HOME 国内、大学

2024.05.12

男子2部ハーフマラソン・太田蒼生が日本人トップの2位「復帰からは順調に」/関東IC
男子2部ハーフマラソン・太田蒼生が日本人トップの2位「復帰からは順調に」/関東IC

男子2部ハーフマラソンで日本人トップの2位に入った太田蒼生(青学大)

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)4日目

関東インカレの最終日が行われ、男子2部ハーフマラソンはカマウ・パトリック(上武大)が1時間2分58秒で優勝し、太田蒼生(青学大)が6秒差で日本人トップの2位に入った。

「ラストで離されてしまいました。余裕を持たせるスパートしか掛けられなかった。悔しいというか、課題がある」。太田は開口一番、悔しさをにじませた。

広告の下にコンテンツが続きます

留学生が5km、7km、10km付近で細かく揺さぶりをかけたことで、早い段階から先頭集団が絞られたレース。太田は「13、14kmで仕掛けるつもりだった」プランを変更し、残り5kmでペースを上げると、先頭争いはパトリックと高山豪起(國學院大)の3人に絞られる。

その後、高山が一時先頭に出たが、19km過ぎにサングラスを頭にかけた太田がペースアップ。しかし、パトリックが粘りを見せる。「そこで離したかったです。ついてきたので、トラックで仕掛けてくると思っていました」。

しかし、パトリックが20km過ぎで強烈なスパート。虚を突かれた太田は「準備していないところだったので、反応できませんでした」と淡々と振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

今年1月の箱根駅伝では3区で史上2人目となる1時間切りを果たし、チームの2年ぶりの総合優勝に貢献。しかし、その後は左腰のケガに苦しみ、予定していた別府大分毎日マラソンなどを回避した。約1ヵ月半前から練習を再開し、「どちらかというと練習」のイメージで出場した4月の上海ハーフマラソン(中国)では1時間2分30秒で8位に入っていた。

「復帰からは順調にやってこられていると思います。(箱根と比べると)8割くらいです」と、着実に状態が高まってきている手応えもある様子だ。チーム全体はトラックで記録を狙っていく方針だというが、「走り込み期間を作って、夏を迎えたいと思います」ときっぱり。 今年は学生三大駅伝全ての出場を目指す“駅伝男”は、じっくりと秋に向けて仕上げていく。

◇第103回関東インカレ(5月9~12日/東京・国立競技場)4日目 関東インカレの最終日が行われ、男子2部ハーフマラソンはカマウ・パトリック(上武大)が1時間2分58秒で優勝し、太田蒼生(青学大)が6秒差で日本人トップの2位に入った。 「ラストで離されてしまいました。余裕を持たせるスパートしか掛けられなかった。悔しいというか、課題がある」。太田は開口一番、悔しさをにじませた。 留学生が5km、7km、10km付近で細かく揺さぶりをかけたことで、早い段階から先頭集団が絞られたレース。太田は「13、14kmで仕掛けるつもりだった」プランを変更し、残り5kmでペースを上げると、先頭争いはパトリックと高山豪起(國學院大)の3人に絞られる。 その後、高山が一時先頭に出たが、19km過ぎにサングラスを頭にかけた太田がペースアップ。しかし、パトリックが粘りを見せる。「そこで離したかったです。ついてきたので、トラックで仕掛けてくると思っていました」。 しかし、パトリックが20km過ぎで強烈なスパート。虚を突かれた太田は「準備していないところだったので、反応できませんでした」と淡々と振り返った。 今年1月の箱根駅伝では3区で史上2人目となる1時間切りを果たし、チームの2年ぶりの総合優勝に貢献。しかし、その後は左腰のケガに苦しみ、予定していた別府大分毎日マラソンなどを回避した。約1ヵ月半前から練習を再開し、「どちらかというと練習」のイメージで出場した4月の上海ハーフマラソン(中国)では1時間2分30秒で8位に入っていた。 「復帰からは順調にやってこられていると思います。(箱根と比べると)8割くらいです」と、着実に状態が高まってきている手応えもある様子だ。チーム全体はトラックで記録を狙っていく方針だというが、「走り込み期間を作って、夏を迎えたいと思います」ときっぱり。 今年は学生三大駅伝全ての出場を目指す“駅伝男”は、じっくりと秋に向けて仕上げていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

三浦龍司メダルまであと一歩の8位「悔しさ大きい」足首の痛み影響/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 割れんばかりの […]

NEWS 400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

2025.09.16

400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子400mハードル予選2組に出場した小川大輝(東洋大)は50秒08の6着で準決勝進出はならなかった。 同じ組には […]

NEWS 走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳の予選A組に出場した伊藤陸(スズキ)は全体27位の7m68(+0.7)にとどまり、決勝進出とはならなかっ […]

NEWS 走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した津波響樹(大塚製薬)は7m42(+0.1)のB組17位全体36位で決勝進出はならなかっ […]

NEWS 110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

2025.09.15

110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル予選3組に出場した野本周成(愛媛競技力本部)は13秒29(-0.6)の4着で準決勝進出を決め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top