◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)
パリ五輪の日本代表選手団が8月13日に帰国し、陸上チームは都内で記者会見を行った。日本歴代4位タイの2m31で同種目日本人88年ぶり入賞、および戦後の日本人最高順位の5位に食い込んだ赤松諒一(SEIBU PRINCE)は、「今までで一番良い跳躍ができたと思っているので、かなり自信につながる試合になりました」と笑顔で振り返った。
初めての五輪で決勝に進出した。それでも、昨年のブダペスト世界選手権で8位タイに入賞した経験が生き、「ブダペストでは少し緊張していたけど、今回は自分自身が楽しむほうに振り切っていました」。
その中で、目指していた「カーブからの切り込みのスピードが今までと比べて高いレベルでまとめることができた」。それが高さを生み、「2m31もまだ少し余裕があった」と言うほどのビッグジャンプにつながった。
3月に踏み切り脚の左足を手術した時には、「歩くのも難しかったので、ここまで戻るのか疑問に思っていました」と振り返る。それでも、トレーニングを積み重ね、6月末の日本選手権後には「自分の実力を出し切ることができるなという感覚」が得られた。そして、今回の結果で「もう少しトレーニングを積めば、もう少し上の高さを目指せる」手応えも得た。
今回、銅メダルとの差は3cm。「走高跳にとって、その差は小さくない」と理解している。だが、世界室内選手権金メダリストのウ・サンヒョク(韓国)から「自己ベストおめでとう」と声をかけられるなど、世界のトップジャンパーたちに確実に認知される選手となったのは間違いない。
「足の具合を見ながら」と慎重に状態を確認しつつ、秋には「海外の試合に1、2試合出たいです」と赤松。そして来年の東京世界選手権では「メダルを目指して跳躍したい」と力強く語った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025