2023.12.18
◇第31回全国中学校駅伝(12月17日/滋賀・希望が丘文化公園 男子6区間18km、女子5区間12km)
第31回全国中学校駅伝が12月17日、滋賀県の野洲市と湖南市にまたがる希望が丘文化公園で開催され、午前に行われた女子は、2年連続2回目の出場となった京山(岡山)が後半一気に抜け出して、42分16秒で初優勝を飾った。
各校のエース級が揃った1区(3㎞)は、全中1500m4位の実力者でもある荒砥(群馬)の稲井円花(3年)が区間賞を獲得、前回1年生ながら5区で区間賞の大沢野(富山)の長森結愛(2年)をラストスパートで振り切りトップに立った。大沢野から8秒差で優勝候補に挙がっていた神村学園(鹿児島)が続き、昨年に続き1区を任された京山の樋口遥(3年)は、そこから14秒差の9位発進となった。
2区(2㎞)に入り神村学園の武田星莉(2年)が力強い走りで前を行く荒砥を中盤で逆転。その後もリードを広げ区間賞(6分56秒)を獲得。8秒差で荒砥が続き、大沢野がそこから2秒差、京山は2年生の南和奏が4人をかわし先頭から21秒差の5位へと浮上し追い上げ態勢に入った。
3区(2㎞)では、3位につけていた大沢野が黒川志帆(2年)の区間賞(6分53秒)の力走もあり神村学園、荒砥をかわし首位へ。2位に上がってきた京山に23秒差を付け独走態勢に入った。3番手には2区で4位に付けていた中郷(茨城)が浮上。神村学園は先頭から55秒差の7位へと後退した。
4区(2㎞)に入り、一気にレースが動き出す。2位以下に100m以上のリードを奪い富山県勢初優勝を目指し逃げる大沢野を、京山の石原万結(2年)が猛追。中盤で並びかけると、その後もジリジリと差を広げ区間賞(6分50秒)を獲得。大沢野に逆に12秒の差を付けアンカーの黒田六花主将(3年)へと魂のタスキをつないだ。
最後は、全中1500m&U16大会1000mの覇者でもあるエースの黒田が安定した走りで後、続との差を広げてフィニッシュテープを切る。「主将としてチームを引っ張ってきて、その集大成のレースで仲間と日本一になることができてすごくうれしいです。応援に回った選手も含め、チームみんなでつかんだ勝利だと思っています。前回は男女とも12位と悔しい思いをしました。男子も含め、みんなで成長できた1年でした」と笑顔が弾けた。
10年前の21回大会で男子の吉備(岡山)を率い準優勝の経験もある横山純子監督は、「厳しいコンディションのなか、キャプテンの黒田さんを中心に持てる力をみんなが出し切ってくれた結果です」と選手を称えた。エースをアンカーに置いたオーダーについても、「神村学園が強いと思っていたので、後半にポイントを置いて組みました。前半は少し苦戦しましたが、しっかり流れを作ってくれたので、後半の逆転につながりましたね」と振り返り、「4人が前回も走っており、その経験を生かすことができたと思います」と選手らの成長ぶりを感じ取っていた。
京山から49秒差で大沢野が前回の4位を上回る県勢最高の2位と健闘。留学生のムトニ・マーガレット(3年)が区間記録に1秒と迫る9分52秒の好タイムをマークし10人抜きを演じた神村学園が3位。序盤から好位置に付けた初出場の南城陽(京都)が混戦から抜け出し4位と健闘している。
文/花木 雫
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
2025.10.20
デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望