HOME 編集部コラム

2025.01.10

編集部コラム「思惑」船越陽一郎

毎週金曜日更新!?
★月陸編集部★
攻め(?)のアンダーハンド
リレーコラム🔥
毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ!
陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。
編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。
暇つぶし程度にご覧ください!

第273回「思惑(船越陽一郎)

今年も箱根駅伝往路の報道カメラ車に乗せていただきました。
ここ数年、箱根駅伝の1区は誰かが飛び出して独走するという傾向にあるように思います。

我々専門誌としては、全選手の写真が撮りたいところでございます。しかし、1区というのはあまり選手間の差が出づらい区間であり、沿道からの撮影では どうしても選手同士での重なるなど、撮影が困難な場合も多々ございます。ですので、報道カメラ車にて1区の選手をなるだけ押さえておきたいという思惑がございます。

広告の下にコンテンツが続きます

そんななか、選手がスタートして間もなく中大の吉居駿恭選手が飛び出しました。

「え! もう!?」とは思いましたが、正直すぐに後続に追いつかれるだろうと思いました。
ただ、98回大会でお兄さんの吉居大和選手が1区にてものすごいぶっちぎって走ったのが脳裏にチラつきましたが……。

1区後半、追いつかれるどころか 2位集団がまったく見えない状態で 5区まで行くとは思っていませんでした。

本当に吉居駿恭選手いや、中央大学さんが 素晴らしいということなのですが……。こんなことなら、スタート直後 もっとシャッターをフルに切っておくべきでした・・・。

広告の下にコンテンツが続きます

しかしながら、まだ 報道の神(?)はこの報道カメラ車を見放してはいませんでした。
なんと、5区にて 若の神こと青学の若林選手が後ろから迫っているではありませんか!?

こういう状況になると急に中大の園木選手も応援したくなるというド素人感丸出しな私。それと同時に、トップが入れ替わる瞬間を撮れるということに喜びを感じるエゴイストな私。そんな相反する気持ちが私の中に共存できるのでしょうか?
そんな自分自身に酔っている最中に重大なことに気が付きました。

先導する白バイとトップに躍り出る瞬間の若林選手が重なるのでは!?

報道の神(?)には見放されませんでしたが、若の神には見放されてしまったのでしょうか!?

もうこうなったら、立って撮るしかない!

クネクネの山道を行く報道カメラ車の上に 体幹がほぼ無いおじさんがヨロヨロしながら立ったまま撮影している状態です。

あ! これは 老人と海だ! ヘミングウェイの老人と海だ!
その時 私の中で何かが覚醒したような気がしました。

が、そんなわけがありません。
そもそも、老人と海と重なるところなんて1mmもないのに……。

昔から苦しくなると、現実逃避する節がございまして、自分を鼓舞する為の何でも良いストーリーを妄想しがちで、自分に感情移入をすることによって……ゴチャゴチャ考えているうちに若林選手が園木選手を抜いちゃっていました。

何とか先導白バイとも重ならずに済みました。
トップが入れ替わる瞬間も撮影でき、ことなきを得ましたが、何か腑に落ちません。
漫画や物語の主人公の様にその瞬間に思考が完結するということは難しいのですね。 いや、無駄なことを考え過ぎなのでしょうか?

また、悶々としながら 報道カメラ車から降りることになるとは……。

船越陽一郎(ふなこし・よういちろう)
月刊陸上競技写真部
1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身
小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。

過去の編集部コラムはこちら

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで綴って行きたいと思います。 暇つぶし程度にご覧ください!

第273回「思惑(船越陽一郎)

今年も箱根駅伝往路の報道カメラ車に乗せていただきました。 ここ数年、箱根駅伝の1区は誰かが飛び出して独走するという傾向にあるように思います。 我々専門誌としては、全選手の写真が撮りたいところでございます。しかし、1区というのはあまり選手間の差が出づらい区間であり、沿道からの撮影では どうしても選手同士での重なるなど、撮影が困難な場合も多々ございます。ですので、報道カメラ車にて1区の選手をなるだけ押さえておきたいという思惑がございます。 そんななか、選手がスタートして間もなく中大の吉居駿恭選手が飛び出しました。 「え! もう!?」とは思いましたが、正直すぐに後続に追いつかれるだろうと思いました。 ただ、98回大会でお兄さんの吉居大和選手が1区にてものすごいぶっちぎって走ったのが脳裏にチラつきましたが……。 1区後半、追いつかれるどころか 2位集団がまったく見えない状態で 5区まで行くとは思っていませんでした。 本当に吉居駿恭選手いや、中央大学さんが 素晴らしいということなのですが……。こんなことなら、スタート直後 もっとシャッターをフルに切っておくべきでした・・・。 しかしながら、まだ 報道の神(?)はこの報道カメラ車を見放してはいませんでした。 なんと、5区にて 若の神こと青学の若林選手が後ろから迫っているではありませんか!? こういう状況になると急に中大の園木選手も応援したくなるというド素人感丸出しな私。それと同時に、トップが入れ替わる瞬間を撮れるということに喜びを感じるエゴイストな私。そんな相反する気持ちが私の中に共存できるのでしょうか? そんな自分自身に酔っている最中に重大なことに気が付きました。 先導する白バイとトップに躍り出る瞬間の若林選手が重なるのでは!? 報道の神(?)には見放されませんでしたが、若の神には見放されてしまったのでしょうか!? もうこうなったら、立って撮るしかない! クネクネの山道を行く報道カメラ車の上に 体幹がほぼ無いおじさんがヨロヨロしながら立ったまま撮影している状態です。 あ! これは 老人と海だ! ヘミングウェイの老人と海だ! その時 私の中で何かが覚醒したような気がしました。 が、そんなわけがありません。 そもそも、老人と海と重なるところなんて1mmもないのに……。 昔から苦しくなると、現実逃避する節がございまして、自分を鼓舞する為の何でも良いストーリーを妄想しがちで、自分に感情移入をすることによって……ゴチャゴチャ考えているうちに若林選手が園木選手を抜いちゃっていました。 何とか先導白バイとも重ならずに済みました。 トップが入れ替わる瞬間も撮影でき、ことなきを得ましたが、何か腑に落ちません。 漫画や物語の主人公の様にその瞬間に思考が完結するということは難しいのですね。 いや、無駄なことを考え過ぎなのでしょうか? また、悶々としながら 報道カメラ車から降りることになるとは……。
船越陽一郎(ふなこし・よういちろう) 月刊陸上競技写真部 1974年12月生まれ 172cm ○0kg 福岡県春日市出身 小学生の時に身体が弱く 喘息持ちだったため、鍛えるためにラグビーを始め「走れば治る」が口癖のドSのコーチに肉体改造される。大学までラグビーを続けるも卒業と同時に引退。何を思ったか社会人でボクシングを始める。戦績 3戦3敗(3KO負け) 秘密兵器の左フックを編み出すも、秘密のまま引退。なんじゃかんじゃあって現在に至る。
過去の編集部コラムはこちら

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top