HOME 駅伝、箱根駅伝

2024.10.20

立教大がトップ通過! 専大、山梨学大が続く 個人トップは日大・キップケメイ 日本人は中央学大・吉田礼志/箱根駅伝予選会
立教大がトップ通過! 専大、山梨学大が続く  個人トップは日大・キップケメイ 日本人は中央学大・吉田礼志/箱根駅伝予選会

気温が上昇する中で行われた第101回箱根駅伝予選会

◇第101回箱根駅伝予選会(10月19日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

第101回箱根駅伝予選会が行われ、立教大が10時間52分36秒でトップ通過を果たした。2位に専大が続き、2年ぶりの本戦復帰。3位には10時間54分06秒で山梨学大が入った。

4位は日体大、5位はエース・吉田礼志(4年)が牽引した中央学大、6位に中大、7位に日大と続き、いずれも第100回大会からの連続出場を継続した。8位には前回3秒差の次点に泣いた東京国際大が入り、2年ぶり8回目の出場を決めた。

広告の下にコンテンツが続きます

9位は神奈川大、そして最後の1枠をつかんだのは順大。順大は11時間1分25秒で、時点の11位となった東農大との差はわずか「1秒」だった。通過校と次点校のタイム差では、2006年(国士大、拓大)に並ぶ史上最少差となった。12位が明大、13位が国士大、14位が東海大で、いずれも本戦連続出場がストップした。

個人トップは1時間0分57秒で日大のシャドラック・キップケメイ(2年)が2年連続でつかんだ。気温が30度を超える条件下で前回(1時間0分17秒)よりもタイムを落としたが、関東インカレ1部ハーフ2連覇を誇る山梨学大のブライアン・キピエゴ(2年)に3秒差で競り勝った。

日本勢の最上位は1時間3分29秒で10位の中央学大・吉田礼志(4年)。日本勢2番手は14位の順大・浅井皓貴で1時間3分49秒、3秒差で立教大・馬場賢人(3年)と日体大・山崎丞(同)が15位、16位に続いた。

広告の下にコンテンツが続きます

予選会通過校以外の日本勢では、筑波大・小山洋生(3年)の22位(1時間4分27秒)が最高。6秒差の27位に流経大・森川蒼太(4年)、慶大・田島公太郎(4年)がさらに2秒差の28位に続いた。

◇第101回箱根駅伝予選会(10月19日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 第101回箱根駅伝予選会が行われ、立教大が10時間52分36秒でトップ通過を果たした。2位に専大が続き、2年ぶりの本戦復帰。3位には10時間54分06秒で山梨学大が入った。 4位は日体大、5位はエース・吉田礼志(4年)が牽引した中央学大、6位に中大、7位に日大と続き、いずれも第100回大会からの連続出場を継続した。8位には前回3秒差の次点に泣いた東京国際大が入り、2年ぶり8回目の出場を決めた。 9位は神奈川大、そして最後の1枠をつかんだのは順大。順大は11時間1分25秒で、時点の11位となった東農大との差はわずか「1秒」だった。通過校と次点校のタイム差では、2006年(国士大、拓大)に並ぶ史上最少差となった。12位が明大、13位が国士大、14位が東海大で、いずれも本戦連続出場がストップした。 個人トップは1時間0分57秒で日大のシャドラック・キップケメイ(2年)が2年連続でつかんだ。気温が30度を超える条件下で前回(1時間0分17秒)よりもタイムを落としたが、関東インカレ1部ハーフ2連覇を誇る山梨学大のブライアン・キピエゴ(2年)に3秒差で競り勝った。 日本勢の最上位は1時間3分29秒で10位の中央学大・吉田礼志(4年)。日本勢2番手は14位の順大・浅井皓貴で1時間3分49秒、3秒差で立教大・馬場賢人(3年)と日体大・山崎丞(同)が15位、16位に続いた。 予選会通過校以外の日本勢では、筑波大・小山洋生(3年)の22位(1時間4分27秒)が最高。6秒差の27位に流経大・森川蒼太(4年)、慶大・田島公太郎(4年)がさらに2秒差の28位に続いた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.19

日本勢34年ぶり400m決勝の中島佑気ジョセフは3連続44秒台で6位 田中希実5000m4大会連続予選突破/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400mで日本勢34年ぶりに決勝に残った中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位入賞を果たした。1991年 […]

NEWS 女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

2025.09.19

女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]

NEWS 中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

2025.09.19

中島佑気ジョセフ歴史塗り替える400m6位!喜び以上に「もう少し勝負したかった」メダルへ大きな一歩/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞の快挙を成し遂げた。 34年前、東京 […]

NEWS 800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

2025.09.19

800m久保凛「何もかもうまくいかなかった」世界で通用する選手目指して「イチから磨き直す」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子800m予選3組の久保凛(東大阪大敬愛高)は2分02秒84で7着に終わり、この種目日本人初となる準決勝には進め […]

NEWS 200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

2025.09.19

200m鵜澤飛羽 3度目セミファイナルも壁「19秒台がないと無理」海外修行視野に成長誓う/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の組6着となり、決勝進出はならなかった。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top