HOME 国内、世界陸上

2025.01.22

東京世界陸上「公式ポスター」が完成!モットーは「SUGOI」書道家・青柳美扇氏が協力
東京世界陸上「公式ポスター」が完成!モットーは「SUGOI」書道家・青柳美扇氏が協力

25年東京世界陸上のポスター(c) WCH Tokyo 25

東京2025世界陸上財団は1月22日、東京世界陸上の公式ポスターデザインを発表した。

ポスターには大会の理念となる「モットー」と、アスリートの躍動感のある走る、跳ぶ、投げる動きを表現した「コアグラフィックス」がデザインされている。

モットーは「Every second, “SUGOI”」。世界中の人が東京に注目し、「SUGOI(すごい)」を連発する大会を目指すという思いが込められている。開催地の公用語(日本語)と英語が一体となったモットーは、大会初。言語の壁を越え、陸上競技を通じた世界と日本のつながりとする思いも託されているという。

広告の下にコンテンツが続きます

コアグラフィックスのイメージは「ほとばしる情熱と日本の美学」。モットーのSUGOIや陸上競技のスピード感・躍動感、日本の伝統美、気品、世界陸上の格式といった要素を表現するデザインを目指し、世界陸連(WA)、中継を担うTBSとともに開発された。

筆で描かれたアスリートのイメージは、書道家の青柳美扇氏が制作を協力している。フランス、アメリカなど世界10ヵ国以上で衝動パフォーマンスを披露しているほか、国立競技場にも作品を提供している青柳氏が表現したのは、アスリートが自らの力を尽くして体現する、超人的な動き。一筆の力や予測できないしぶきが、大会メインカラーの江戸紫や、大会ロゴのカラーと合わさり、躍動感と現代的な要素が取り入れられたデザインとなっている。

TBSは「開発のために、TBSグループ横断でクリエイティブチームを編成し、約8ヵ月の時間をかけ、世界陸上財団、ワールドアスレティックスと協議を重ねて開発しました。TBSテレビが、世界陸上の公式ビジュアルを制作するのは、初めての試みとなります。筆のストロークでアスリートたちの躍動感、会場で湧き上がる熱量、世界陸上が積み上げてきた軌跡を表現しました。ぜひ多くの皆様にご覧いただきたいと思っています」とコメントしている。

広告の下にコンテンツが続きます

東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

東京2025世界陸上財団は1月22日、東京世界陸上の公式ポスターデザインを発表した。 ポスターには大会の理念となる「モットー」と、アスリートの躍動感のある走る、跳ぶ、投げる動きを表現した「コアグラフィックス」がデザインされている。 モットーは「Every second, “SUGOI”」。世界中の人が東京に注目し、「SUGOI(すごい)」を連発する大会を目指すという思いが込められている。開催地の公用語(日本語)と英語が一体となったモットーは、大会初。言語の壁を越え、陸上競技を通じた世界と日本のつながりとする思いも託されているという。 コアグラフィックスのイメージは「ほとばしる情熱と日本の美学」。モットーのSUGOIや陸上競技のスピード感・躍動感、日本の伝統美、気品、世界陸上の格式といった要素を表現するデザインを目指し、世界陸連(WA)、中継を担うTBSとともに開発された。 筆で描かれたアスリートのイメージは、書道家の青柳美扇氏が制作を協力している。フランス、アメリカなど世界10ヵ国以上で衝動パフォーマンスを披露しているほか、国立競技場にも作品を提供している青柳氏が表現したのは、アスリートが自らの力を尽くして体現する、超人的な動き。一筆の力や予測できないしぶきが、大会メインカラーの江戸紫や、大会ロゴのカラーと合わさり、躍動感と現代的な要素が取り入れられたデザインとなっている。 TBSは「開発のために、TBSグループ横断でクリエイティブチームを編成し、約8ヵ月の時間をかけ、世界陸上財団、ワールドアスレティックスと協議を重ねて開発しました。TBSテレビが、世界陸上の公式ビジュアルを制作するのは、初めての試みとなります。筆のストロークでアスリートたちの躍動感、会場で湧き上がる熱量、世界陸上が積み上げてきた軌跡を表現しました。ぜひ多くの皆様にご覧いただきたいと思っています」とコメントしている。 東京世界選手権は9月13日から21日まで、国立競技場をメイン会場に行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.16

各地区枠数は変わらず 関東10、北海道と北信越が2枠維持 2026年出雲駅伝の出場枠発表

日本学連は10月16日、来年度に行われる第38回出雲全日本大学選抜駅伝(出雲駅伝)の出場枠を発表した。 10月13日に行われた第37回大会の結果で決定した。関東10、北海道2、東北1、北信越2、東海1、関西2、中国四国1 […]

NEWS サニブラウン・アブデル・ハキームがU18・16大会に登場! 18日に中高生対象のトークイベント実施

2025.10.16

サニブラウン・アブデル・ハキームがU18・16大会に登場! 18日に中高生対象のトークイベント実施

日本陸連は10月16日、10月17日から開幕するU18・U16大会に東京世界選手権男子100m代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が来場し、トークイベントを実施することを発表した。 トークイベントはサニブラウン […]

NEWS 中央学大、大東大が上位候補か!? 東海大、順大、立教大、日大は主軸に力 「10枠」懸けた“立川決戦”/箱根駅伝予選会展望

2025.10.16

中央学大、大東大が上位候補か!? 東海大、順大、立教大、日大は主軸に力 「10枠」懸けた“立川決戦”/箱根駅伝予選会展望

第102回箱根駅伝予選会が、10月18日に東京・立川市の陸上自衛隊立川駐屯地をスタートし、国営昭和記念公園にフィニッシュするハーフマラソンのコースで行われる。 気温が上がった前回はタフなレースとなり、今回からはスタート時 […]

NEWS 東日本実業団駅伝エントリー発表 GMO・吉田祐也、富士通・塩尻和也、Honda・森凪也、ロジスティード・平林清登ら

2025.10.16

東日本実業団駅伝エントリー発表 GMO・吉田祐也、富士通・塩尻和也、Honda・森凪也、ロジスティード・平林清登ら

来年元日の全日本実業団対抗男子駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選会を兼ねた第66回東日本実業団対抗駅伝(11月3日/埼玉・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場及び公園内特設周回コース)のエントリーチームと登録選手が10月16日、同 […]

NEWS 中学、高校のトップが出場!IH優勝・石原南菜、後藤大樹や中学記録保持者・今村好花、大森蒼以らに注目/U18・16大会

2025.10.16

中学、高校のトップが出場!IH優勝・石原南菜、後藤大樹や中学記録保持者・今村好花、大森蒼以らに注目/U18・16大会

10月17日から19日の3日間、U18・U16陸上大会が三重県伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催される。 U18大会は2025年12月31日時点の16歳、17歳が対象で高校3年生の早生まれと高校2年生、1 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top