HOME
国内、日本代表、五輪
◇パリ五輪・陸上競技(8月1日~11日/フランス・パリ)11日目
パリ五輪・陸上競技最終日となる11日目に女子マラソンが行われ、鈴木優花(第一生命グループ)が2時間24分02秒の自己新で6位入賞を果たした。
初めてのシニア世界大会が五輪の舞台。その中で、鈴木は堂々とパリの街を駆け抜けた。
五輪史上最高難度と謳われたコースに向けての準備は万端。米国・ボルダーで、指導を受ける山下佐知子コーチと「一緒に相談しながらアップダウンの厳しコースを作って、何回も取り組んできました」。約2ヵ月の合宿は「できる限りのことはしてきました」と胸を張るほど。勝負のポイントを「15km前後から長い上り坂、そして下り終わりまでで、いかに消耗せずに行けるか」と挙げていたが、まさにその通りの走りを見せる。
日本時間午後3時にスタートしたレースは、最初の5kmが17分24秒とスローな展開で幕明け。しばらく大集団で進んだが、10kmを過ぎてアフリカ勢がペースを上げると、鈴木は一山麻緒(資生堂)とともにやや後退した。
だが、鈴木は14km過ぎから始まる上りを利用して追い上げ、16kmで集団に追いつく。そこからは、難所と海外トップランナーに立ち向かった。
「初めてケニア、エチオピアの選手のペース変動を身をもって体感しました」と鈴木。中間点を1時間13分25秒で通過すると、28km過ぎから始まる急坂に、7人の海外勢とともに先頭集団で挑む。
約900m、壁のように続く急坂に1人、また1人と脱落していく。その中で、鈴木は力強い走りを見せた。
昨年10月のパリ五輪代表選考レース「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」では終盤の急坂で独走態勢を築いて勝負を決定づけ、初の五輪へとつなげた。振り返れば大東大1年時には、富士山女子駅伝7区の富士山麓の急坂で区間新記録を樹立した実績を持つ。上りは鈴木の持ち味の一つだ。
坂を上り切った段階で集団は4人に。鈴木はやや遅れただけの5位で踏ん張る。その後の平坦、下り、上りを繰り返し、先頭のペースもアップダウンする中で、「つくのも不安が1度よぎるんですけど、つかないと入賞はできないと思ったので、行けるところまで行こうと決めて必死についていきました」。粘り、時に集団に追いつく。そうして、後方を突き放し、入賞を確固たるものとしていった。
初めて挑んだ五輪の42.195kmで、自己ベストを7秒更新。五輪代表を懸けた緊迫のレース、しかも激しい雨が降りしきる中だったMGCで2時間24分09秒の自己新を出し、五輪でその記録を更新した。大舞台で、力を発揮する能力はずば抜けている。
「このアップダウンの中でわずかでも自己ベストを更新できたということや、国内の平坦なコースだったり、海外のきっろくが出やすいコースに挑んだ時にどこまでいけるのか、ちょっと見えたかなと思います」と大きな手応えをつかんだ。
何よりも、「第一生命グループに入ったからには、やっぱり入賞だけでなく、こういったところでもメダルを獲得できるところまでなんとしてでも行きたい」という新たな、大きな目標を明確に持つことができた。
これが、まだ4度目のマラソン。24歳の鈴木には、大きな世界が広がっている。
【動画】鈴木優花のインタビューをチェック!
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]
2025.11.19
全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]
2025.11.19
マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」
鈴木健吾のコメント全文をチェック! このたび、神奈川大学陸上競技部のアンバサダーに就任いたしました。 在学中は、多くの方々の支えのもとで競技に打ち込み、多くの学びと成長の機会をいただきました。 今回、アンバサダーという形 […]
2025.11.19
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025