2023.10.29
◇第41回全日本大学女子駅伝(10月29日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着、6区間38.0km)
第41回全日本大学女子駅伝が行われ、立命大が2時間5分21秒で2年連続のトップスリー入りとなる3位を占めた。
2011年から16年まで5連覇を成し遂げるなど過去最多10度の優勝、19年まで17年連続トップスリーなど、学生長距離界をリードする関西の臙脂。その伝統の駅伝力を、序盤から存分に示した。1区の3年生主将・村松灯は「世間の評判は立命は優勝争いに入ってなかった中で、絶対に自分たちは行けるんだと挑みました」。
スタート直後から先頭に出て、集団を引っ張り続ける。4km過ぎからは6連覇中の現女王・名城大の米澤奈々香(2年)と一騎打ちとなったが、「1区で区間賞を取ることがキャプテンとしての役割」と譲らない。残り400mの折り返し直後にスパートし、3秒差をつけてトップで2区の1年生・太田咲雪にタスキを渡した。
立命大としては、3年前の飛田凜香以来の1区区間賞。その翌年に入学した村松は、2年連続キャプテンとしてチームを引っ張る飛田の背中を追いかけてきた。「飛田さんの走りに、これがキャプテンなんだと感動していた。そういう姿を少しでも見せることができていたらうれしいです」と振り返った。
そんな主将の思いを、2区以降の5人がしっかりと引き継ぐ。2区の太田も区間賞の力走でトップをキープ。いったんは名城大・力丸楓(1年)に逆転されたが、「1回離れても、最後にまた前を捕らえる練習ができていました」。1500m関西インカレ女王のスピードを最後に発揮し、リードを3秒から6秒に広げた。
3区の荒田悠良は名城大に31秒のリードを許したが、4区の中地こころ(3年)がチーム3つ目の区間賞で再び13秒差まで追い上げる。5区・福永楓花(3年)が大東大のサラ・ワンジル(1年)にかわされて3位に順位を下げたものの、アンカーの4年生・小林朝が大東大・野田真理耶とフィニッシュ間際まで2位争いを繰り広げた。
大東大と同タイムながら3位という結果を、杉村憲一監督は「みんなが積極的なレースをしてくれて、持ち味を出し切ってくれました。想定していた通り、1区の村松がトップで来てくれたことで、みんなが力を出しやすい流れになりました」と称える。村松は「優勝ができなかったことはすごく悔しいけど、全員が今の力を出した結果の3位です」と胸を張った。
悔しさの中に、2017年の富士山女子駅伝を最後に、手にできていない日本一への手応えもつかんだ。村松は「富士山に向けて、『次は絶対に勝つ』という気持ちで、またみんなで一丸となっていきたい」と言葉に力を込めた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
-
2025.11.10
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.11
ミズノが第102回箱根駅伝オフィシャルグッズの予約開始! 大会記念Tシャツなど全21種を12月下旬から順次販売
ミズノは11月11日、箱根駅伝のスポンサー契約に基づき、第102回箱根駅伝オフィシャルグッズ販売の予約を開始した。 第102回大会の箱根駅伝オフィシャルグッズは、毎年展開している大会記念Tシャツ、出場校のタスキをデザイン […]
2025.11.11
WAライジングスター賞 男子は中長距離のコエチ、メハリー、セレムがノミネート
世界陸連(WA)は11月10日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の最終候補選手を発表した。 この賞はU20選手を対象とした最優秀賞で、15年には日本のサニブラウン・アブデル・ハキームが受 […]
2025.11.10
関西が1増4枠! 東海が1減 関東は最大枠で変わらず 来年の全日本大学駅伝地区出場枠決定
日本学連は11月10日、11月2日に行われた第57回全日本大学駅伝の結果を受けて、来年予定する第58回大会の各地区学連の出場枠を発表した。 8つの地区学連にはそれぞれ1つの基本枠が与えられ、残りは大会の成績により、シード […]
2025.11.10
國學院大・青木瑠郁、駒大・帰山侑大、早大・間瀬田純平らが登録 有力選手多数エントリー/上尾ハーフ
11月10日、上尾シティハーフマラソンの主催者は16日に開催される第38回大会の出場選手を発表した。 同大会は、箱根駅伝に向けての重要なレースとして実施されており、過去には大迫傑が早大時代に1時間1分47秒のジュニア日本 […]
2025.11.10
来年の全日本大学女子駅伝の出場枠が決定!今年の結果から関東9枠、関西5枠に タイム選考枠は2校
日本学生陸上競技連合は、来年の第44回全日本大学女子駅伝の各地区学連出場枠について発表した。 同大会の出場枠は今年10月の第43回大会で上位8位までに入った学校に対して、シード権を付与。次に、9位から17位に入ったチーム […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望