◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)4日目
関東インカレの最終日が行われ、男子2部ハーフマラソンはカマウ・パトリック(上武大)が1時間2分58秒で優勝し、太田蒼生(青学大)が6秒差で日本人トップの2位に入った。
「ラストで離されてしまいました。余裕を持たせるスパートしか掛けられなかった。悔しいというか、課題がある」。太田は開口一番、悔しさをにじませた。
留学生が5km、7km、10km付近で細かく揺さぶりをかけたことで、早い段階から先頭集団が絞られたレース。太田は「13、14kmで仕掛けるつもりだった」プランを変更し、残り5kmでペースを上げると、先頭争いはパトリックと高山豪起(國學院大)の3人に絞られる。
その後、高山が一時先頭に出たが、19km過ぎにサングラスを頭にかけた太田がペースアップ。しかし、パトリックが粘りを見せる。「そこで離したかったです。ついてきたので、トラックで仕掛けてくると思っていました」。
しかし、パトリックが20km過ぎで強烈なスパート。虚を突かれた太田は「準備していないところだったので、反応できませんでした」と淡々と振り返った。
今年1月の箱根駅伝では3区で史上2人目となる1時間切りを果たし、チームの2年ぶりの総合優勝に貢献。しかし、その後は左腰のケガに苦しみ、予定していた別府大分毎日マラソンなどを回避した。約1ヵ月半前から練習を再開し、「どちらかというと練習」のイメージで出場した4月の上海ハーフマラソン(中国)では1時間2分30秒で8位に入っていた。
「復帰からは順調にやってこられていると思います。(箱根と比べると)8割くらいです」と、着実に状態が高まってきている手応えもある様子だ。チーム全体はトラックで記録を狙っていく方針だというが、「走り込み期間を作って、夏を迎えたいと思います」ときっぱり。 今年は学生三大駅伝全ての出場を目指す“駅伝男”は、じっくりと秋に向けて仕上げていく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.15
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
2025.11.15
好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]
2025.11.15
レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル
11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]
2025.11.15
関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝
◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025