HOME 国内、世界陸上、日本代表
男子400mH黒川和樹が日本歴代6位の48秒58「吹っ切れました」/世界陸上
男子400mH黒川和樹が日本歴代6位の48秒58「吹っ切れました」/世界陸上

日本歴代6位となる48秒58をマークした黒川和樹

【動画】男子400mHの黒川和樹が準決勝で48秒58!レースをチェック!

男子400mH日本歴代10傑

47.89 為末  大(法大4)         2001. 8.10
47.93 成迫 健児(筑波大4)        2006. 5. 6
48.26 山崎 一彦(デサントTC)      1999. 5. 8
48.34 苅部 俊二(富士通)         1997.10. 5
48.41 岸本 鷹幸(法大4)         2012. 6. 9
48.58 黒川 和樹(法大4)         2023. 8.21
48.62 野澤 啓佑(ミズノ)         2016. 8.15
48.64 齋藤 嘉彦(群馬綜合ガードシステム) 1998.10. 4
48.65 千葉 佳裕(順大4)         2001. 5.20
48.66 吉形 政衡(三洋信販)        2005. 9.19
48.68 安部 孝駿(デサントTC)      2018. 5. 3

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)3日目 ブダペスト世界陸上3日目のアフタヌーンセッションが行われ、男子400mハードル準決勝で黒川和樹(法大)が48秒58の日本歴代6位をマーク。組4着で決勝は逃したが、自己記録を0.10秒上回る快走を見せた。 黒川は「アウトレーンの3人が速くて、ついていければよかったけど、ついていったらバテてたと思う。結果的に後ろからの走りで良かったです」とレースを振り返った。 2021年に飛躍を遂げ、日本選手権で初優勝を飾って東京五輪にも出場。昨年のオレゴン世界選手権では準決勝に進み、日本のエースとして地位を固めつつあった。 しかし、今季は6月の日本選手権で予選敗退。「3連覇が懸かっていたので調子を上げてきていたのですが噛み合わなかった」とまさかの結果に肩を落とした。 今大会の標準記録も突破していなかったため、日本選手権後は「(世界選手権に)出られると思っていなくて、強化練習でウエイトとスピードトレーニングをしてきました」という。 そんな中で、7月末に出場した地元・山口の田島記念を制し、ワールドランキングで2大会連続代表に滑り込み。急遽の出場だったが、これまでの経験が生きたレースになった。 この結果により来年のパリ五輪の参加標準記録(48秒70)を突破。「前半シーズンから自分の走りがわからない状態で来たけど、吹っ切れました。来年はパリ五輪に照準を合わせたい」。 かつては日本のお家芸とも言われたこの種目も、日本勢は2007年以降、48秒台前半から遠のいている。世界記録が45秒94まで進歩する中、日本のエースとしてさらなるステップアップを目指す。

【動画】男子400mHの黒川和樹が準決勝で48秒58!レースをチェック!

男子400mH日本歴代10傑

47.89 為末  大(法大4)         2001. 8.10 47.93 成迫 健児(筑波大4)        2006. 5. 6 48.26 山崎 一彦(デサントTC)      1999. 5. 8 48.34 苅部 俊二(富士通)         1997.10. 5 48.41 岸本 鷹幸(法大4)         2012. 6. 9 48.58 黒川 和樹(法大4)         2023. 8.21 48.62 野澤 啓佑(ミズノ)         2016. 8.15 48.64 齋藤 嘉彦(群馬綜合ガードシステム) 1998.10. 4 48.65 千葉 佳裕(順大4)         2001. 5.20 48.66 吉形 政衡(三洋信販)        2005. 9.19 48.68 安部 孝駿(デサントTC)      2018. 5. 3

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

女子3000m高1歴代10傑 9.00.81 廣中璃梨佳(長崎商・長崎) 2016.10.16 9.04.77 長森結愛(仙台育英・宮城) 2025.11.15 9.05.15 小笠原朱里(山梨学院・山梨)2016. 8 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

日体大長距離競技会上位成績 男子10000m 6組 小柴裕士郎(東京国際大) 28.17.70 迎暖人(東洋大)    28.30.65 熊谷真澄(プレス工業) 28.36.06 7組 Y.エマニエル(SUBARU) 2 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top