◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)
パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権20km競歩が行われ、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間27分59秒の大会新記録で2年連続3度目の優勝。派遣設定記録(1時間28分30秒)を突破して優勝したことで、パリ五輪代表に内定した。
「今日は派遣設定記録の突破と優勝での内定が目標だったのでホッとしています」と藤井。「10kmまで4分25秒前後で押していって、そこから少しずつ上げられれば1時間27分台、と思っていました。その通りのレースができました」。
岡田久美子(富士通/1時間27分41秒=日本記録)に次ぐ、日本女子2人目の1時間28分切りは、5年ぶりの自己ベストだった。
「呼吸も乱れず、身体も動いて余裕がありました」。5kmは岡田、柳井綾音(立命大)と3人の集団で22分03秒。徐々に前を引くと、10kmは44分02秒で通過した。「15km過ぎから暑さも風も出てきたので、ラスト3kmはきつくて(1km)4分28秒とかに落ちてしまいました。そこが課題です」と振り返る。
19年ドーハ世界選手権7位、22年オレゴン世界選手権6位と本番での強さを持つ一方、そのポテンシャルから見れば記録面では殻を破れていなかった。14位に終わった昨年のブダペスト世界選手権は「速いペースでまったく戦えなかったのがショックでした」。
それ以降は「(1km)4分20~25秒のレースペースを身体に刻み込んできた」と藤井。秋からはカーボン入りのやや底に厚みのあるシューズを履き、「結構、反発をもらえています」。1月のナショナルチーム合宿で「4分25秒で長い距離を歩けていたので、これは(記録が)出るかな」と手応えをつかんでスタートラインに立っていた。
3年前の東京五輪は「挑戦者の気持ち」で臨んだが、今回は「エースとして引っ張っていく立場」と自覚を持つ。
パリ五輪では「上位入賞」を目指す。そのためには「もっと国際レースに出て学びたい。後半にラップが上がったり、揺さぶりがあったり。強い選手は連戦しているので、そうしたところで学んでいきたい」。
記録を持って世界大会に臨むことで、「自信になります。先頭集団に食らいつきたい」。この後は国際レースを数本積む予定で「パリまでにもっと記録を」と、日本記録更新も見据えている。
2位に入った岡田は1時間29分03秒をマークし、派遣設定記録には届かなかったものの、参加標準記録(1時間29分20秒)をクリア。自己3番目の好記録だった。前日本競歩能美大会で派遣設定記録を突破する選手が現われなければ、3大会連続オリンピック代表をたぐり寄せそうだ。
昨年は腰のケガにより35km競歩で出場予定だったブダペスト世界選手権を欠場。一時は引退もよぎったが、北口榛花(JAL)と話す機会があり、その際に身体を一から見直して蘇った。「ここから半年で強度を上げていきたい」と、3度目のオリンピックに視線を向けていた。
【動画】パリ五輪内定!藤井菜々子のしなやかで力強い歩き
【#日本選手権20km競歩】#世界一熾烈な代表争い
— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) February 18, 2024
//
2連覇でパリ五輪内定🇫🇷上位入賞を目指す👍
✨女子20km競歩
✨1位🏅#藤井菜々子(エディオン)1時間27分59秒※大会新
\\
応援ありがとうございました🙋♂️🙋♀️
✅https://t.co/6hpho8EwGu#ダイヤモンドアスリート修了生 #神戸競歩 #競歩 #Racewalking… pic.twitter.com/4idHK8mlMw
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.27
プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催
11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]
2025.11.27
古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定
日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]
2025.11.27
岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者
富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025