2024.05.28
福岡インターハイ(7月28日~8月1日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
広島県大会は5月24日~26日の3日間、広島市の広島広域公園陸上競技場(ホットスタッフフィールド広島)で行われ、随所で好記録が生まれた。
男子ハンマー投では髙橋慶太(崇徳3)が2投目に大会記録を13cm更新する64m46で優勝。砲丸投も14m95で制して投てき2冠に輝いた。
男子ではこのほか、5000m競歩で中島壮一朗(舟入3)が20分43秒88で、2位以下に4分以上もの差をつけてV。100mは渡邊隆喜(広島国際学院2)が10秒59(+0.3)で、200mはルーキーの荒谷匠人(近大東広島1)が21秒58(+2.9)でそれぞれ制した。リレーは広島皆実が4×100m(41秒64)、4×400m(3分19秒13)でいずれも優勝している。
女子では、前回投てき3冠の迫田明華(西条農3)がまたも強さを発揮した。初日のハンマー投を49m85で制すると、2日目の円盤投は40m54で1位。昨年のインターハイ5位の実績を持つ砲丸投は12m67で2連覇を遂げ、2年連続投てき3種目Vを達成した。
ほかの女子種目では3000mでローズ・ワングイ(世羅3)が県高校国内国際新記録、大会新の8分50秒36で優勝。女子リレーは男子同様、広島皆実が4×100mと4×400mをいずれも優勝し、タイムは46秒89、3分50秒65とどちらも大会新だった。4×100mで2走、4×400mでアンカーを務めた増原優羽(3年)は個人種目でも200mを24秒66(+1.7)、400mを56秒71で優勝し、4冠に輝いている。また、100mは松本真奈(広島皆実2)が11秒99(+2.0)で1位だった。
学校対抗は男女ともに広島皆実が2連覇。男子は91点で、2位の広島国際学院とは2点差の接戦。女子は134点を獲得し、2位の比治山女に65点差をつけた。
中国大会は6月14日から3日間、鳥取市の布勢総合運動公園陸上競技場(ヤマタ スポーツパーク陸上競技場)で行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
-
2025.11.21
-
2025.11.20
-
2025.11.20
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】中央大学
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】青山学院大学
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.20
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.21
編集部コラム「柔らかい顔に」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.11.21
「箱根路が育む挑戦」箱根駅伝シンポジウム開催!小山直城「出場した思い強かった」葛西潤「誰かのためにと走った」
第102回箱根駅伝まで約40日となった11月21日、大会の機運を高めるイベント「第102回箱根駅伝シンポジウム」が、都内で開催された。 今回のメインテーマは「世界を駆ける~箱根路が育む挑戦~」。昨年のパリ五輪、9月の東京 […]
2025.11.21
「2強」日本郵政グループ、積水化学がV争いリード しまむら、エディオン、三井住友海上らが隙うかがう/クイーンズ駅伝みどころ
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月2 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025