
◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)最終日
女子200mで、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)が衝撃の快走を見せた。スタートから鋭い加速を見せると、コーナーで他を圧倒。速報タイムは「22秒98」と出る。正式リザルトは23秒17(-0.1)。日本歴代3位の快走だった。
「最後の1本だったので悔いの残らない走りをしよう」。そう臨んだ決勝。100mでは優勝した兒玉芽生(福岡大)を「意識し過ぎてしまった」ため、「まずは自分のレースをしよう」と切り替えた。
23秒17。上には福島千里(現・セイコー)、髙橋萌木子(現・ワールドウィング)しかいない。「自己ベストは出るかと思っていましたが、23秒1台は正直驚いています」。鹿児島出身の鶴田は大東大を卒業して社会人1年目。インターハイ、インカレのタイトルもなし。働きながら新開浩一先生(鹿児島南高校)の元で高校生たちと汗を流している。
今季、一気に飛躍を遂げ、日本選手権も今回が初出場。100m、200mともに優勝候補に挙りつつ、「目標は決勝進出」を謙虚だった。兒玉とともに女子短距離新時代を担うスプリンターだが「まだ今年(成績が)良くなったばかりなので、あまりそのことは意識していません」と鶴田。「1年では意味がないので、来年も活躍できるように。まずは自分ができることをしていきます」。女子短距離の新星は、これからも変わらず、1段を階段を上っていく。
■女子200m成績(-0.1)
鶴田 玲美(南九州ファミリーマート)23.17
兒玉 芽生(福岡大)23.44
大石沙也加(セレスポ)23.78
齋藤 愛美(大阪成蹊大)23.86
吉田 紗弓(AC一宮)24.20
青山 聖佳(大阪成蹊AC)24.28
宮園 彩恵(国士大)24.29
髙島 咲季(青学大)24.35
◇第104回日本選手権(10月1日~3日/新潟・デンカビッグスワンスタジアム)最終日
女子200mで、鶴田玲美(南九州ファミリーマート)が衝撃の快走を見せた。スタートから鋭い加速を見せると、コーナーで他を圧倒。速報タイムは「22秒98」と出る。正式リザルトは23秒17(-0.1)。日本歴代3位の快走だった。
「最後の1本だったので悔いの残らない走りをしよう」。そう臨んだ決勝。100mでは優勝した兒玉芽生(福岡大)を「意識し過ぎてしまった」ため、「まずは自分のレースをしよう」と切り替えた。
23秒17。上には福島千里(現・セイコー)、髙橋萌木子(現・ワールドウィング)しかいない。「自己ベストは出るかと思っていましたが、23秒1台は正直驚いています」。鹿児島出身の鶴田は大東大を卒業して社会人1年目。インターハイ、インカレのタイトルもなし。働きながら新開浩一先生(鹿児島南高校)の元で高校生たちと汗を流している。
今季、一気に飛躍を遂げ、日本選手権も今回が初出場。100m、200mともに優勝候補に挙りつつ、「目標は決勝進出」を謙虚だった。兒玉とともに女子短距離新時代を担うスプリンターだが「まだ今年(成績が)良くなったばかりなので、あまりそのことは意識していません」と鶴田。「1年では意味がないので、来年も活躍できるように。まずは自分ができることをしていきます」。女子短距離の新星は、これからも変わらず、1段を階段を上っていく。
■女子200m成績(-0.1)
鶴田 玲美(南九州ファミリーマート)23.17
兒玉 芽生(福岡大)23.44
大石沙也加(セレスポ)23.78
齋藤 愛美(大阪成蹊大)23.86
吉田 紗弓(AC一宮)24.20
青山 聖佳(大阪成蹊AC)24.28
宮園 彩恵(国士大)24.29
髙島 咲季(青学大)24.35
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.25
アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.24
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.25
2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]
2025.11.25
大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」
ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]
2025.11.25
日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表
日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025