2024.11.28
ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズG1の福岡国際マラソンが12月1日(日)に行われる。来年の東京世界選手権マラソン代表選考会も兼ねた重要な一戦だ。有力選手をチェックしていこう。
かつて“世界一決定戦”とも言われた福岡に、楽しみなメンバーがそろった。国内招待選手には、昨年のブダペスト世界選手権代表の其田健也(JR東日本)、西山和弥(トヨタ自動車)、そして22年オレゴン世界選手権で13位だった西山雄介(トヨタ自動車)が登録されている。
其田は23年の東京マラソンで日本歴代4位(当時、現5位)の2時間5分59秒をマーク。ブダペスト世界選手権は35位と苦しみ、直後のパリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)は途中棄権に終わった。今年3月の東京マラソンでは2時間6分54秒(11位)と安定感を示した。福岡は初参戦となる。
西山和は昨年の大阪で2時間6分45秒と初マラソン日本最高(当時)と鮮烈なマラソンデビューを飾った。ブダペストでは熱中症などもあり2時間17分41秒の42位。MGCは見送った。今年の東京マラソンは2時間10分29秒の23位。夏以降はトラックレースをこなしてきた。11月10日の中部実業団対抗駅伝ではBチームで出走し、6区区間9位だった。
昨年のMGCでは46位となり、「引退」もよぎったという西山雄。今年の東京では日本人トップを飾り、2時間6分31秒と1分以上も自己記録を更新したがパリ五輪代表に届かず。今後についても言及を避けるほど強い思いを持っていた。7月のホクレンディスタンスチャレンジ10000mで28分08秒53、10月の東京レガシーハーフは1時間1分13秒としっかり調整しているようだ。
ここに加わりそうなのは2020年、この大会を制している吉田祐也(GMOインターネットグループ)だ。今年の大阪では2時間6分37秒と復調。愛称の良い大会でさらなる飛躍を遂げるか。
海外勢では34歳になったビダン・カロキ(ケニア/トヨタ自動車)、21、23年と2度優勝で連覇を狙うマイケル・ギザエ(ケニア/スズキ)が有力。昨年の杭州アジア大会優勝と粘り強さが持ち味の何傑(中国)、今年のロッテルダムで2時間6分29秒を出しているレメック・トー(ケニア)らが上位争いか。
他にも髙久龍(ヤクルト)、土井大輔(黒崎播磨)、木村慎(Honda)、村山謙太(旭化成)らが登場する。
東京世界選手権のマラソン代表は、ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズのシリーズⅣ(2023年4月から2025年3月の大会が対象)のチャンピオン(=第108回日本選手権者)や、選考対象大会の結果から記録、順位など総合的に判断して選考される。参加標準記録は2時間6分30秒となっている。
福岡国際マラソンは第75回大会で資金難などを理由に廃止が決定。その後、一転し、新たな運営体制で伝統が受け継がれて存続が決定した。
レースは12月1日、12時10分にスタート。平和台陸上競技場発着のコースで行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
青学大・小河原陽琉が5000m13分56秒66で全体トップ 3000mは鳥井健太が8分12秒74/絆記録会
第15回絆記録挑戦会が7月2日、東京・町田GIONスタジアムで行われ、青学大勢が多数出場した。 男子5000mは1月の箱根駅伝10区区間賞で、5月の関東インカレ(2部)1500mで2位に入っていた小河原陽琉(2年)が13 […]
2025.07.02
日本選手権初日のスタートリスト発表!100m予選でサニブラウンと桐生祥秀が同組
東京世界選手権の代表選考会を兼ねた第109回日本選手権の1日目のスタートリストが発表された。 男子100m予選は全7組。9秒96で東京世界選手権の参加標準記録(10秒00)をただ1人突破しているサニブラウン・アブデル・ハ […]
2025.07.02
駒大・佐藤圭汰が日本選手権5000mスタートリストから外れる 東京世界陸上出場厳しく
日本陸連は7月2日、今年9月の東京世界選手権代表選考を兼ねた日本選手権(東京・国立競技場)第1日(7月4日)のスタートリストを発表し、男子5000mにエントリーしていた佐藤圭汰(駒大)が外れた。佐藤は出場資格獲得条件の一 […]
2025.07.02
「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集
一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]
2025.07.02
日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず
日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会