2024.06.16
◇インターハイ北信越地区大会(6月13日~16日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)4日目
福岡インターハイを懸けた北信越大会の最終日(4日目)が行われ、男子3000m障害決勝で佐々木哲(佐久長聖3長野)が高校歴代2位の8分39秒15で優勝した。
前日の予選は9分06秒93で通過していた佐々木。決勝は序盤からハイペースを刻んだ。前回の北信越大会予選で先輩の永原颯磨(佐久長聖/現・順大)がマークした8分36秒06の大会記録(当時の高校記録)や、昨年の全国インターハイで永原が出した高校記録8分32秒12こそ届かなかったが、5月下旬の長野県大会で出した自己ベスト8分50秒04を10秒以上更新した。
3000m障害で8分40秒を切った日本人高校生は4人目。21年東京五輪7位で、パリ五輪代表にも内定している三浦龍司(SUBARU)の高校時代(京都・洛南)のベスト記録8分39秒37を上回った。
佐々木は愛知県出身。小学生時代からクラブチームのTSMに所属し、18年全国小学生交流大会の走高跳に出場した。中学(愛工大名電中)では21年全中3000mで2位。佐久長聖では昨年のインターハイ3000m障害で8位に入っている。昨年12月の全国高校駅伝では5区(3km)で51年ぶりの区間新記録(8分14秒)を樹立して、チームの6年ぶり3回目の優勝に貢献した。
男子3000m障害 高校歴代10傑をチェック!
8.32.12 永原颯磨(佐久長聖3長野) 2023. 8. 6 8.39.15 佐々木哲(佐久長聖3長野) 2024. 6.16 8.39.37 三浦龍司(洛南3京都) 2019. 6.27 8.39.79 黒田朝日(玉野光南3岡山) 2021. 6.26 8.40.71 黒田然(玉野光南3岡山) 2023. 8. 6 8.44.77 櫛部静二(宇部鴻城3山口) 1989. 9.16 8.45.47 遠藤大成(佐久長聖3長野) 2023. 8. 6 8.45.66 塩尻和也(伊勢崎清明3群馬) 2014. 7.27 8.46.85 辻本桜寿(浜松開誠館3静岡) 2023. 8. 6 8.46.86 井中将貴(米子商3鳥取) 1998.10. 1RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.28
5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台
2025.10.28
【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.28
-
2025.10.27
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.28
5000m・成沢翔英が13分51秒35で慶大記録更新! 浜川舜斗ら青学大勢3人が13分台
国士大Combined Challenge1日目は10月25日、国士大多摩キャンパス陸上競技場で行われ、男子5000mで成沢翔英(慶大)が13分51秒35の慶大記録を更新した。 成沢は長野・上田六中出身で、岐阜・麗澤瑞浪 […]
2025.10.28
田中希実がフィアログループとスポンサー契約締結!「限界を超え、新たな挑戦に挑む」理念が重なり合う
フィアログループは10月28日、女子中長距離の田中希実(New Balance)とスポンサー契約を締結したことを発表した。 フィアログループは1939年に江戸川木型製作所として創業し、産業用機械の木型(マスターモデル)、 […]
2025.10.28
【女子400m】笠松悠花(GTR/天草倉岳中3)56秒24=中学歴代3位
熊本陸協秋季記録会は10月25日、熊本県民運動公園陸上競技場で行われ、女子400mで笠松悠花(GTR/天草倉岳中3熊本)が中学歴代3位の56秒24をマークした。 笠松はハードルや跳躍種目などに幅広く出場。昨年U16大会は […]
2025.10.28
【男子砲丸投】赤澤瑠依(玉野光南高3)16m01=高校歴代5位
第19回岡山カーニバル大会1日目は10月25日、岡山県陸上競技場で行われ、男子砲丸投(一般規格)で赤澤瑠依(玉野光南高3岡山)が高校歴代5位となる16m01をマークした。 赤澤は1投目で大会記録となる16m01をプット。 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望