HOME 国内

2023.10.13

大迫傑「心身ともにベスト」2大会連続五輪、自身のマラソン初Vへ手応え/MGC
大迫傑「心身ともにベスト」2大会連続五輪、自身のマラソン初Vへ手応え/MGC

MGCに向け単身でトレーニングを積んできたと話す大迫傑

10月15日にパリ五輪マラソン選考会MGCは東京・国立競技場発着のコースで行われる。レース2日前の13日、都内で記者会見が行われ、出場者全員が出席して大会への抱負を語った。

東京五輪6位入賞の大迫傑(Nike)は、今大会に向けての抱負を「100%出し切る」と書いた。

「いつも通り、練習をしっかりと積むことを考えてやってきた。身体の状態は非常にいい。心身ともにベストの状態で臨めると思います」

広告の下にコンテンツが続きます

東京五輪後にいったんはシューズを脱いだが、22年2月の現役復帰後は順調にレースを重ねてきた。マラソンでは復帰初戦だった22年11月のニューヨークシティ5位、国内復帰初戦だった今年3月の東京では2時間6分13秒のサードベストで日本人3番手(9位)にまとめた。

MGCに向けては、東京五輪への調整段階でも実施した同一レースでの10000m×2本を、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジで組み込み、その後は米国・フラッグスタッフへ。そこからの流れに、今回は変化がある。

「今回は一人でフラッグスタッフでトレーニグを積んできました」。今までは練習パートナーとともに厳しいトレーニングを積んできたが、改めて「マラソン」という競技に対して深く向き合う日々を送るための選択だ。

「なんでMGCを走りたいのか、マラソンを走りたいのか、なぜ、マラソンというきつい種目をやるのか。対話をしながらやってこられた」。そんな日々の中で、見えてきたものがある。

「僕は自分に挑戦することが好きなんだ、とわかりました」

孤独のトレーニングの中でも、量も質も「同じトレーニングをやってきました」。自信を持って、2度目のMGCのスタートラインに立つ。

レース展開については「上位に絡む走りを」と話すにとどめたが、「100%」の走りを実現できたとき、自身のマラソン初優勝と、パリ五輪代表の座がついていくる。

10月15日にパリ五輪マラソン選考会MGCは東京・国立競技場発着のコースで行われる。レース2日前の13日、都内で記者会見が行われ、出場者全員が出席して大会への抱負を語った。 東京五輪6位入賞の大迫傑(Nike)は、今大会に向けての抱負を「100%出し切る」と書いた。 「いつも通り、練習をしっかりと積むことを考えてやってきた。身体の状態は非常にいい。心身ともにベストの状態で臨めると思います」 東京五輪後にいったんはシューズを脱いだが、22年2月の現役復帰後は順調にレースを重ねてきた。マラソンでは復帰初戦だった22年11月のニューヨークシティ5位、国内復帰初戦だった今年3月の東京では2時間6分13秒のサードベストで日本人3番手(9位)にまとめた。 MGCに向けては、東京五輪への調整段階でも実施した同一レースでの10000m×2本を、7月のホクレン・ディスタンスチャレンジで組み込み、その後は米国・フラッグスタッフへ。そこからの流れに、今回は変化がある。 「今回は一人でフラッグスタッフでトレーニグを積んできました」。今までは練習パートナーとともに厳しいトレーニングを積んできたが、改めて「マラソン」という競技に対して深く向き合う日々を送るための選択だ。 「なんでMGCを走りたいのか、マラソンを走りたいのか、なぜ、マラソンというきつい種目をやるのか。対話をしながらやってこられた」。そんな日々の中で、見えてきたものがある。 「僕は自分に挑戦することが好きなんだ、とわかりました」 孤独のトレーニングの中でも、量も質も「同じトレーニングをやってきました」。自信を持って、2度目のMGCのスタートラインに立つ。 レース展開については「上位に絡む走りを」と話すにとどめたが、「100%」の走りを実現できたとき、自身のマラソン初優勝と、パリ五輪代表の座がついていくる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.06

クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる

11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]

NEWS 10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット

2025.11.06

10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット

関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]

NEWS RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加

2025.11.06

RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加

11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]

NEWS 北海道・北照高が来春から陸上部で駅伝チームを強化 43年ぶりに再始動 工藤裕行氏が総監督就任

2025.11.06

北海道・北照高が来春から陸上部で駅伝チームを強化 43年ぶりに再始動 工藤裕行氏が総監督就任

11月5日、北照高は2026年春から陸上部において駅伝チームの強化を本格的にスタートすることを発表した。 北照高は北海道小樽市に校舎を置く私立高。野球部は甲子園に春夏あわせて10回出場を数える強豪として知られる。スキー部 […]

NEWS 全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

2025.11.05

全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕

全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top