2024.09.25
女子中長距離の田中希実(New Balance)が9月25日、都内で会見を開き、活動報告会として2024年シーズンを振り返った。
今夏のパリ五輪に1500mと5000mで出場。いずれも決勝進出はならなかったが、その後のダイヤモンドリーグ(DL)では5000mでファイナルにも進出した。記録面でも1500mは3年ぶりの3分台、5000mも14分31秒88のシーズンベストをはじめ、両種目で高いアベレージ。着実に成長している姿を見せた。
パリ五輪については「幸せだったという一言に尽きます」。特にそこに向かうまでの過程で「チームとして足並みがそろって向かっていけた幸せを感じましたし、どんな結果であれ自分自身が受け入れられる努力をできたことが幸せでした」と言う。
ただ、「その努力が報われたとは言えない」と目指してきた2種目での決勝進出はならず悔しさを残し、「世間的には結果が一番大事という舞台。私の幸せを結果に乗せないと伝わりにくい」とも。そういった数々の経験すら「アスリートだからこそ、五輪だからこそ味わえた」と捉えている。
その後はDL転戦をこなし、ファイナルの前にはパリ五輪前と同じイタリアで合宿。「やり直せた」。DLファイナルは5000mで14分31秒88の6位という堂々の走り。「悔しさはありますが、来年への一歩は踏み出せた」と語る。1500mと5000mの両種目で、東京世界選手権の参加標準記録を突破してシーズンを終えた。
最後まで自身の日本記録(1500m3分59秒19、5000m14分29秒18)を狙ったが届かず。「何か自分に足りないところがあるとしたら、やっぱり世界の本当のトップオブトップを目指すところ」という思いを強くした。
「これまで目標設定をぼやかしてきたからこそ得た結果もありますが、あとちょっと届かないのはその差かもしれない。苦しむかもしれないですが、世界のトップを目指して、その一点に集中してトレーニングや生活をしていきい」。
来年9月の東京世界選手権に向けて、参加標準記録を突破しているだけにスケジュールも大まかに決めているという。さらには4年後のロス五輪に向けて「培ったものを1年、1年発揮できるように、階段のような4年間にしていきたい」と語る。
「切り開いていく姿勢をお見せしたいですし、これから不安もあり、ドキドキしていますが、たくさんの方々に支えられながら先陣を切っていきたい」と田中。そして、「たくさんの人を驚かせたい。期待しないほうが驚きも大きいと思うので、ぼんやりと思っていてもらえたらうれしいです」とはにかんだ。
パリの悔しさはありつつも、充実の表情だった。これまでもその走りで人々を魅了してきた田中。来年の東京世界選手権、そしてロス五輪へ。もっと世界をあっと驚かせるパフォーマンスを見せていきそうだ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
2025.11.05
神戸マラソンの招待選手発表 荒生実慧、平田幸四郎らがエントリー 21年パリ優勝のロティッチも参戦
11月5日、神戸マラソンの主催者は16日に開催される神戸マラソン2025の招待選手を発表した。 国内からは、8月末のシドニーで2時間7分42秒の6位に入った荒生実慧(NDソフト)がエントリー。前回大会で日本人トップの4位 […]
2025.11.05
日本陸連と広島テレビ放送が 「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を締結
11月5日、日本陸連は広島テレビ放送株式会と「スポーツを通じて誰もが自分らしく活躍できる社会づくりに関する連携協力協定」を結んだことを発表した。陸上競技を通じて人と人をつなぎ、すべての人が心身ともに健やかで、自分らしく生 […]
2025.11.05
仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」
仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]
2025.11.05
「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!
世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望