2024.12.20
男子第75回全国高校駅伝(12月22日/京都・7区間42.195km)に出場する58校を都道府県大会と地区大会で出されたタイムと、5000mのチーム内上位7人の平均タイム(12月上旬判明分)でランキング化した。
【女子】神村学園が予選タイムと3000m平均でいずれもトップ 仙台育英、薫英女学院が続く
条件は異なるが、男子はほとんどの予選会が7区間42.195kmで行われる。予選最高タイムは大牟田(福岡)が九州大会でマークした2時間3分25秒だ。ちなみに前回の予選トップは都大路本番を高校最高(2時間1分00秒)で優勝することになる佐久長聖(長野)の2時間3分27秒だった。
2番手は宮城県大会を2時間4分00秒で優勝した仙台育英(宮城)。以下、八千代松陰(千葉)の2時間4分33秒、青森山田(青森)の2時間4分52秒、西脇工(兵庫)の2時間5分03秒と続き、佐久長聖は2時間5分11秒で埼玉栄(埼玉)と並んで6位タイだ。
以下、水城(茨城)、鳥栖工(佐賀)、九州学院(熊本)が2時間5分台を出した。
5000mの平均タイム(上位7人、留学生は1人)では、佐久長聖が13分56秒でトップ。ちなみに前回は13分50秒だった。
2番手は仙台育英と学法石川(福島)の14分04秒、世羅(広島)の14分08秒、大牟田の14分09秒とここまでの5校が14分10秒を切っている。
以下は14分10秒で洛南(京都)、14分12秒の八千代松陰と鳥栖工、14分13秒の青森山田、14分14秒の札幌山の手で10番目となっている。
5000mの平均タイムは前回の10番手が14分13秒だったので、上位層は変わらない。
近年の都大路は5年連続で2時間1分台で決着している。今回から留学生区間が3km(2区と5区)限定となり、それが総合タイムにどう影響してくるか。ただ、近年の傾向を踏まえると、予選からタイムを上げており、コンディション次第で優勝タイムは2時間1分台となる可能性は高いだろう。
男子予選会トップ20&5000m平均タイムトップ20
■予選会トップ20 ※7区間42.195km(後半トラックレースの大阪を除く) 大牟田(福岡) 2.03.25 九州① 仙台育英(宮城) 2.04.00 宮城① 八千代松陰(千葉) 2.04.33 千葉① 青森山田(青森) 2.04.52 青森① 西脇工(兵庫) 2.05.03 近畿① 佐久長聖(長野) 2.05.11 長野① 埼玉栄(埼玉) 2.05.11 関東① 札幌山の手(北海道) 2.05.14 北海道① 水城(茨城) 2.05.22 茨城① 鳥栖工(佐賀) 2.05.30 佐賀① 九州学院(熊本) 2.05.52 熊本① 須磨学園(近畿/兵庫)2.06.14 近畿② 西武台千葉(南関東/千葉)2.06.19 関東② 鎮西学院(長崎) 2.06.24 九州② 倉敷(岡山) 2.06.25 岡山① 宮崎日大(南九州/宮崎)2.06.35 九州③ 洛南(近畿/京都) 2.06.35 近畿④ 拓大一(東京) 2.07.00 関東⑤ 東北(東北/宮城) 2.07.05 宮城② 小林(宮崎) 2.07.13 宮崎① 高知農(高知) 2.07.17 四国① ---------------------------------- ※7区間42㎞ 豊川(東海/愛知) 2.04.41 東海① [adinserter block="4"] ■5000m平均タイムトップ20 ※各校上位7人、留学生は1人で換算 佐久長聖(長野) 13.56 仙台育英(宮城) 14.04 学法石川(福島) 14.04 世羅(広島) 14.08 大牟田(福岡) 14.09 洛南(京都) 14.10 八千代松陰(千葉) 14.12 鳥栖工(佐賀) 14.12 青森山田(青森) 14.13 札幌山の手(北海道) 14.14 西脇工(兵庫) 14.16 倉敷(岡山) 14.18 九州学院(熊本) 14.20 水城(茨城) 14.22 須磨学園(近畿/兵庫) 14.25 名経大高蔵(愛知) 14.26 鎮西学院(長崎) 14.28 小林(宮崎) 14.28 豊川(東海/愛知) 14.29 宮崎日大(南九州/宮崎) 14.29RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.20
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.20
1500m木村友香が大会新4分15秒18で優勝!ベースアップは確認、代表入り有力の世界陸上へ「大幅自己新を」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子1500mは木村友香(積水化学)が4分15秒18の大会新で優勝した。 7月の日本選手権で2位を占め、ワールドライ […]
2025.08.20
400m復調の中島佑気ジョセフが45秒10でV「自分の動きに集中した」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、男子400mは中島佑気ジョセフ(富士通)が45秒10の大会新で優勝を飾った。 富士北麓ワールドトライアルで自身初の4 […]
2025.08.20
100mH清山ちさと12秒77!ベスト連発、左手骨折も世界陸上標準切りへ「人生懸けている」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子100mハードルの清山ちさと(いちご)が日本歴代3位の12秒77(-0.1)をマークして優勝した。 4日前の福井 […]
2025.08.20
100m小池祐貴が10秒15でVも世界陸上個人代表は逃す「実力が足りなかった」リレー代表へ望み/トワイライトゲームス
◇第20回トワイライトゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライトゲームスが行われ、男子100mは小池祐貴(住友電工)が10秒15(-0.3)で優勝した。 フィニッシュ後はやや天を仰ぐような仕草。東京世界 […]
2025.08.20
400mH黒川和樹が涙の復活!世界陸上届かずも48秒71「またここから」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、男子400mハードルは黒川和樹(住友電工)が復活の走りを見せた。 1レーンに入った黒川は持ち味の前半から一気にスピー […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99