HOME
国内
2023.10.27
東アジアハーフマラソン選手権の代表に林田洋翔と原田紗希! 11月19日に香港で初開催!
10月27日、日本陸連は11月19日に香港で行われる第1回東アジアハーフマラソン選手権の日本代表を発表した。
代表に選出されたのは、男子が林田洋翔(三菱重工)、女子が原田紗希(名城大)の2名。
林田は22年2月の全日本実業団ハーフで1時間0分38秒と日本歴代8位タイ(当時)をマークすると、今年3月のADIDAS TOKYO CITY RUN 2023では5kmで池田耀平(Kao)と競り合いうなか、2位でフィニッシュするなど活躍を続けている。
広告の下にコンテンツが続きます
一方の原田は宮崎県出身の大学2年生。昨年の日本インカレでは1年生ながら10000mで2位入賞。今年3月の日本学生女子ハーフマラソン選手権では初ハーフながら3位と健闘し、8月のワールドユニバーシティゲームズにも出場した。
アジア陸連では今年から中東アジアや東南アジア、東アジアと各地域ごとの強化、普及に重点を置くことになり、今年1月に東アジア陸連が立ち上げられた。今大会は10月に行われたU20選手権に続く、東アジア陸連主催の大会となる。
10月27日、日本陸連は11月19日に香港で行われる第1回東アジアハーフマラソン選手権の日本代表を発表した。
代表に選出されたのは、男子が林田洋翔(三菱重工)、女子が原田紗希(名城大)の2名。
林田は22年2月の全日本実業団ハーフで1時間0分38秒と日本歴代8位タイ(当時)をマークすると、今年3月のADIDAS TOKYO CITY RUN 2023では5kmで池田耀平(Kao)と競り合いうなか、2位でフィニッシュするなど活躍を続けている。
一方の原田は宮崎県出身の大学2年生。昨年の日本インカレでは1年生ながら10000mで2位入賞。今年3月の日本学生女子ハーフマラソン選手権では初ハーフながら3位と健闘し、8月のワールドユニバーシティゲームズにも出場した。
アジア陸連では今年から中東アジアや東南アジア、東アジアと各地域ごとの強化、普及に重点を置くことになり、今年1月に東アジア陸連が立ち上げられた。今大会は10月に行われたU20選手権に続く、東アジア陸連主催の大会となる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.30
日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望