2023.10.16
◇マラソングランドチャンピオンシップ(MGC/10月15日、東京・国立競技場発着)
来年のパリ五輪マラソン代表をかけたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)が行われ、終盤まで大混戦となった男子は、小山直城(Honda)が2時間8分57秒で優勝し、初の五輪代表に内定した。
レースから約2時間後に行われた会見で、小山は「まだあまり実感がない感じです」と言いながら、「今回は2位以内を目標にしていて、優勝できたことはとても嬉しく、今後の競技の糧になると思います」と笑顔で喜びを噛みしめた。
スタート前、小川智監督からは「上りきって40km手前あたりからが勝負になる。そこまでは絶対動かないように」と指示を受けていた。序盤から川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)が1人で飛び出したが、小山は当初のプラン通り、50人近い第2集団で力を溜めていた。30kmまでは目立った動きをほとんどせず、まるで息を潜めているかのようだった。
35km過ぎに川内を捉えた堀尾謙介(九電工)の後方にしっかりつき、先頭集団は7人に絞られたなか、38kmで小山がついにこの日初めてトップに立つ。そして、39.2kmあたりから徐々に2位以下を引き離していった。
「残り5kmぐらいから上り坂に入りますが、ラスト3kmからは仕掛けたというより、ちょっとずつペースを上げていこうかという感じで走っていたら、後ろの選手が離れてくれたので、自分にとっては結構ラッキーでした。残り2kmからは下り基調で、後ろとは差が縮まらないコースだったので、その時点で『今日は勝てたかな』と思いました」
力強い走りは最後まで衰えることなく、最後は両手でガッツポーズを作ってフィニッシュ。レース後、勝因を聞かれると、小山は「今回の雨と風の気候は自分にとってプラスだったかなと。また、自分はあまり注目されていなかったので、仕掛けやすかったという点も良かったと思っています」と自己分析した。
気象条件などのコンディションが厳しければ厳しいほど、勝者の強さや逞しさが顕著に浮き彫りになる。この日、自己記録で2時間7分40秒の小山より速い選手は大勢いたが、最も強かったのは“伏兵”に挙げられていた小山だった。
さらに付け加えれば、前日の箱根駅伝予選会で、母校の東農大が10年ぶりに本戦出場を決めたことも、「母校の活躍は自分の励みになった」と追い風にしていたようだ。
昨年3月の東京で初めて挑んでから、5回目のマラソン挑戦でつかんだオリンピックの切符。初の世界大会が最高峰の舞台となる27歳は、「パリでは8位入賞に向けて、しっかりと準備したい」と、新たなチャレンジへの抱負を語った。
文/小野哲史
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025