康也(麗澤大)、女子400mハードルの山本亜美(立命大)が登壇した。 駒大の主将を務めた篠原は、伝統あ […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報